トレーナー谷本貴裕の陸上『note』

『全ての人のパフォーマンスを上げる』 ▪️ランナーのシーズン中の調整(ケア、トレーニング…

トレーナー谷本貴裕の陸上『note』

『全ての人のパフォーマンスを上げる』 ▪️ランナーのシーズン中の調整(ケア、トレーニング)方法 ▪️ランナーの怪我予防、痛み改善 を発信!

メンバーシップに加入する

・怪我や体の不調を繰り返している ・シーズン中の身体の調整方法がわからない ・痛みや張りへのケアの仕方がわからない ・ロスの少ない効率的な走りがしたい ・フォームを改善したいけど何をしたら良いかわからない など、ランナーが抱えるお悩みを解決していくための記事を 毎週1回配信していきます。 怪我予防・パフォーマンスアップを両立させたいランナーの方必見の内容になってます!

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月

マガジン

最近の記事

足底筋膜炎を改善させる方法

前回、以下の記事にて 足底筋膜炎には2つのタイプがあることを解説しました! *まだ読んでいないという方はぜひ一度ご覧下さい。 なので、改善のためには、 それぞれのタイプに適したケアをしていくことが必須になります。 間違ったタイプのケアをしていても改善しません。 今回は、 各タイプごとに必要なケアを紹介します! 足底筋膜炎を改善していくためのケア

有料
500
    • 足底筋膜炎はどのようにして発生するのか?

      現在、足底筋膜炎に悩まされているランナーの方 必見の内容になってます! 足底筋膜炎の起こり方には 『2つのタイプ』あります! タイプによって足へのストレスのかかり方や 痛みのタイミングが異なります。 なので、 改善していくためには、 そのタイプに合ったケアやエクササイズなどが必要になります。 違うタイプの対処法を行ってしまっていた場合、 なかなか改善はせず、むしろ悪化してしまう可能性もあります。 今回の内容(足底筋膜炎のタイプ)を知ることで、 どういう機序で足底筋膜

      有料
      200
      • どうすれば走る力が伸びるのか?

        走る力を伸ばすためにやるべきことは ただやみくもに、がむしゃらに走ることではありません! 何を? どのように? 成長させていくかとしっかりと理解しておくことが重要です。

        有料
        200
        • なぜ後半脚が動かなくなるのか?

          長距離を走っていて 『脚が動かなくなってしまった』 という経験は皆さんあるのではないでしょうか? 結論から言うと、その原因は2つ ①身体の過剰な緊張 ②エネルギー切れ

          有料
          200

        足底筋膜炎を改善させる方法

        マガジン

        • リハビリ(早期復帰&再発予防)
          6本
        • 慢性腰痛、肩こり等
          8本
        • ジュニア〜プロアスリートのパフォーマンスup・痛みの改善
          1本
        • ONEBODYスタッフ紹介
          1本
        • 頭痛・目の疲れ
          1本
        • ダイエット&ボディメイクコンディショニング
          4本

        メンバーシップ

        • 足底筋膜炎についての記事追加しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事更新しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事更新しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 足底筋膜炎についての記事追加しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事更新しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 新しい記事更新しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          足底筋膜炎はどのようにして発生するのか?

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          現在、足底筋膜炎に悩まされているランナーの方 必見の内容になってます! 足底筋膜炎の起こり方には 『2つのタイプ』あります! タイプによって足へのストレスのかかり方や 痛みのタイミングが異なります。 なので、 改善していくためには、 そのタイプに合ったケアやエクササイズなどが必要になります。 違うタイプの対処法を行ってしまっていた場合、 なかなか改善はせず、むしろ悪化してしまう可能性もあります。 今回の内容(足底筋膜炎のタイプ)を知ることで、 どういう機序で足底筋膜

          有料
          200

          足底筋膜炎はどのようにして発生するのか?

          どうすれば走る力が伸びるのか?

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          走る力を伸ばすためにやるべきことは ただやみくもに、がむしゃらに走ることではありません! 何を? どのように? 成長させていくかとしっかりと理解しておくことが重要です。

          有料
          200

          どうすれば走る力が伸びるのか?

          なぜ後半脚が動かなくなるのか?

