見出し画像

夢に縛られて不幸になっているなら、夢を手放さなあかん。

夢に縛られて不幸になっているなら、夢を手放さなあかん。

人の目的は幸せになることであり、夢は手段にすぎない。

夢のかなえ方との夢の手放し方の両方を学び、選べるようにする。

                     
 「夢をかなえるゾウ」より


夢を持つことは大切。

夢をあきらめない、とは世間一般的に言われること。

幸せになる為に夢を追いかけているはずが、いつの間にか夢を実現することが、幸せになると勘違いしてしまっている。

これって意外とあることだなって感じました。

夢の手放し方なんて考えたこともありませんでした。

夢を手放すということは、それが本当の夢ではなかった、夢と表現していたものに過ぎなかったと気づかされる。

夢を持つことは必要なこと。

しかし、辿り着く過程を誤ると不幸になる。だから常に見直し、見つめ直し、俯瞰することが大切だと感じました。

夢に向かって歩んでいるまさに今も、例え苦しいことや嫌なことがあっても、幸せかどうかを意図的に意識することが大切だと気付かされました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?