いっぽ

子供、そして、子供を育てる大人の手助けになるものをつくろうをモットーに活動しています …

いっぽ

子供、そして、子供を育てる大人の手助けになるものをつくろうをモットーに活動しています blog: https://tosimplifythelife.com/

マガジン

  • 個人事業主での経済的自立を目指して

    ただの主婦が個人事業主での経済的自立を目指して奮闘する過程を書き記していきます

最近の記事

子供のコロナワクチン

子供のコロナワクチンについて専門家の間でも賛否両論ある状況だとTwitterで知りました。 子供のコロナワクチンに関してニュースのみで情報を得ている方は、Twitterものぞいてみて後悔のない選択をして欲しい!!!

    • 社会保険どうするか

      夫の職場に、社会保険及び健康保険が扶養で入れる収入月額について確認しました。 月額約10万円でした。

      • 自分が決めたことと他人が決めたことを区別すること

        #習慣にしていること 私は、自分が決めたことと他人が決めたことをあえて区別するようにしています。それは、何故かと言うと、あえて意識するようにしないと限られた時間の中でどこまでその物事に注力する必要があるのかわからなくなるからです。 私は、夫、5歳の娘の3人家族です。 家族の中での私が役目として決めたことは、家事、育児、家計をサポートする収入を得ることです。 家事は、家族が健康的な生活を保てる程度の水準ですること。 出来るだけ統計学的なデータをもとにバランスの良い食事だった

        • 就労証明書

          現在、調べてみた範囲では、5歳の娘を長期休みの預かり保育に預けるには、月60時間以上就労している証明を園に提出する必要がありそうでした。 月60時間だと週に約15時間 週4日とすると1日4時間だと知りました。 この時間を確実に確保し、開業して、長期休みにも娘を預かり保育に預けて、経済的自立を目指すことに決めました。 娘が、コロナワクチンを打ってでも長期休みに預かり保育に行きたいと希望していることで行動するのは、今だと思いました。

        子供のコロナワクチン

        マガジン

        • 個人事業主での経済的自立を目指して
          3本

        記事

          2021年振り返り  習慣になったものと身につけたい習慣

          〜習慣になったもの〜 夕食準備前に2分づき玄米を浸水して発芽玄米へ 翌日のお昼の材料を前日の夕食準備の時にカット 音声で読書しながら30分程度のウォーキング(ただし、娘と歩くときは、娘と話をしたいので読書なし) 娘と午後4時半夕食 娘と午後5時半お風呂 娘とお風呂後の読書 娘の午前6時起床 午後7時就寝 (5歳児の奨励睡眠時間11時間) 娘就寝後の夫婦の会話 娘就寝後の読書など未来に繋がる活動 〜身につけたい習慣〜 ブログテーマになるものはないか探

          2021年振り返り  習慣になったものと身につけたい習慣

          毎日の生活スケジュールを家族で共有し、家族にまかせることを増やそう

          年中娘と私の生活スケジュールをホワイトボードを使って共有することで、家族にまかせることが増えました。その結果、お互いに生活満足度がアップしました❣️ 〜準備するもの〜 親用ホワイトボード 子供用ホワイトボード マグネット 白い紙 セロハンテープ 時計の書き込みプリント はさみ ペン 🕓 ごはんをたべる あらいものをだす すきなばんぐみを20ぷんみる プリントをする せんたくものをたたむ 🕟 おふろをあら

          毎日の生活スケジュールを家族で共有し、家族にまかせることを増やそう

          まかせる力を高めて、満足度の高い生活をしよう

          まかせる力とは、もの、人、サービスにまかせる力とする。 まかせる力が高いとは、ものなどにまかせることで満足度の高い生活をおくるのとができる力としようと思う。 まかせれる家電などのもの、ネットスーパーなどのサービスは、身近にたくさんある。 でも、これからを利用するにはお金がかかるので、使えるお金の範囲内でこれらを満足度の高い生活に繋がる使い方が問われているなと思った。 私が、まかせることで生活の満足度が上がった例をあげてみようと思う。 結婚をきっかけに導入した冷蔵庫 →大

          まかせる力を高めて、満足度の高い生活をしよう

          ワンオペ育児をする私へ 

          出産おめでとう。 子供が起きている間は、ほぼずっと見つめられる生活が始まりますね。 こんなに見つめてくれるのは、その時だけですよ。 見つめ返しましょう。 子供と見つめ合う期間でしっかりとした愛着を形成しましょう。 困ったら、必ず助けてもらえると子供が思ってくれるよう努めましょう。 小さいうちは、手がかかるので負担が大きいでしょう。 しかし、この時に、しっかりとした愛着が形成できているとのちのち精神が安定した子供になるでしょう。 親、子供ともに睡眠時間は、心身ともに健康に生活す

