見出し画像

#69 【スマホ画像・片づけ】整理収納アドバイザーの自宅改善実況中継。

こんにちは、『のんきに最適化』がモットーのあころです。
些細なことも自分好みにちょっとずつ改善させて毎日を楽しんでいます。
以前以下のような記事を投稿しました。

#57 【片づけ】整理収納アドバイザーの自宅改善実況中継。始動しました|あころ/のんきに最適化 (note.com)

整理収納アドバイザーなのに実態が伴っていない私が、一念発起し、自宅の最適化に取り組んでおります。
ちなみに、悲壮感漂うものではなく、1か所を1週間かけてゆるーく実践。まさしく、のんきに最適化です。

片づけ関連の初回から過去の記事について書いた記事はこの記事の一番下にリンクを載せましたので興味ある方はぜひご覧ください。

そんなわけで、実況中継してゆきます。

7週目の対応箇所は『スマホ内の写真』です!


まず、before

(やっちまいました。ホントはストレージが88%まで使用済みの状況まで追い込まれていたのですが、慌てて削除した後にbefore写真撮っていないことに気づき…中途半端な証拠写真で失礼します。)

ストレージ不足に陥り、追加購入を促される毎日でした。

そしてAfter

まだまだですが、先に結論から!ストレージが1GB 未満だったところを6.5GB以上保存容量が残ってるところまで持って行きました!
ストレージ不足を解消したらスマホがサクサク動くし、写真を撮るたびにどれか消さねば…的悩みもなくなり快適です!
イベントの参加者さんから「5GB以上も容量確保されたのはすごいです👏👏👏」とコメントいただき上機嫌。優しさがしみる😿
仲間と一緒にやるというのはやっぱり楽しくてうれしいので頑張れます。

1週間の気づき:写真の断捨離は超大変💦

一番の気づきは写真の断捨離は超大変ということです。
一気にやろうとすると、時間だけが奪われ、1時間取り組んだところでスマホの見た目は何も変わらないので笑、あまり達成感を感じられずに終わります。
子供の行事や家族のお出かけなど、写真を大量にとるようなイベントごとに写真や動画を選び抜く手順をいれ習慣化しないと大変だなと思いました。

カリスマプロのは1年1枚

ちなみに・・・どれくらい選び抜けばいいのでしょう?
やましたひでこさんが、「ウチ、断捨離しました!」で、子供の写真を整理できない依頼者さんに対して、「1年に1枚くらいでいいんじゃない?」と促していたシーンに衝撃を受けました。
我が家はまだ子供が小さくすべての動きが可愛すぎるので1年1枚は無理そうですが、それくらい厳選できればもうプロの領域ですね。


片づけ途中経過。私の今の最適解は「おもいでばこ」に移してスマホからは削除!!

やましたさんのおすすめに従って1年1枚にできればそりゃぁ管理は楽だろうけど、正直言って今の私にそれは無理…
だって1歳男児も7歳女児もかわいすぎるから、そこまで絞る必要性が全く感じられないのです!

私の今の最適解は「おもいでばこ」。
おもいでばこの私の感じているメリットはこちら。

・データをTVに表示でき、スライドショーもあるので、家族みんなで昔の写真や動画を楽しめる。
・操作がかなり楽!アプリで簡単送信。また、物理的につなげばビデオカメラや昔のスマホからもPCを介さず写真を移せる。
・取り込み済みの写真を自動で認識してくれるので二重に取り込まない。
・写真も動画もフォルダー分け不要で一緒に整理でき、同じイベントを一気に楽しめる。
・月額課金ではなく、買いきりでずっと家に置ける。
管理するだけでなく、家族で気軽に楽しめるというのが最大のおすすめポイント。30年後を見据えて管理しつつ、日常的に家族で楽しめちゃうのです。

子供の写真は消せないものが多いので、写真や動画を「おもいでばこ」という別の媒体に保管してます。「おもいでばこ」に移した後は、スマホからは削除してGoogleのストレージを確保しています。

