見出し画像

【Akiチャンネル/経営、農業、M&A(事業再生)】おむすびチャンネル配信者インタビュー Vol.2

こんにちは。おむすびチャンネル運営です。

(※)おむすびチャンネルとは、ライブ配信型のデジタル・メンバーシップ・プラットフォームです。配信者には、日本語を学ぶ海外の方、英語で話す海外の方、海外に暮らす日本人の方、海外経験があり今は日本に住む方などなど国際的な方々や、何か特別な技術や知識、経験、バックグラウンドを持つユニークな方々などがいます。通常ライブ配信サービスは無料であることが多いですが、おむすびチャンネルはコミュニティであり月額会費制となっています。(公式サイト公式ツイッター

おむすびチャンネルの配信者インタビュー企画、第二弾です!
今回は、達人枠「経済」カテゴリーで配信されているAkiチャンネルさんの紹介をさせていただきます!

自己紹介

関成章と申します。チャンネル名はAkiチャンネルです。配信カテゴリーは「経済」で配信しております。
現在の仕事はイチゴ生産・流通、農資材、苗、設備までトータルサービスを行う会社の経営と、事業再生、企業提携(M&A)を中心とした経営コンサルタントの二足の草鞋をはいております。
今回配信者として申請した切欠は年始に産直アプリ「ポケットマルシェ」の運営や地方創生に取組む雨風太陽の代表とユーチューブにて対談したことで、自分の経験や考えを発信する事に意味があると感じたこと。発信の場を探していたところじっちゃまこと広瀬さんを通じておむすびチャネルを知り、配信の申請をさせて頂きました。

おむすびチャンネルでは普段どのような配信をしていますか?

皆さんに身近に感じて頂けるイチゴをキーワードに経営する会社のことや、事業再生、農業、地方の魅力・課題等を自分の経験を交えながら発信しております。
配信の際に意識している点は、視聴者さんの仕事や生活にプラスになるような配信を心がけております。
時々、視聴者さんの関心ごとをリサーチするためにアーカイブを残さずに視聴者さんとのコミュニケーションを優先したフリートーク配信を行っております。

おむすびチャンネルの魅力はどんなところですか?

魅力は世界中の方々とリアルタイムでコミュニケーションでき、その中から新しい魅力的な情報を得ることができる事です。
実際にポーランドにいる海外探検隊さんの配信で駅前の露店に行って頂きイチゴの値段や食味などを教えてもらい、ウクライナのLidaPrさんの配信ではライブ配信でイチゴを購入されていたので価格を英語でコメントをして聞くことができる。プロ旅リーマンさんが配信の中で私のチャンネルについても触れて頂き、フランスのイチゴ事情なども教えて頂いたり。普段では得られないリアルな情報とコミュニケーションができるのは素晴らしい。
得られた情報を、自分の配信でも視聴者さんにお話し共有できる。現状のSNS等の仕組みでもできない、リアルとネットの良さを組合せたコミュニティスペースだと思います。

なぜ現在の仕事をしようと思ったのですか?

私のプロフィールを紹介しますと、茨城県常陸太田市という田舎町で生まれ育ちました。幼少期から原木椎茸、米等の手伝いを通じて農業を身近に感じながら成長。スポーツ推薦で入学した高校はサッカーばかりで、卒業後は「石を投げれば日大生に当たる」と言われるマンモス校の日本大学入学し東京に上京しました。
在学中は経営学のゼミナールに所属し、日経ビジネス共催のプレゼン大会にてビジネスプランを発表しておりました。先輩方は2連続優勝をし、ゼミ長として自分の代もというプレッシャーから組織をまとめる立場の僕は視野狭窄になり、一人突っ走りゼミ長ながら孤立していきました(笑)。その挫折を学生時代に経験できたことは良かったし、人をマネジメントする事について色々考えさせられました。
そんな経験を経ていつが経営者になろうと漠然とした目標をもち、なるべく人よりも成長しようと思い在学中にコンサルティング会社で勤務。新卒で入社した会社はプレゼン大会でテーマにしていた環境ビジネスに未練があったことと、当時排出権取引ビジネスが欧州を中心に拡大していたこともあり環境経営コンサルティング会社に入社。(共同著書:排出量取引がよ~くわかる本)
入社4年目のころに起きた東日本大震災により国の環境方針が転換され環境ビジネスをとりまく環境は変化。ちょうど2011年に上司が独立するということで経営コンサルティング会社Business Portfolio Design LLCの立上げに従事。立上げ後すぐに参画。
2012年に環境経営コンサルティング会社時代の同僚を通じて、現在経営しているミカモフレテックの事業再生の相談を受けました。
2012年よりミカモフレテックの経営に参画したものの、倒産してもおかしくない状況にあった会社を従業員と一緒に試行錯誤しながらイチゴの栽培、経営状況を改善。地域や従業員に、27歳になったばかりの若造が受入られたのは大学時代の挫折が良い経験だったと今は思います。
現在、徳島では地元企業の事業再生支援や、農業分野を中心に東みよし町ともSociety 5.0事業を推進し地方創生にも積極的に取り組んでいます。
現在も経営コンサルタントとしてBusiness Portfolio Design LLCでも上場企業様を中心に事業再生、企業提携(M&A)の支援を中心に実施しています。

