見出し画像

BattlehardenedTokyoレポート(1/2)

どーもどーも。
なにわのファッショリーダー、おかゆです。

今回は別に記事とかいらないっしょーと、のほほんとしていたのところ周囲からNote書かねばトッププレイヤーにあらずと圧を受けたので筆をとりました。
ここのところ少し忙しかったのですが、これからは配信なり記事なりで発信も増やす予定ですのでよろしくお願いします。

今回の記事は2部構成です。
前半は当日のレポートで、マッチングの結果と考えていたことが中心です。
後半はbattlehardeneTOKYOに至るまでのkano調整録です。
少し前にあったスカーミッシュから続く話なので興味がある人だけどうぞ。

battlehardenedTOKYOレポ

前日した影響で元気は80%といったところ。
正直、直前までDashで出るか迷ってたけどせっかくKano作ってきたし
どうせBlitzはおみくじみたいなもんなのでSUPER SUPER ARMORY!!と心の中で叫びながら会場入り。
会場はキレイだけどちょっと狭かったね。
通路ですれ違うのが困難だったり、机が結構狭くて余裕なかったりだったけど
まぁこんなもんかーって感じ。
プレイヤーミーティングを受けながら会場の何%がヘッドジャッジの英語を理解して聞いてるんだろうと不安になりつつもあることに気づく
ナショナルのTOP4でBH出てるの俺だけじゃね?
もしかしてフィーチャーじゃね?
そうだったら嫌だなあと思いながらちゃんとフィーチャーに呼ばれましたとさ。
ここからトップ8まではダイジェストで

1戦目 vs Dash 配信卓
Dashはルール変更前から不利なのは変わらず。
しかしDash側もルールの恩恵もそこまで受けていない。
対策は青が増えるくらいしかないのでよりブン回ったほうが勝つ印象だった。
まだ始めてまもないプレイヤーだったらしくほぼすべてのカードをガイアさんが通訳しながら伝えていた。大変そう。
詳細は配信のアーカイブにて。
なんやかんや勝ち

2戦目 vs Levia
Bloodrushbelowで死にかけたが
そのあと特有のふんわりタイムが始まってくれたため勝ち。

3戦目 vs Maxx
関西勢と遭遇。
Kanoはゲームレンジが短くHyperdriverが増えるのはキツイがdriverが長生きするだけならまだマシ。
結局そこまで打点でないので一緒にダラダラして勝ち。

4戦目 vs Dash
また関西勢。
AAでしこたまぶん殴って勝ち。

5戦目 vs Kassai
台湾勢でPTI優勝者。
AAがnullrune3とspellvoidに突き刺さって勝ち。
さすがに防御ペラペラだと物理ダメージはとんでもなかった。
Chaneに勝てるように調整した影響で他のtemper2だけのヒーローにも強くなったのが効いている。

6戦目 vs Dash
Dash多ない?
いけるかなーと思ったけど色々噛み合わず負け。
ドローにある程度依存するからしゃーなし。

7戦目 vs Boltyn
Boltynかあー。は?
目ん玉飛び出たが普通のBoltynでここにいるはずないよなーと考えてたら案の定fatigueだった。
ダラダラやって最後はコンボ決めて勝ち。

3位通過でSEへ。
これまで全くChaneとあたってないのはラッキーではあった。
型の変更でによりChane以外のミッドレンジのデッキ大半に有利になっていて
Chane相手もぼちぼちだったのでできればこのまま駆け抜けたいなあと思っていた。
実際道中でRhinarやPrismにあたっていたら消し飛んでいた可能性が高い。
7回戦かつ序盤で事故らなかったのは大きかったと思う。

QF vs Kassai
海外勢。
普通にやれば普通に勝てるマッチアップ。
途中相手が赤4かつ、こっちがEstrike>Bullしたため余裕で足りて勝ち。
いまんとこ海外勢は気さくでいいやつ多い印象だが、わざわざ海外行ってまでFABするようなやつは気さくでいい奴に決まってるよな。

SF vs Dorinthea 配信卓
DorintheaもKassaiと同じく普通にやれば普通に勝つマッチアップ。
しかし先行で飛んでくるNourishing Emptiness、ちゃんと持っているOasis、そして弱い俺のトップ。
負けはOasis縛りだったので走ったらOasis飛んできて負け。
プレミはなかったのでしゃーなし。

というわけで3-4位でした。
battlehardenedを通してまだ日本国内のレベルと海外に大きな差があることは明確でした。
しかしユーザー数の増加に伴いそのあたりは改善されていくとは思うので
気長にやりながらユーザーのレベルの底上げができるように活動していくしかないですね。
頑張りましょう。

後半はまた今度。ほなまた。
Twitter:おかゆさま








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?