          ワンオペ育児をする私へ 

          子供と守れるお家ルールをつくろう

          子供とのお家ルールは、その家庭の特色がでますよね。 いっぽ家にもいっぽ家ならではのお家ルールがあります。 その一つが守れるルールをつくるということです。 ルールを決めたとして、2度守れないことが続いたら、再度、ルールを作り直しています。 4歳娘との我が家のルールの一つに動画は、20分見たら、20分休憩するというのがあります。 このルールになる前は、学校に行く前までに動画は、30分でした。 子供が30分見て終わりという気持ちの切り替えができず、話し合いの結果、 先程のルールに変

          子供と守れるお家ルールをつくろう

          4歳娘てのひらサイズのノートを使う

          手のひらサイズのノートを使うのは、4歳の娘です。 そのノートには、ちょっとした待ち時間に娘がお絵かきをしたり、文字を書いたりしています。 いいことその1 両手が空いていれば、娘が片手でノートを、もう片方の手でペンを持てしっかり書ける。 いいことその2 記録として残る。 あとからそのノートを見直すと、娘の絵や文字の成長がたどれます。 いいことその3 ちょっとした時間が学びの時間になる。 親が書いたひらがなのトメ、ハネ、ハライを意識しながら娘が書いてみるなど、学習できます。

          4歳娘てのひらサイズのノートを使う

          すぐ作れるようホットクック内鍋にカットした材料を入れて冷蔵庫に保存してみたら

          ほぼ毎日、お昼のお弁当や朝、夜の食事を作っているいっぽです。 健康的な食事を用意したり、洗濯したり、掃除したりする時間を数秒でも短くしたい、連続した自由時間を増やしたいと日々、試行錯誤しています。 今回は、作ろうと思った時にすぐ作れるようホットクック内鍋にカットした材料を入れて冷蔵庫に保存してみたら、食事、洗濯、掃除にかかる時間が短縮でき、連続した自由時間を増やせたので紹介します。 いっぽの2021年11月時点での食事、洗濯、掃除のタイムスケジュールは、下記の通りです。

          有料
          100

          すぐ作れるようホットクック内鍋にカットした材料を入れて…

          母になった私へ 4歳になるまで

          出産おめでとう。 さあ、始まりましたね 子育てが。 加えて、心身ともにしんどいですね。 出産した後は、そんなものです。 お疲れ様です。 そんな中、お祝いのお礼やお返し、親族から子供の写真を求められることもあるでしょう。  人に頼めることは頼んでさっさと済ませてしまいましょう。 先延ばしにすると心に悪いだけですから。 体調が悪いことをオープンにしましょう。 ここでかんばってしまうと、後にひびきます。 栄養バランスの良い食事をしましょう。 作るのは体力が必要

          有料
          100

          母になった私へ 4歳になるまで

          新鮮な魚をほぼ毎日食べるようになったわけとは?

          肉と魚は、1:1など、魚は、体にいいと耳にしたことがあるのではないでしょうか? 今回は、なぜ健康的な食事にかかせない魚をほぼ毎日食べることが出来る様になったか紹介しようと思います。 結論から言うと、引っ越しをきっかけに新鮮な魚をさばいてリーゾナブルな価格で売ってくれるスーパーの近くに住んだからです。

          有料
          100

          新鮮な魚をほぼ毎日食べるようになったわけとは?

          トイレトレーニングについて考えてみた

          子育てしているとトイレトレーニングという言葉を聞くことがあるのではないでしょうか。 今回は、トイレトレーニングについて考えみました。 トイレトレーニングとは、一人でトイレで排泄できるようにすることかなと思います。 トイレトレーニングは、必要なのか? 個人的な範囲で調べたところ、出したり、がまんしたりする感覚を知るためにトイレトレーニングは、必要そうです。(子供側の都合) 他に、入園前までにトイレができるようにしておいてほしいと幼稚園に言われているということもあるでし

          トイレトレーニングについて考えてみた

          考えながら動きなさい

          「考えながら動きなさい。」母から私が学生の頃よく言われていた言葉だ。 学生の時には、考えてからでないと出来ないと私は、思っていた。 子供が産まれて、尊い命をあずかるようになって、私は、今までの人生で1番忙しくなった。 今の生活に関すること、子供の将来のこと、自分の将来のこと、考え行動する必要があると思うことがかなり増えた。 独身の時の何倍だろう、結婚生活の何倍だろう。 何十倍な気がする。 子供が産まれると大変よとは、誰かに聞いていたけど、想像以上だった。 ただ、

          考えながら動きなさい