その仕事の魅力ややりがいについて教えてください。

私の経営するミカモフレテック地元の農業を支える役割を担う会社です。地域に周年イチゴ生産ができる立地は非常に魅力的で地域優位性のある素晴らしいビジネスです。ただ、時代の流れについていけず当時は赤字に陥っておりました。このような魅力のある会社を再生させ地域に無くてはならない存在にすることは、地域の雇用や経済を支える事に繋がっていると考えています。
現在は東みよし町と農業分野でSociety5.0事業を協力して実施するなど、会社経営の枠から飛び出し、私が地域に貢献できることは何なのか、自問自答しながら進めております。
地元企業は非効率経営が多い傾向があります。そのような企業の支援に取組む事も地域経済の地力を高める貢献方法だと考えています。
農業経営者×経営コンサルタントとして地域に様々な形で貢献できるのが私の二足の草鞋ビジネスの魅力だと思っています。

今後おむすびチャンネルで発信する予定の内容について教えてください。

先日おむすびチャネルでは地方創生への取組を実施していくことを公表されておりました。私も貢献したいと思っております。
私の立場は、地方創生の言葉でいうところの関係人口*に当たります。東京と徳島の2拠点で生活・ビジネスを行い、会社経営や自治体との事業により地域と強い関わりをもっております。
日本の人口は現在の約1億2,000万人から2050年には約9,500万人、2100年には約7,000万人が予想されています。一方で都心への人口集中による人口偏在が顕著。私も東京で生活している身であるので分かるのですが、いきなり地方に移住するのはハードルが高い、それであれば地方との関係性を今よりももっと地域づくりまで強く関わり合う関係人口を増やす事で地方創生に貢献できると考えています。私の配信を切欠に地方の方や、都心で生活をする方が少しでも興味をもって考えてくれる配信をしていきたいと思います。
そしてキャリアを考える時に、少しでも関係人口的なキャリア選択を多くの人が選んで挑戦してくれたら嬉しいです。

*「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉

外国人×地方創生の可能性

日本の地方創生は日本人を中心に語られる事が多いですが、外国人との関わりを上手く組み合わせた取り組みに私は可能性を感じております。
今後おむすびチャネルでは日本の地方からの配信者や視聴者が参加し、世界各国の配信者や視聴者が、もっとおむすびチャネルでコミュニケーションがとれる世界になり、コミュニケーションが活発化すると期待しております。そうなるとリアルのコミュニケーション機会が必然的に生まれると考えています。
日本の地方と、世界の各国あらゆるエリアから交流が生まれると、それは地方創生の解決の糸口になるのではと期待しております。
おむすびチャネルは日本人の英語力向上に寄与するのは勿論のこと、英語への心理的ハードルを下げる役割を担うように感じています。おむすびチャネルが拡大し、英語が日本の地方に、より浸透することで日本の地方と世界はより速いスピードで交流が進む。そんな未来を期待しています。

最後に、運営より

Akiチャンネルさんは、「達人」枠の創設当初よりおむすびチャンネルで配信をしていただいています。東京と徳島の2拠点生活をされていますが、これからそういったライフスタイルの方が増えてくるかもしれないですね。外国人×地方創生の可能性、おむすびチャンネルで是非とも実現していきたい分野です!引き続き、おむすびチャンネルを盛り上げていただけると嬉しいです!😀

AkiチャンネルさんのTwitter


おむすびチャンネルでは、公式noteで配信者を紹介することを始めています。もし関心のある方は、ぜひご連絡をお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?