おかゆさま

おかゆさま

最近の記事

Flesh and Blood 2023年の1年を振り返る

こんにちは、おかゆさまです。 今年も終わりということで思い返せば1年まるっとFABにどっぷり浸かった年でした。 Armory店舗の増加やSkirmishを始めとした公式イベントの開催が始まったりと FAB元年とも言える1年を私の思い出と共に振り返ってみようと思います。 2月 Outsidersプレリリース 日本で始めてのプレリリースイベントが行われました。 Outsidersは初のデュアルクラスカードが追加されたことや、 1パック内に6ヒーローが封入されたこともあり 公式

    • FaBで満足できる1勝を得るために

      皆さんこんにちは、おかゆさまです。 久々の更新となる今回はFAB新規プレイヤー向けの記事をお届けします。 はじめに 最近日本語版の発売を前にプレイヤーが増加傾向にあると感じています。 いつもいるショップにも週に何名かはティーチング希望のお客さんがきていますし、 動画でフォローアップして友達同士で始める方も含めると潜在プレイヤーは意外と増えているのではと思います。 初めてArmoryを始めとした店舗イベントに参加してもらえることもあり、 ベテランプレイヤーと共に楽しんでもら

      • BattlehardenedTokyoレポート(1/2)

        どーもどーも。 なにわのファッショリーダー、おかゆです。 今回は別に記事とかいらないっしょーと、のほほんとしていたのところ周囲からNote書かねばトッププレイヤーにあらずと圧を受けたので筆をとりました。 ここのところ少し忙しかったのですが、これからは配信なり記事なりで発信も増やす予定ですのでよろしくお願いします。 今回の記事は2部構成です。 前半は当日のレポートで、マッチングの結果と考えていたことが中心です。 後半はbattlehardeneTOKYOに至るまでのkano

        • Monarchドラフト覚書

          序文皆さんこんにちは。おかゆさまです。 前回のOutsidersに引き続きまたドラフトをやるシーズンがやってきました。 今回はDusk till Dawnプレリリースということで 全国の公認店舗ほとんどがMonarchを使用したドラフトを行います。 Monarchドラフトはピック、プレイともに難しく準備の差がかなり出る印象です。 9月に行われる日本選手権でも同様のMonarchを使用したドラフトが行われるのでこの機会にある程度の下地を作っていきましょう。 基礎概要 本記事

        Flesh and Blood 2023年の1年を振り返る

          FAB Outsidersドラフト攻略

          はじめに 本記事はドラフト主催を月1程度で行っている私が感じたOutsidersDraftのSkillUpTipsであり、環境の答えや必勝ガイドではないことをあらかじめご了承いただきたい。 後半部分は有料にしているが、 私主催のドラフト会のメンバーなどドラフトを練習している人と記事を読んだ人との知識差が無料で補えるのが個人的にはあまりよろしくないなと感じたため設定している。 購読者が多数いた場合は主催ドラフト会の運用資金や一部大会の運用資金にする予定だ。 有料部分はRtNなど

          有料
          500

          FAB Outsidersドラフト攻略

          Flesh and Blood でドラフトを楽しもう!

          ドラフトって、難しいんでしょ!! そんなことはありません! 皆さんがイメージしているドラフトは流れてきたレアリティの高いカードをうまく使いきりながらデッキを回るように保つデッキビルディングの天才が勝つゲームでしょうか。 FABのドラフトではマルチカラー化も強いカードを使うためにタッチする必要もありません。 MTGでいえば単色デッキを組むドラフトなのです。 だから最悪Assasinをやりたい!と決めたらずっとAssasinのカードを取ればデッキが完成します。 ただ、卓にアサシ

          Flesh and Blood でドラフトを楽しもう!

          Flesh and Blood : Azalea録_202301月編

          こんにちは。 今日は一応メインキャラのAzaleaについて強みや動きについて ちょっとだけ解説していきます。 長所と短所長所はなんといっても能力によるDominateの付与の軽さ、 Specializationの圧倒的能力です。 豊富なArrowバフActionを複数使用することで Dominateかつ高打点を出すのが得意なのでライフを詰めきるのが簡単です。 短所として一番顕著なのが武器にダメージがなく、 ArrowActionがないと攻撃ができないことです。 極論、他

          Flesh and Blood : Azalea録_202301月編

          Flesh and Blood 簡易ゲーム進行

          ( 22/12/28 コンバットを追記) <<ゲーム開始時>>1.使用ヒーローをお互い公開 2.先手後手をランダムな手段で決定 3.装備品を選択して裏向きで保持 ※両手持ち、片手2本装備などが相手に伝わると装備選択に影響が出るので この時点では裏向きで一つの束にしてヒーローカードの横に置くのを推奨 4.デッキ調整  Dash能力、Fai能力などデッキからゲーム開始時にカードを選ぶ効果は ここで処理します 5.使用しなかったカードを片付ける 6.シャッフル 7

          Flesh and Blood 簡易ゲーム進行

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(3/2)

          劇場版です。今度こそ完結だ あらすじ:なんやかんやあってKanoが悪くてHistoryPack1を買ったところ 前回→https://note.com/okayusama/n/n9fc76aa82a3e History Pack 1 開封の儀1HP自体は某ハッピー商店で買いました。 物は2日で到着したので結構早かったです。 ダンボール箱開けての最初の感想は「意外と小さいな」でしたね。 MTGとかの箱に比べると一回りくらい小さい代わりに高さがある感じです。 とりあえず36パッ

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(3/2)

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(2/2)

          後編です。 前回→https://note.com/okayusama/n/nc093b03139cf 遅ればせながら自己紹介こんにちは。おかゆさまです。 前の記事を見返したら前提の情報がすっぽりなかったので 後編の記事とも関連あるので少しだけ経歴を紹介させてください。 TCG遍歴 (割と真面目にやってたタイトルのみ) MTG(いにしえ) → モンコレ(ブシ時代) → MTG オリジンあたりから復帰 →現在 道中でWixossやらヴァンガードやら雑多にやってます。 あと

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(2/2)

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(1/2)

          Flesh and Blood とは? 平たく言うと海外TCGです。 Hearth Stone や Shadowverseに採用されているような 特定のキャラクターを選択し、 キャラクターに紐づけされたカードプールでデッキを組んで戦うゲームとなっています。 本記事ではルールや入手方法については記載しません。 既に動画や記事がありますし、 始める際の情報収集からデッキ作成までをメインで記載することにします。 ルールをおおまかに把握したあとに… ルールを覚えてからまずやった

          Flesh and Blood の始め方 【実録】私はこうやって始めました(1/2)