見出し画像

自己紹介(プロフィール)

初めましての方向けに、自己紹介をしたいと思います。

こちら見ていただければ、私の人となりを何となく知ってもらえるはずです。時系列に書いていきます。

最後まで読んで頂けると本人は喜びます 笑

※随時追加・更新していきます(2024/1/29更新)


略歴

オオタカタクヤ(1988年生まれ)
千葉県出身・在住。2児(双子)の父。趣味は音楽と散歩。
Webエンジニア、上級ウェブ解析士、株式会社CATTAIL代表取締役(集客×Web制作)、株式会社TechX代表取締役(技術投資×スタートアップ支援)。

第二次就職氷河期世代。
リーマンショックの影響をもろにくらった世代です(笑)

新卒で都内のシステム開発会社にすべり込んで以降、10年弱Web系のエンジニアをしてます。

個人の活動としてはwebエンジニアとしてWordpressやPHP、JavaScriptを用いた開発をしたりしています。

また、Webマーケティング支援の会社(株式会社CATTAIL)やスタートアップ支援の会社(株式会社TechX)を経営してます。また、コワーキングスペースの運営(コワーキングスペースCoWork)なんかもしてます。

…と、こんな感じで色々なことしてますが、まとめると
好奇心旺盛で色々なことをやってる人間です。

よろしくお願いします。

学生時代の話

一応、高校と大学はIT系のところに通っていました。
ちゃんと学べているかどうかは分かりませんが、無事に卒業はできたのでよしとしましょう(笑)

学生のときはいわゆる起業志望の意識高い系の人たちとは縁遠く・・・
起業するなんて思いもしない学生生活を送っていたと思います(笑)

バイトやらバンド活動をして学生生活を謳歌していた、どこにでもいる普通の学生って感じです。

そんな楽しい学生生活が終わりに近づくにつれ、いよいよ就活解禁となった頃にはすでに就職氷河期…。

80社近くエントリーして内定ゼロという友人もいるくらい、今では考えられないレベルの就職難でした。あえて留年したり、大学院に行く人もちらほら。

私も就活は困難を極めていましたが、皆やってなさそうな「片っ端から企業にテレアポをしまくる作戦」にでて、なんとか就職できました(笑)

テレアポ就活について詳しくはこちらにまとめました。

社会人時代の話

テレアポ就活で入社した会社で、エンジニアとして新社会人になりました。

いわゆるSESの会社に就職したので、数ヶ月に1回は勤務場所が変わり大小様々なプロジェクトを経験してきました。※エンジニアでの失敗談とかは、また別の記事でまとめてみようと思います。

そして、社会人として歩みだして4年が経つ頃、周りとの違和感を感じるように。

先輩や同僚と仕事について話す際に、「残業が多い」「早く帰りたい」「趣味の時間が欲しい」「給与がもっと欲しい」という話題になるわけですが

私としては仕事がたくさんできて楽しいし、給与なんてどうでもいいからもっと経験値が欲しい、残業代を自らカットして職場に残るくらいの変人だったので、

なんかズレてるなー、、でも普通の社会人ってこうなんだろうなー」というギャップに悩まされていました。

私自身の仕事に対するマインドとか考え方を記事化してみました。

学校はお金払って学ぶことしかできないけど、会社ってお金貰いながら経験値積める最高の場所だよなーって思います。

話がずれましたが、そんなこんなで周りとのギャップもあり、サラリーマン向いてないかもって思ったので、

会社を辞めてフリーランスとして活動することにしました。

フリーランスエンジニア時代の話

最初はまったく人脈もなかったので、当時まだ認知度が低かったクラウドソーシングに登録をしてWeb制作・開発案件をこつこつとこなす日々を送っていました。

その当時、クラウドソーシングの案件は高単価のものも結構あり、おいしいところを頂けたのかなと思います。フリーランスなり立てで某大手企業からの案件も頂けたりと良いスタートを切れました。

