マガジンのカバー画像

過去の記事

164
noteを始めた頃の記事です。 パソコンが使えたから、長めの記事を書くことができました。
運営しているクリエイター

#ケースワーカー

役立たずの公務員は消えろ!

役立たずの公務員は消えろ!

今回も過去記事に少し加えたものです。

父は幼稚園時代に中耳炎になったが、治療しなかったから難聴になったらしい。

当時の家の近隣住民なら、少しはその事を知っていただろうが、無能な警官はそのことを知るよしもなかったらしい。

父と言い合いになり「警察官を呼んでこい!」と言われたから、素直に従ったのが悪かったのだと思うのです。

我が家に来た若手の2人組の警官は、父に対して大声で文句を言っていたボク

もっとみる
生意気だと思ったのか?!

生意気だと思ったのか?!

ボクの過去の記事を読んでくれた人なら覚えてくれているかもしれないけど、ボクは斜頸(首が斜め)になっていた時期があります。

今とは違い両親がまだ生きていた頃の話で、ボクは佐鳴湖病院関連の元城診療所へと通っていた時の話です。

その時と時期を同じくしてラジオでハガキがよく読まれていた時期で静岡放送の土曜日の19時からのラジオ番組では、番組冒頭でボクの考えた川柳が、読まれる時には必ず1番最初に読まれて

もっとみる
スマホ停止前に…!

スマホ停止前に…!

明日からスマホが停止になることは避けられない状況なのは変わらないようです。それを何とかしようと足掻いて、今日はいろんな場所へ電話をかけましたが、効果はなくて明日からのスマホ停止はどうやら決定した模様なのです。

まず社会福祉協議会へ電話して、特別給付金をカードの借金を返すことに使うことをボクに説明したとのたまう「石野」のことを、奴の上司に相談してみることにしたのですけど…。実は、土曜日にも連絡して

もっとみる
行政

行政

ケースワーカーが間に合わない人なので、被害が出たりした。

南区のケースワーカーと、なにひとつ変わらないと思えてしまう。

南区のケースワーカーは、お弁当屋さんが「1か月分だけ払えばいい」と言ったのに「2ヶ月分を払うように」と言った。

お金がないことを知っているのに、そういうことを言う人だったから、計画したことが遂行できなくなったのです。

それと同じことを中区のケースワーカーも言い出したのです

もっとみる
所持金は、かなり減ったけどさ。

所持金は、かなり減ったけどさ。

ボクがフォローしているnoterさんには厳しい環境におられたり、深刻な病で苦しんでおられる方もかなりおられます。そんな人たちが、ボクの記事にくださるコメントは優しさに満ちています。そこから気づくのは「生ぬるい人生を送ってきた人は、本当の優しさを持ち合わせていない」ということだと思えます。ある人がボクのことを「優しい」と評価してくれますが、それも厳しい環境の中で苦しんできたから、得られたのだと自分で

もっとみる