見出し画像

呼んだら返事してくれたらいいのにね。

なくしもの、探しものが多いことについて
ここでも何回か書いたことがあるのですが

今日は、でっかい探し物が見つからずに朝からパニックでした。

それは何かと言うと、ベッドのシーツです。

替え用のシーツが、家の中どこを探しても見つかりません。

そんなこと書いたら、ものすごい広い豪邸に住んでるみたいだけど
むしろ、ものに占領されていて狭いです。

この家の中のどこかにあるはずなのに。

シーツ…どこですか、シーツ。
こないだ洗ってからどこにやったっけ。

引き出しを全部あけて、ひっくり返して。
ドロボーが来たかと思った!
やったのは自分だけど。

普通そんなおっきいもの、なくす?
って言われても

なくすのが普通のわたしにとって、
なくさないことが普通って言われても
ちょっと何言ってるかわかんないですね。

整理が苦手で、ものを片付けるとどこに何があるかわからなくなります。

少し前にだいぶ断捨離をしたつもりでしたが、まだまだ家にはものが溢れています。

外ではなくさないんです。

決まって、家の中でいろんなものをなくします。

生きづらいと感じることには
解決法をなんとかあみだしやっていけるのが理想なんだけど

この、なくしものに関しての良き解決法が見当たりません。

スマートタグつける?
シーツに?

そんなことしてたら、持ち物全部にスマートタグがくっつくようになってしまうんだな。

あと、今日は家の鍵が見当たらなくて発狂しました。

これは夫が、わたしの鍵を使った後に見えないところに置いているという失態のせいです。

悪いのは5:5か、むしろ夫が7だと思ってます。いや、ほんとは10!12!

昨日は、大事な書類をどこに置いたらわからなくなったし。

最近、よくできなかった日が多かったので
『よくできましたシール』を買いました。

何かがんばれたら、カレンダーにシール貼っていこうと思っていて。

100円やさんでかわいいシールをこないだ買ったばかりなのに

まず、それをなくしました。

自分の持っている限りのだめさが出ている出来事が多いです。

最近少し、だめにブーストがかかっています。

だめが集結して、タオルを回してぷちょへんざしてます。
パーリーピーポーです。

ご好評につき、だめ祭りは期間を延長してお届けしています。

だめだめだめだめ書いてたら、ゲシュタルト崩壊してきました。


食べることに関しては、結構いい線いってると思うのに。

食べる才能を、なくしものの方に
も少しだけバランス取れたら最高なんだけどな。 

芋けんぴを食べて、こころを穏やかに…

って、今日もいも食ってんのかい🍟🥔🍠

今日放送の「マツコの知らない世界」は
芋けんぴの世界でした。

手元に芋けんぴがあったらもちろん食べますよ📺

まだまだ修行の途中。
もう大人だけどね。

シーツは結局見つからなかった。
どうしよう。

買えばいっか…?
いいよね。

そしたら、次からなくさないように気をつけてね。
未来のわたし。


優しくそっと背中を押していただけたら、歩んできた道がムダじゃなかったことを再確認できます。頂いたサポートは、文字にして大切にnoteの中に綴ってゆきたいと思っております。