株式会社オレコン

マーケティング事業・コンサルティング事業・グループの経営統括/管理を行っている会社です…

株式会社オレコン

マーケティング事業・コンサルティング事業・グループの経営統括/管理を行っている会社です。 「オレの人生のコントロールを取り戻す= オレコン」 チームが自走する評価制度がわかる!【Empower Path】公開 https://bit.ly/3T8s3zn

マガジン

  • 【経営者向け】海外記事の紹介

    ビジネスを成功に導く、海外の事例やカルチャーを紹介しています。

  • 【保存版】オレコン式採用戦略

    年間応募数11,775人1年間で76名を採用したオレコンの採用ノウハウをテーマごとにご紹介させていただきます。

  • オレコンママワーカー インタビュー

    自分らしく育児と仕事の両立を叶える働き方を実践されているオレコンママワーカーにインタビューした記事をまとめています!

最近の記事

  • 固定された記事

HRリーディングメディア【Empower Path】公開

「プレイヤー社長を辞められない」 「スタッフが自走する組織にしたい」 「社員定着率・企業成長どちらも叶えたい」 経営や人事担当をしている方は、誰しもそう考えたことがあるのではないでしょうか? さて、かねてよりお伝えしていた、会社経営に関する記事や、海外の採用・人事情報をチェックできるリーディングメディア【Empower Path】がついに公開されました。 今回は、【Empower Path】について少しご紹介します。 【Empower Path】とは?【Empower

    • モチベーションの重要性と向上方法:経営者と人事担当者へのアドバイス

      「社員のモチベーションを高めたい」、「部下のモチベーションアップを図りたい」といったような悩みを抱える人事担当者や経営者も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は「モチベーション」の意味や効果のほか、モチベーションが下がる職場の特徴、モチベーションを上げる具体的な方法などを詳しく見てみましょう。 モチベーションとは モチベーションとは、個人が行動を起こす原動力や意欲のことです。 モチベーションは内発的要因と外発的要因に分けられ、内発的要因は、自己実現や達成感など、個人の内

      • 新人研修はいらない!?負担が大きく成果があがらない研修制度

        みなさんの会社では、新人研修やその準備にどのくらい時間をかけていますか? 研修の準備に追われ残業が続いたり、日々の業務に支障が出てしまっていませんか? これまでの古い新人研修の型から抜け出せず、研修が負担になっているという採用担当者さまのために、新人研修の内容や指導のポイント、また弊社で行っている新しい新人研修の流れをご紹介します。 是非とも参考にしていただき、貴社に合った新人研修の開催にお役立てください。 1、新人研修とは 新人研修の目的新人研修はこれから働くスタッフた

        • 世界的大企業3社が示す【ダイバーシティ経営】の力とは?

          数年前まで、職場におけるダイバーシティ(多様性)とは、性別と人種のみを指すのが一般的でした。 しかし今日では、ダイバーシティ=性別、人種、民族、宗教・政治的な信念、教育、性的指向、文化、障害など、より多くのことを表しています。 経済産業省では、ダイバーシティ経営を「多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造につなげている経営」と定義し、これにより、自由な発想が生まれ、生産性を向上し、企業の競争力強化につながる、とし

        • 固定された記事

        HRリーディングメディア【Empower Path】公開

        マガジン

        • 【経営者向け】海外記事の紹介
          10本
        • 【保存版】オレコン式採用戦略
          1本
        • オレコンママワーカー インタビュー
          13本

        記事

          【ジョブ・クラフティング】とは?導入する4つのメリット

          皆さん、こんなお悩みはありませんか? 「従業員にやる気が感じられない」 「やらされている感があって、生産性・成果が上がらない」 「従業員のモチベーションが下がっている‥」 「定着率が低い‥‥」 そんな方にぜひ知ってほしいのが、「ジョブ・クラフティング」です。 この記事では、ジョブ・クラフティングのメリット・デメリット、導入手順までご紹介します。 ジョブ・クラフティングとは?さて、「ジョブ・クラフティング」とはどういうものでしょうか? ジョブ・クラフティングとは、従業員が

          【ジョブ・クラフティング】とは?導入する4つのメリット

          ウェルビーイングとは?企業にもたらすメリットとその事例

          「ウェルビーイング」(well-being)とは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。 世界保健機関(WHO)憲章の前文(日本WHO協会:訳)で、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(well-being)にあることをいいます」とし、「ウェルビーイング」(well-being)の言葉が出てきます。 引用:世界保健機関(W

          ウェルビーイングとは?企業にもたらすメリットとその事例

          年上部下を【最強な味方】にするコツ4選

          一昔前であれば、「年下の上司」というと、珍しい存在であったかもしれません。 しかし最近では、昔ながらの日本式の人事制度から、実力主義や実績・成果による評価の人事制度へ移行しています。 今後グローバル化がすすみ、「年上の部下」の存在がさらに増えることが予想されるでしょう。 年齢によるギャップをうめるのは、一見難しそうに見えますが、尊重と信頼を築くことで克服できます。 本日は、年下の上司がやってしまいがちなミスから、マネジメントに関して部下と関係を構築するコツまでを紹介して

          年上部下を【最強な味方】にするコツ4選

          OKRを導入するメリットとは?【設定例もご紹介】

          OKRとは、「Objectives and Key Results(目標と成果指標)」の頭文字を取った言葉であり、企業や組織において目標管理手法として使われています。 この手法では、組織全体の経営戦略やビジョンに基づいて具体的な数値目標などを設定し、社員全員がその目標達成を目指すことが重要です。目標は「Objectives」として明確に定められ、それを達成するための成果指標を「Key Results」として設定します。 OKRでは、目標の達成率が60~70%が理想的と言わ

          OKRを導入するメリットとは?【設定例もご紹介】

          【Googleがやっている】チームに権限を与えるとは?

