真実の嘘。

真実の嘘。
どういうこと?って思いますよね。


どういうこと?と疑問に思わせることがこの言葉を使った最大の目的です。

あなたの目にこの投稿がとまり、あなたの頭に「ん?」と疑問を持たせ、注視してもらう為にタイトルに真実と嘘とつけました。

このように普段何気なく見たもの(言葉)に「ん?」と疑問を抱いて、目線を集めさせて誘導していくという手法があります。

これを心理学的に言うと「認知的不協和」といいます。

LINEニュースなどのスマホで見れるニュースの見出しなど、パッと目にとまりそのニュースが気になってつい見てしまうということはないだろうか?

これもある種の認知的不協和だと思う。

無意識のうちに行動が操られているとも知らずに、あたかも自分で選択した行動を自分自身でとっていると思い込んでいる人が沢山いる。
この時点で思考が停止していて、相手側の思うつぼになっている。

最近でもこの手法で日本人はパニックを起こした。
もうお分かりですね。

コロナウイルスの影響で、トイレットペーパーや紙製品が品切れ状態が続いたことです。

思考が停止するというのは本当に相手に操られやすくなるので、この投稿を見てくださった方には是非とも裏の意味を頭で考えて行動してもらいたいです。

これから先、まだまだ情勢が悪化していくことが懸念されます。
自分自身の行動は本当にあなたの頭で考えて行動していますか?無意識のうちに操られていませんか?

未知の恐怖に怯えながら過ごすと簡単に操られてしまいます。

自分のマインドを高く持ち、知識をつけてこれからの未来、豊かなものにしていきませんか?

自分でマインドをコントロールすることで何気ない幸せに気づけるとおもいます。

自分の心の目を持っていきましょう。

ありがとうございました。