見出し画像

企業も雇われる側もWIN-WIN!【ジョブシャドウイングの秘密】~第1弾~

【速報!】第2弾も公開しました!こちらから読む⇩
企業も雇われる側もWIN-WIN!【ジョブシャドウイングの秘密】~第2弾~|株式会社オレコン|note

雇われる側が仕事を選ぶ時代、転職が当たり前の時代に、雇う側も雇われる側もwin-win、つまり得をする仕組みをご存じですか?それがまさに、本日ご紹介する「ジョブシャドウイング」です。

ジョブシャドウイングとは?

仕事に興味のある人に、短期間の間実際の業務を見てもらい、会社の
様子を直接知ってもらうことで、より深く会社や実際の業務について知ってもらう取り組みのことです。対象は、主に就職を準備している大学生や高校生、または新入社員になります。インターンや学校で行われている「職場体験」に似ていますが、大きな違いは、実際に働かずに観察に徹することです。影のようにそこに存在し、観察することから、この仕組みはジョブシャドウイングと呼ばれています。


みんなwin-win!そのメリットとは?

ジョブシャドウイングを行うことで、企業側にも雇われる側にもたくさんのメリットが見込めます。海外サイトAIHRで、そのメリットについて詳しく記載されているので、こちらでご紹介します。
引用元:How to Make a Job Shadowing Program a Success - AIHR

①チームメンバーとしての責任を学ぶ

Learning about team members’ responsibilities – Your staff members get valuable insights into how the team and the organization work first-hand.


ジョブシャドウイングする側が、チームと組織がどのように機能しているかを直接観察する貴重な機会を得ることが出来ます。

②クロストレーニングになる

Cross traning– Employees learn new skills, and the organizations gain more flexibility.

ジョブシャドウイングする側は新しいスキルを学ぶことができ、企業側はさらに柔軟性をたかめることができます。

③知識や経験のシェア

Sharing knowledge and experience – The individuals being shadowed have an opportunity to put their mentoring skills into practice, as well as reflect on their job.

観察される側のスタッフは、自信のメンタリングスキルを実際に試しつつ、自分の仕事について振り返ることができます。

④内的モビリティの実現

Enabling internal mobility – Employees can explore potential career paths within their company.

ジョブシャドウイングする側は、その企業の中で、自分のキャリアの実現について模索することが可能です。

⑤将来的なリーダーの育成

Preparing future leaders – People understand what awaits them when they get a promotion; they gain valuable knowledge. What’s more, they gain professional contacts within the organization.

ジョブシャドウイングする側は昇進後の姿が見え、貴重な知識を得られます。さらに、企業に籍を置く人と、専門的なコンタクトを持つことになります。

⑥生産性の向上

Improving productivity – For example, if a new employee shadows an experienced colleague, they learn various “hacks” and become productive faster.

例えば、新人社員がベテラン社員をシャドウイングする場合、様々な「ハック」を学ぶことができ、より早く生産的になります。

⑦DEIBイニシアチブのサポート

Supporting DEIB initiatives – By making the program accessible, you can engage and develop people across demographic groups, and retain them for longer.

ジョブシャドウイングを幅広く行うことで、グループを超えてスタッフが関わることができるようになり、企業が開発的になると同時に、長続きします。

⑧従業員を低コストで開発

A low-cost employee development method – Once in place, the program doesn’t have to cost a lot of money, as you do it all internally.

ジョブシャドウイングはすべて社内で行われるため、大きな費用がかかることがありません。

つまり、雇われる側は自分のスキルを高めつつキャリア実現についてより具体的な体験をし、考えることができるので企業を選ぶ際に役立ちます。

企業側は、コストをかけずに会社に興味のある新人スタッフを発掘することができ、すでに社内にいるスタッフもジョブシャドウイングによって能力を高めたり刺激を受けたりすることができるのです。

ジョブシャドウイングのプロセス・種類

ここまでで、企業側と雇われる側の両社にメリットがあることがお分かりいただけたと思います。

第2弾の記事では、実際にジョブシャドウイングを行うにあたってのプロセスなど具体的な実施方法についてご紹介します。

無料でお読みいただけますので、公開までしばらくお待ちください。

【速報!】第2弾も公開しました!こちらから読む⇩
企業も雇われる側もWIN-WIN!【ジョブシャドウイングの秘密】~第2弾~|株式会社オレコン|note

オレコンでは、このようなリクルートや会社経営関連お役立ち記事や、海外の採用・人事情報をチェックできるメディアの立ち上げを今後予定しております。ぜひご期待ください!

この記事が参加している募集

#人事の仕事

3,886件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?