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          長距離を走っていて 『脚が動かなくなってしまった』 という経験は皆さんあるのではないでしょうか? 結論から言うと、その原因は2つ ①身体の過剰な緊張 ②エネルギー切れ

          有料
          200

          なぜ後半脚が動かなくなるのか?

          ランニングフォームの正解とは?

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          『腕や脚はこう動かした方が良い』 『こういうのを意識して走った方が良い』 など、 こうあるべきだというものは 本当に正しいフォームなのでしょうか? 結論から言いますが、 ランニングフォームに正解はありません!! 同じ顔が2つとないように 同じフォームも2つとありません! ランニングフォームは その人の体型や身体のタイプによって異なります! 脚の動かし方、腕の振り方など、 フォームは人それぞれです! 今回は、 その中でも『体型』に着目して、 ランニングフォームの違いを解

          有料
          200

          ランニングフォームの正解とは?

          ランニングは『関節』の動きで決まる

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          ランニングの動作というものは、 細かく見ると、とても複雑な動きで出来ています。 ですが、多くの場合、 『脚をまっすぐ出すように』 『体幹をまっすぐ前に向けて』 『腕をまっすぐに振る』 というような単純な動きを意識したり、指導されることがあります。 この動きを意識しすぎると 身体の正常な動き、適切な全身の連動が失われ、 力みが出たり、非効率でロスの大きい走りになったりしてしまいます、、、

          有料
          200

          ランニングは『関節』の動きで決まる

          ランナーが知っておくべき栄養素『ビタミン』

          「スタンダードプラン」に参加すると最後まで読めます

          怪我の予防やパフォーマンスアップのために食事は大事な要素です。 日頃から 糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル といった基本的な栄養素をバランスよく摂ることは重要です。 今回は、その中でも『ビタミン』に着目して解説します。 ▪️エネルギーを作り出すのに欠かせないのがビタミン

          有料
          200

          ランナーが知っておくべき栄養素『ビタミン』

        記事

          ランニングフォームの正解とは?

          『腕や脚はこう動かした方が良い』 『こういうのを意識して走った方が良い』 など、 こうあるべきだというものは 本当に正しいフォームなのでしょうか? 結論から言いますが、 ランニングフォームに正解はありません!! 同じ顔が2つとないように 同じフォームも2つとありません! ランニングフォームは その人の体型や身体のタイプによって異なります! 脚の動かし方、腕の振り方など、 フォームは人それぞれです! 今回は、 その中でも『体型』に着目して、 ランニングフォームの違いを解

          有料
          200

          ランニングフォームの正解とは?

          ランニングは『関節』の動きで決まる

          ランニングの動作というものは、 細かく見ると、とても複雑な動きで出来ています。 ですが、多くの場合、 『脚をまっすぐ出すように』 『体幹をまっすぐ前に向けて』 『腕をまっすぐに振る』 というような単純な動きを意識したり、指導されることがあります。 この動きを意識しすぎると 身体の正常な動き、適切な全身の連動が失われ、 力みが出たり、非効率でロスの大きい走りになったりしてしまいます、、、

          有料
          200

          ランニングは『関節』の動きで決まる

          ランナーが知っておくべき栄養素『ビタミン』

          怪我の予防やパフォーマンスアップのために食事は大事な要素です。 日頃から 糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル といった基本的な栄養素をバランスよく摂ることは重要です。 今回は、その中でも『ビタミン』に着目して解説します。 ▪️エネルギーを作り出すのに欠かせないのがビタミン

          有料
          200

          ランナーが知っておくべき栄養素『ビタミン』

          故障しやすい人には共通点がある

          『ランニングには故障がつきもの』 なんてことはありません!! 走る動画では、 全身の関節が適切に連動し、動くことで 効率的かつ安全な走りができます。 今痛みがある場合、 どこからの関節が動きにくくなってたり、 動きにくい関節をカバーして過剰に動いている場所があったりします。 怪我や痛みは パフォーマンスを低下させる最大の要因です! 今痛みがある方、 痛みを繰り返していた方 は今の自分に以下の共通点があるか確認してみましょう!! ▪️故障しやすい人の共通点

          有料
          200

          故障しやすい人には共通点がある

          【オンラインリハビリ相談】

          今こういう状況に陥っていませんか? ・リハビリ、治療を続けているがなかなか痛みが改善しない ・怪我から復帰したが違和感が残っている ・早く怪我から復帰したいが何をやったら良いかわからない このようなお悩みがある方はぜひご利用ください! 痛みなく早く復帰するポイントは 『自分の状態に合わせたリハビリを段階を踏んで行うこと』 です! 少しでも早く競技ができるようサポートさせてください! 《サポート詳細》 ▪️期間 1ヶ月間のサポート ▪️費用 無料 ▪️人数 先着5名

          【オンラインリハビリ相談】

          独自の身体メンテナンス調整!