          はじめに一般的に企業のチームでは、各メンバーが専門分野や担当業務に基づいて役割が与えられ、上司が指示を出し、部下はその指示に従って業務を進めます。 権限や決定権は、経営陣や部門長にあるのが一般的です。 「2023年卒版 一流ホワイト企業ランキング」で1位を取った「Google」のマネージャーはチームに権限を与え成長させるために、4つの行動をとっています。 仕事をチームに任せ、新しい取り組みを試みるチームメンバーをサポートし、不必要な助言は行わないようにします。 また、チーム

          【Googleがやっている】チームに権限を与えるとは?

          新入社員のエンゲージメントを高めて離職率を下げる方法

          厚生労働省が2020年に報告したデータによると、2019年における入社3年以内の離職者は約3割です。 人的資本経営の観点からも、若手層のエンゲージメント向上・離職防止は、企業価値を左右する重要課題となってきています。 新入社員の傾向 新入社員が苦手としている傾向は以下のようなことがあります。 報連相に対する過剰な気遣いやコミュニケーションの範囲の狭さ 社内の連絡や報告に対して神経質になりすぎてしまったり、自分の意見や情報を積極的に共有することが苦手です。 受け身の傾向

          新入社員のエンゲージメントを高めて離職率を下げる方法

          ハイブリッドワークの拡大と課題【オフィスとリモート両方で働く未来】

          Gartnerによると、リモートワーカーの構成は国によって異なるとされています。 2023 年には、米国では 71% 、英国では67%の知識労働者(ナレッジワーカーとも言い、専門知識や特別な経験を活かして、企業に新しい価値を生みだす労働者)の労働力の割合がリモートおよびハイブリッドになる予定です。 その一方で、日本では 29% にすぎず、フルタイムでのオフィス復帰がより重視されている傾向にあります。 本日は、ハイブリッドワークの導入した海外企業を例に挙げ、ハイブリッドワーク

          ハイブリッドワークの拡大と課題【オフィスとリモート両方で働く未来】

          人事組織におけるバリューチェーンとは

          バリューチェーン(Value Chain)とは、「価値連鎖」とも呼ばれ、企業が自社の付加価値を最終的な顧客に提供するまでの流れを分析するフレームワークです。原材料の調達から製品やサービスの提供までの一連のステップを分類し、それらをつなぎ合わせて考えます。 一方、しばしば混同されるサプライチェーン(Supply Chain)とは、「供給価値」とも呼ばれ、原材料が加工されて製品となり、最終的に消費者の手に届くまでの一連の流れを表現した概念です。単一の企業だけで完結するのではなく

          人事組織におけるバリューチェーンとは

          リスキリングとは?そのメリットと効果的な導入法

          最近注目されている「リスキリング」に関して、どのような施策を講じれば良いか迷っている人事担当者はが多いかもしれません。 リスキリングの本質は、組織の事業戦略に必要な人材要件に基づいて、個々の従業員が身に付けるべき能力を明確にすることです。 この目標を達成するためには、研修だけでなく、最適な人材配置や日々の業務を通じて、従業員がキャリア形成を行う必要があります。 リスキリングとは リスキリング(reskilling)とは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされ

          リスキリングとは?そのメリットと効果的な導入法

          「育て方改革」若手を育てる実践的な手法5選

          現代のビジネス環境では、若手従業員の育成が組織の成功に不可欠な要素となっています。若手の成長と発展は、新しいアイデアやエネルギーをもたらし、組織を活気づけるのに役立ちます。 この記事では、「育て方改革」の重要性と、若手従業員を育成するためのいくつかの実践的な手法について説明します。 若手を育てる実践的な手法5選1.メンタリングとコーチング 若手従業員を育成するためには、経験豊かな上司やメンターが必要です。 メンタリングやコーチングプログラムを導入することで、若手が専門知識

          「育て方改革」若手を育てる実践的な手法5選

          成功事例から考えるDXの取り組み

          DX(デジタルトランスフォーメーション)は、組織やビジネスプロセスをデジタル技術を活用して変革することを指します。 これにより、業務プロセスの効率化や自動化、データの活用、顧客体験の向上などが実現されます。 具体的には、クラウドコンピューティング、ビッグデータ、人工知能などの技術を活用して、業務のデジタル化や自動化、新しいビジネスモデルを創造します。 DXは現代のビジネスにおいて重要な概念であり、競争力を高めるために欠かせないものとなっています。 日本でのDX 経済産

          成功事例から考えるDXの取り組み

          オレコンってどんな会社?

          オレコンnoteをお読みくださり、ありがとうございます。 この記事では をお伝えしたいと思います。 オレコンとは?株式会社オレコンは、2013年創業のWEBマーケティング会社です。 創業当時よりオフィスを持たず、世界中に80名いるチームスタッフが、 全員リモートワーク×フルフレックスで働いている、ちょっとユニークな会社です。 世界的なパンデミックが起こるそのずっと前からフルリモートのオレコンは、今年、おかげ様で10周年になりました。 ・オレコンのビジョンは? 「オ

          オレコンってどんな会社?