見出し画像

転職記⑫ 転職活動の終わり・そしてまた転職へ


前回はこちら

ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。

転職活動もとりあえず楽に、
どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回は口コミについての話でした。


転職活動の終わり

ということで、①~⑪の手順を経て、転職しました。だいたい期間にして6ヶ月間でした。
平均的なスピードではないでしょうか。

内定をもらうと、めちゃくちゃ開放感に溢れると思います。ずっと仕事と転職活動を両立させるのは、なかなかに厳しいことだと思います。

そして終わった瞬間、あの忌まわしき就活時期を思い出しました。内定の電話を貰ってめちゃくちゃ喜んだ新卒のあの時を。。数年後辞めてるんですけど。。


正直、本当に転職活動ってだるいですからね。

ただ、何度でも言いますが、就業条件に納得してないとか、違和感があって内定を受けるか迷うって時は、必ず冷静になって考えた方が絶対いいです。

勢いで内定を決めると全然いいことないです。

内定を受諾するときに必ず軸を再確認する

これも、内定を受諾する際にやっといた方がいいかなと思うやつです。

最初に軸を決めて、それに沿って就活をする。それがセオリーだと思います。

なので、最後にも必ず自分の軸にあってるかあってないか確認して、納得して終えるべきだと思ってます。

ちなみに私の今回の軸はこんな感じでした。

結論としては転職することで、私が叶えたかった「のんびりぬくぬく仕事をしたい」という願望は叶えられました。そして未来に叶えたい仕事もプライベートもなんでも楽しいことを追求できる人間」になるための一歩を踏み出せました。

これだけ言うと優秀なビジネスマンである皆様からすると、仕事なのにやりたいこととか、スキルとか、年収とかは考えるべきではないの?とか、そんな虫のいい話はない、苦労して生きろ思われそうです。
そんな私は思うのです。

いらん苦労はせず、楽しいことを追い求める人生がした~い

でも特に抜きん出た才能は1mmも持ち合わせてないので社会の犬として働きながら、己の理想を追い求めてやるしかないというのが私の中にある、最上級にして最上カスの欲求です。でも絶対叶えてやるからなとしか思ってないです。

そんなことを目論んでいる私という人間はこの20代後半、人生の要になっていくだろう選択ばかりを迫られている中で、もっとゆったり、ありのままの自分を前に進めていける環境が欲しかったのです。

なのである意味今の私は、「労働はしているけれども、心は自分最優先、ちょっとした休職期間」といった状況です。(※ちゃんとお給料分だけの仕事はしております)
決してスキルとかキャリアを諦めたわけではないということを、念頭において読んでいただければと思います。

舐めてますよね。すみません、アラサーにして社会人を舐めすぎていて。

今回の私の軸はプライベートの充実ということだったわけでした。
そしてそれを叶えられる仕事ができると思い、今の仕事を選びました。

実際どうだったか、これからについて

色々と書きましたが、この転職活動をしていたのが約2年前です。

現在進行形でこの企業で働いてますが、本当にのんびりと働いてます。毎日定時で帰ってます。
この数年、プライベートでいろんなことに挑戦できたなと思いました。

それもなにも、ちゃんと自分の軸を確認し、それに合った企業の選びぬき、面接対策をしてきたおかげだと思っております。

言葉にすると簡単ですが、どこかが出来てないだけで満足した転職活動がうまくいかないこともあるので、すごく大事な三要素だと思います。
どうか自分を見失わず!




ということで、ゆるゆると働いてきましたが、実は転職2回目を実施します。


え!?とか思われるかもしれません。
やたら偉そうに転職活動日記書いといて、みたいな。

ただ、そもそも前提の話で、
今回の転職ではちょっとしたお休み期間の意味も込めていました。
自分の心の余裕と向き合う時間を作るためです。

なので、もしかしたら、長くこの仕事を続けることもないかもしれない。というのは転職当初から思っていました。


そしていざ転職して実際に違う企業で働くと、仕事をやる上で自分のやりたいこと、得意なこと、大切にしたい価値観が分かったことに気づきました。

また実際に入ってみて、私に足りていなかった視点についても気づくことができるのです。

その心の声を無視せず、また転職活動をする、という訳です。

次は自分のキャリアを確固たらしめるキャリアを築くための転職活動になりそうです。

そういったことも含めて、Vol.2を書いていければと思います。

こちらもよろしければご覧いただければと思いますので、何卒よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?