1~2年経った頃には価格競争でどんどん低単価になっていったので、クラウドソーシングを使うのはやめましたが(笑)

人脈ゼロからのフリーランス起業に関して別記事でまとめました。

Webマーケティング×Web制作の話

そして、様々なお客様の要望に応えていく中で、強く感じることがありました。

それは、Webサイト(Webサービス)を新たに作る際、多くの費用を掛けて綺麗なモノを作ったとしても、作り終えて満足してしまうお客様が結構多いなと。

良いモノをつくったとしても、実際にユーザーに使ってもらわなければ意味がないですし、そもそも知ってもらわなければ使ってもらうことすら出来ません。

エンジニアという立場上、作った後に関してはなかなか介入しづらく、もどかしい気持ちがありました。できれば自身が関わったお客様には成功して欲しいですからね。

そんなところから、きちんとユーザーに知ってもらい、使ってもらい、満足してもらうサービスをエンジニアとして作らなければダメだと感じました。

この辺りの詳しい話は別の記事にまとめたいと思いますが、

結論をいうと、お客様の要望に沿ったモノをつくるのではなく、実際に使うユーザーに満足してもらうモノを作らなければ意味がない

ユーザーに満足してもらうモノを作るには、ユーザーの購買心理を理解しマーケティング戦略から提供すべきだ!と考え、マーケティング戦略をベースとしたWebサイトやWebサービスを作るようになりました。

詳しくはこちらの記事にまとめました。

フリーランスチームの話

Webマーケティング支援を行うことになった時点で、他のフリーランスマーケターの方と動きを共にしていましたが、人数を増やしチーム化することにしました。

私自身、Webマーケティングに関しては独学で学び実践はしていたものの、お客様へサービスとして提供する以上品質は保ちたいと考えていたからです。

それと、私1人のリソースは限られていますし、他にもやりたいことがたくさんあったので、基本的にはフリーランスチームのみで完結できるような仕組みが必要だと思いまして、

私が代表を務めるWebマーケティング支援とWeb制作の会社では、制作とWebマーケティング支援の両軸を行っているため、制作チームとマーケティングチームを複数つくり、クライアントワークから納品、納品後の運用を一気通貫でおこなえるようにしました。

Webマーケティング支援とWeb制作の会社
株式会社CATTAIL(キャットテール) 公式ホームページ

私たちと一緒に活動してくれるフリーランス(Webディレクター・マーケター)の方を募集しています。
エントリーはこちら

コワーキングスペースの話

2018年5月から、千葉県船橋市というところでコワーキングスペースを運営しています。
コワーキングスペースCoWork

一緒に働く仲間が増えたということもあり、リアルな場所も欲しいということで立ち上げました。

私の会社では役員以外の正社員は雇用していないので、”会社に来てもらう”というのも変ですし、コワーキングスペースというのがちょうど良いかなと思いました。

好きな時にきてもらって時間が合えば雑談をしたり、情報交換できるような場所になればなと。

コワーキングスペースの開業話や、運営する中での失敗談などを記事としてまとめていますので、これからコワーキングスペースを立ち上げたい等興味のある方はどうぞ。
コワーキングスペース開業~運営4年目までの流れ

スタートアップ支援の話

コワーキングスペースの仲間と一緒に2022年12月にスタートアップ支援の会社を立ち上げました。

”スタートアップの成長を加速させる”
株式会社TechX 公式ホームページ

今まで培ってきたエンジニアとしてのスキルを活かして技術支援をしたり、Webマーケティングのスキルを活かした事業戦略コンサルティングを行っています。

そのつながりでスタートアップ企業のCTOとしても参画しています。

「アイデアはあるけど、どうやって形にしたらいいか分からない」という悩みを持った起業家を支援していきます。

さいごに

私の事業内容や個人的に興味を持ってくれた方 ぜひつながりましょう!

私のXアカウント(@ootakatakuya)宛にご連絡をいただけると幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?