マガジンのカバー画像

充実した台湾留学生活

19
台湾での大学生活をシェアします
運営しているクリエイター

#台湾

台湾サッカー大会全国3位

台湾サッカー大会全国3位

3/22は優勝を逃し、汗でびしょびしょになったユニフォームで、溢れ出る涙と鼻水を拭うのに必死だった。

今日はそれまでの過程、涙で流してしまった思いやその後感じたことを文字にしたい、大吟醸の力を借りる22時。

去年、私がサッカー部に入った時には、このチームは3部リーグにあった。その年に一位を獲り、私たち東海大学は未だ見ぬ2部リーグに足を踏み入れる事を決めた。

2部リーグでの初戦、これまで3部リ

もっとみる
ストローが犯人

ストローが犯人

これは、1人の先輩が引き金を引いた、世界一幸福な、笑える悲劇である。
「ストローが犯人」
今日の中国語の放課後、先輩が突然ドリンクをくれた。
見返りを求めない優しさに、大家都感極まった。
私はストローを挿すのが得意では無く、「どうやってやんの?」と3人に問うと、
1人が「ストローの上の穴を親指で抑えて思いっきり振り下ろす」と答えた。
私は「それ前やったら、ビシャってなったんた

もっとみる
生物としての生存競争時代(中国語版)-人類以生物身分生存競爭的時代

生物としての生存競争時代(中国語版)-人類以生物身分生存競爭的時代

今日書く内容は、少し前に書いた以下の記事の中国語バージョンです。

中国語を学んでいる方は、会話で使う中国語とレポートの違いを楽しんでください。

とてもいい勉強になると思います。

「Age of struggle for existence as a living thing-人類以生物身分生存競爭的時代」

首先,我將解釋為什麼決定這個主題。

之所以將其命名為“Age of struggl

もっとみる
私流SNS使用法

私流SNS使用法

私はInstagram(以後略してIG)を主に使っており、

最近は、アウトプットも兼ねて自分の思想や目標、出来事や学んだことを

長文を書き綴ることが多い。

だけど、それって、台湾人フォロワーを除いても9割以上の人には読んでもらえていないと思う。

なぜならIGは写真や動画のメディアを貼る場所で、文字のサイズは小さく読みにくい。

ということで、

IGには写真や動画を通して左脳に直接的に届く

もっとみる
お久しぶりです

お久しぶりです

なんか、最近熱く熱く思うことは
YouTubeとかの他の挑戦してることも
多くの人に届けて、
収益化目指して頑張るけど、
別に身内だけで満足してても良くて、
継続し続けて、
大学でもっと色んな経験をして、
知り合いたくさん作って、
たくさん失敗して、
たくさん悩んで、
たくさん学んで、
負けないスキルを身につけて、
入社して、成長して、
副業して、
転職したり、
何か思いついたら起業して、
社会に

もっとみる
「素人改造計画」

「素人改造計画」

まんまと改造されました。
母から産んでもらった瞬間くらい高いクオリティ。
今後これを超えることは無いと思うので、どうぞ見納め下さい。
尚、今後数日間、連投が続きますが、どうぞお手柔らかにお願いいたします。

彼らとの出会いは台南のとある古着屋。
運良く声をかけていただきました。

彼らは2人とも日本が大好きで、
地元である台南のことも愛している。
彼らは台南に新しい風を起こしたいと思っている。

もっとみる
最近思ったこと

最近思ったこと

この場を借りて、最近読んだ本と見たニュース、思ったことや感じたことを。

大学生活で何に「時間」使うかってのはすごく大事で、大学に通う「目的」が何か明確にするのも大事。

いろんな人と関わって、「弱いネットワーク」をいっぱい広げたい。
いろんな分野、いろんな地域に「点」を持って、いつかカタチにしたい。 「ダイアログ(対話)」をもっと上手くできるようになりたいから、俺とインスタライブしたい人は気軽に

もっとみる
台湾での授業を聞き取れるようになりたい

台湾での授業を聞き取れるようになりたい

中国語学習について、いろんな先生がもっと生徒と話しなさいと言いますが、

生徒との会話と授業を受けるのでは難易度が全然違います。

出現する単語が違いすぎます。私が授業を理解できない原因は語彙数にあります。

私は今まで約10カ月間本気で中国語を勉強しました。それでわかったことは、

中国語学習は

読んでわかるようになる→聞いてわかるようになる→話せるようになる

このような理解順序です。

もっとみる
年末なので思いをまとめた、台湾でのサークル活動

年末なので思いをまとめた、台湾でのサークル活動

AIESEC :就是非常厲害的,並且是世界上最大的青年組織社團
それは、世界最大の学生だけで運営されている素晴らしい組織

我今年的9月進入AIESEC了
雖然只有四個月的時間,但我獲得了很好經驗。
私は今年の9月に入った。
たった4ヶ月の短い期間で、とてもいい経験をすることができた。

透過各式各樣的活動,它讓我想領導性是什麼、現在的世界是和平的嗎、我們有對社會影響力嗎等等。
色んな活動を通して

もっとみる