          抜け出せない怪我や不調の悪循環! ・怪我を繰り返し思うようにプレーできない ・パフォーマンスが安定しない(好不調の波が激しい) ・ケアは大事だと思うが自分ではどうしたら良いかわからない ・普段から体のケアを全くしていない ・腰痛や肩の痛み、膝の痛みを繰り返している ・痛みや可動域の制限で日常生活に支障がある このように感じている人はいませんか? どうすればこの悩みが解決するか? 私は一つの答えを出しました! 『身体メンテナンス調整』 です! 痛みや身体の専門スタッフ

          独自の身体メンテナンス調整!

          走りが変わる足指トレ!体験してみませんか?

          足の指うまく使えてますか? ・蹴り出しがうまくいかない ・足で地面を押せてない ・足の怪我が多い という選手は指が使えてないかもしれません!! こういった場合、まずやるべきことは 『自分の足指に問題があるか』を確認することです! 足指がきちんと機能しているか? 問題がないか? をチェックする方法がありますので、以下の動画で紹介します! どうでしたか? もし、問題があった、足指のラインが整ってなかった という選手がいたら早急に対応が必要です! 足の指が変われば 走りが

          走りが変わる足指トレ!体験してみませんか?

          【毎月3名様限定】オンライン競技復帰サポート

          ・怪我をしてリハビリしているがなかなか復帰できない ・早く練習に戻ってアピールしたい ・怪我から復帰するためのケアやリハビリ方法が知りたい といったお悩みをオンラインにてサポートします! 《サポート内容》 公式LINEにて動画や画像、文章を使ってのサポート。 基本的には質問やお悩みをいただき、 それらに答えていく形をとっております。 個人に合わせてフォームチェック、復帰に向けたリハビリメニュー作成、体のケアの指導、についてご提案と解説を実施します。 個人個人のペースに

          【毎月3名様限定】オンライン競技復帰サポート

          痛みや違和感が出たときにまずチェックすべきこと

          痛みや違和感が出たときにまずチェックすべきこと

          痛みや違和感が出たときにまずチェックすべきこと

          過去の経験から皆さんに伝えたいこと

          こんにちは! 痛みの改善・パフォーマンスアップに向けて 身体の動き・感覚を変えるコンディショニングを行っている ONEBODY Conditioningの谷本です! 本日は、 『私谷本自身の過去の経験から皆さんにお伝えしたいこと』についてです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は、小学2年生から大学までずっと野球をしていました。 怪我も多く、野球も決して上手ではなく成績(打率など)も悪かったです。 そんな野球生活の中

          過去の経験から皆さんに伝えたいこと

          具体的にどうすれば改善するか?

          こんにちは! 怪我や痛みの改善、パフォーマンスアップに向けた 【身体の動き・感覚を変える】をサポートする ONEBODY Conditioningの谷本です! 今回は、『具体的にどうしたら良いのか?』についてです! 痛みを改善するために、パフォーマンスを上げるために具体的にやるべきことは、 ①自分の現状を知ること ②身体を整えるための施術を行うこと ③自分に合った姿勢・動かし方でトレーニングを行うこと この3つになります!! 詳しく説明していきますね。 ①自分の現状を

          具体的にどうすれば改善するか?

          なぜ改善しないのか?

          こんにちは! 怪我や痛みの改善、パフォーマンスアップに向けた 【身体の動き・感覚を変える】をサポートするONEBODY Conditioningの谷本です! 今回は、『なぜ痛みが改善しないのか?パフォーマンスが上がらないのか?』についてです。 当施設には ・タイムを上げたい(短距離選手) ・球速を上げたい投手 ・コントロールを上げたい投手 ・飛距離を伸ばしたい野球選手 ・スマッシュを力強打ちたいバドミントン選手 ・肩の痛みを改善したい野球選手 など、さまざま