「おもいでばこ」は様々な種類がありますが、私の購入したものは1TB 入れられるので、当初は何も考えずにただただスマホからおもいでばこに移し、スマホの方はおもいでばこに移した写真や動画はどんどん消していました。しかし、その方法だと、後々におもいでばこ内の整理も必要になるので、まずはいらないスマホの画像は消してからおもいでばこにうつすようにしようと考え直した次第です。

データ移行日や手順はGoogleKeepで管理

データ移行日はGoogleKeepで管理すると、ストレージが少なくなっても消す画像に迷わない

GoogleKeepに、前回移行日を記録しておけば、「ストレージがいっぱいなのに今日は娘の発表会」のような緊急イベントの時も、消去できる画像が一目瞭然のため、焦らず騒がず対処できます。
また、年に1,2回しか移行作業をしないので、操作手順も忘れがち。
毎度一から調べるのは時間と精神を浪費するため、GoogleKeepに手順の備忘録を入れておくと、実作業時間を大幅に削減でき、心も穏やかです。

結果的にコスパが良い

おもいでばこ1TB付を、私自身は2020年1月27日に27000円で楽天購入しました。(当時ポイ活にはまっていたため、2020年は楽天ポイントだけで77337ポイントGetしていたため、感覚的にはもっとお得に購入した高揚感ありでした。)
ストレージ容量増加のために毎月課金していたら数十年後いくらかかるか不明。例えば、Googleでプレミアム (2 TB)追加購入すると月額1300円かかる模様。1TBと2TBの違いがあるため一概には比べられませんが、たとえ月額半額だったとしても(Googleには現在1TBプラン自体がそもそもないものの)3年半持たない計算です。(27000円÷650円÷12か月=3.461年…)
仮に30年以上使うとすると…27万以上?!サブスク怖っ!
バックアップや代替え等、ゆくゆくメンテナンスは必要となると思われますが、せいぜい数万円というところでしょうか。
買い切りのありがたみが身に沁みました。

2020年1月27日に27000円で楽天購入。10倍ポイント等々利用してうはうは
改悪前の楽天は太っ腹だったなーの表。2020年と2022年では通常ポイントが約8000しか変わらないのに期間限定ポイントは約4万ポイントの開き!

1TBのストレージでの保存可能データ量

ちなみに、、、1TBといってるけど、実際どれくらい保存できるのとお思いの方もいらっしゃるでしょう。
1TBのストレージには、以下の量のデータを保存できます。
1,200万画素のデジカメで撮影した写真 25万枚
映画 250本またはHD画質の動画 500時間分
スマホ用HDDで1枚のJPEG形式の写真のファイルサイズを約4.5MBとした場合、1TBのディスク容量で約22万枚

ここまで保存できるなら、整理せずにぽんぽん思い出箱に移しても当面問題なさそうです。
私個人としては、みんちゃれ投稿画像とか、子供がスマホをいじったミスショットとかが多発しているので、そのまま入れるのに抵抗がありそれらを削除してからおもいでばこに移行しています。
でも、そういうのがなければ整理の時間を省いて、どんと移行し、ミスショットを楽しむくらいの余裕を持ってもいいのかもしれません。

ほかの案ももちろんあり。


お知り合いに、課金してGoogle のストレージ容量を上げるという案も聞きました。
こちらは、Googleフォトユーザーと共有できるというメリットもあるようです。サブスクは警戒しますが、100 GBなら月額250円なので、Google系全般の容量も増やせるメリットを考えるとありかもしれません。

また、minne で保管しているという話もちらほら友人から聞きました。(無料でも行けるらしいけど、広告が煩わしいらしい)

デジタル整理はなかなかハードル高い課題です。
おすすめの管理方法がありましたらぜひコメントにて教えて頂けると幸いです。

ちなみに、、、過去の記事は以下の通り


初回の玄関について書いた記事はこちら。

2週目にクローゼットについて書いた記事はこちら。

3週目にクローゼットについて書いた記事はこちら。

4週目にパントリーについて書いた記事はこちら。(ちなみに、こちらは収納用ハコの選定が進まず未完。選定後に経過報告します。)

5週目に子供部屋について書いた記事はこちら。

6週目に物置部屋の片づけについて書いた記事はこちら。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
こういうところはよかった、ここが知りたかったなどございましたらぜひコメントをお寄せくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?