見出し画像

いま、緊急度と重要度のせめぎ合いに悩んでいます。

どちらも満たしつつ、密度も質も高くタスクをこなしていくにはどうしたらよいのかと思案していますが……なかなか答えは出せません。


少し前まではとにかく瞬発力重視の仕事が中心だったため、早くリリースして後から修正するというパターンが多かったんです。

ところが今月に入ってフェーズが変わり、ミスが許されない仕事へとシフトしたことで、確認作業にとにかく時間がかかるようになりました。従来のやり方だとかえって修正の手間がかかるようになってしまったんです。

とはいえ、レスポンスの速さが評価の一つでもあったので、「あまり時間をかけていられない」という価値観がいつの間にか刷り込まれてしまったのでしょう。

早くやる→「評価が高い」
正確にやる=仕事が遅い→「評価が低い」

こんな風に考えが歪んでしまったようです。

ところが一度癖づいた習慣はなかなか脱することができず……絶賛苦戦中です(笑)


でも、よくよく考えてみたら一番良いのはどちらも満たす50:50のバランスなんですよね。

緊急度:重要度
90:10 0.9×0.1=0.09
80:20 0.8×0.2=0.16
70:30 0.7×0.3=0.21
60:40 0.6×0.4=0.24
50:50 0.5×0.5=0.25
40:60 0.4×0.6=0.24
30:70 0.3×0.7=0.21
20:80 0.2×0.8=0.16
10:90 0.1×0.9=0.09

ちょうど釣鐘型のグラフで表せるのですが、せめて70:30くらいまでのバランスに留めておくのが良さそうですね。それ以上偏ると、極端にパフォーマンスが低下してしまいます。

何事もほどほどに

まさにこの言葉が響きます。

この緊急度と重要度のバランスの取り方がうまい人が「仕事のできる人」なんでしょう。

わたしはどちらかというと緊急度に引っ張られがち。だから今月に入って今一度確認することを意識化しています。

運転と同じで、「〜だろう」ではなく「〜かもしれない」。仕事にも活かしていきます!




#明日も佳き日でありますように
#緊急度と重要度
#バランス


#毎日note
#おかちんnote
#キャリアカウンセラー
#キャリアコンサルタント
#キャリアカウンセリング
#キャリアコンサルティング
#キャリア
#キャリコン
#CDA
#コミュニケーション
#コミュニケーションファシリテーター
#コミュファシ
#アートマインドコーチング
#AMC
#対話型アート鑑賞
#JEARA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?