見出し画像

パンとたまご

まだシドニーに住んでた頃、、多分8年くらい前でしょうか、

ちょこちょこと日本でお仕事をしつつ、ゴキゲンにシドニーと日本を行ったり来たりしてた時期があったのですが

東京滞在中に
麻布十番に住む友人とランチを行くことになって、お店をお任せしてたら

「たまごサンドでいいですか?」と言われました。

えー、せっかく海外から東京きてるのに、タマゴサンド??と

思った自分にバカバカ、と言ってやりたい。

友人が連れてってくれたお店は、芸能人も差し入れに利用したりするそう、な

ふんわりだし巻き卵のサンドイッチが有名なお店でした。

港区、やっぱり色々あります。


先日、いつものファームから、最後の冬野菜と、ご近所の養鶏場の卵も一緒に入れて送って頂いて

だし巻きサンドのことも思い出して、そうだ作ってみよう!と思い立ちました。


普段、パンはあんまり食べないのだけど、こないだのおもてなしの時に買ったのを、冷凍してた。
なんか、しあわせごはんは、流れに乗せてもらっている、という感覚になることがとっても多いのですが、

『必要なものは、もう全て揃っている』

そう思っておきましょう。


いつも、最初の試作から飛ばし過ぎる傾向がありますので、

今回は卵2つから、スタート。


卵焼き器、小さめのを持っているのですが、それでベラっと作ります。

巻いてないので、だし巻き、では実際ないけど、気にしない。
2枚重ねにしたけど、やっぱりもっと分厚いのがいいよね〜


もっと先があるよね、と

はい2回目の試作。黄色が上手に写真に撮れてないのですが、、でもお味はバッチリ♡

これも卵は、ベラっと。バターの上に、マヨネーズと粒マスタード塗ってます。

卵3つ、だし増量

パンは半分にスライスして、卵が主役になるように。

はじっこを味見したら、笑っちゃう。おいしい!♡


付け合わせのお野菜がまた主役級に美味しいのですが

しあわせなブランチです。

Today is Beautiful

このマグカップは、神戸にもありますおしゃれカフェ、ロンハーマンで購入したお気に入り。


ちなみにロンハーマンカフェの卵サンドも時々食べたくなってたのですが

今はこのだし巻きサンドの方がお気に入り、、。
好みの問題もありますが、だって、笑っちゃうくらいですもの。

「ランチどうぞ〜」とか言って、ささっと美味しいだし巻きサンドを出せる人に、なろう!♡


卵とパンはやっぱり美味しくて、

また別の神戸のお気に入りのカフェ、ベルティエのフレンチトーストや

クロックマダムも、大好き。



しあわせなたまごとパンの関係♡


だし巻きサンド、もう一息、試作して、作りやすい形にして2月のしあわせごはんのレシピに加えますね。


2つのしあわせごはんはお米と卵レシピです。年中作れるものばかりなので、便利だと、思います♡

今のところレシピ6つ ↓


だし巻きサンドが完成したら、7つ目です。
3つできたら上等、と思っているのですが、どんどん増えていきます。
あと、チヂミも追加予定。もう一息なんです。。


日々のごはんが、どんどん楽に、楽しく、応用が効くようになっていきます。

今回のだし巻き卵も、茶碗蒸しの時に作っておいた水出しのダシを使って、簡単♡


2月のしあわせごはんは、

*上記のレシピ、あと追加で完成したレシピと
*2月23日(木・祝)10時からのワークショップ(zoom開催です)
*そして農家さんから直接届くお米、約5kg

込み込みの企画です。
2月のしあわせごはん、引き続き募集中です。
お米の送料も込み込みで、6600円です。

どうぞよろしくお願いいたします♡

oneness.shiho@gmail.com

しほまで、ご一報くださいね。


今日も、ごちそうさま〜



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,454件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?