マガジンのカバー画像

平日の瞬殺飯と週末のご馳走

175
30分で作って食べる平日と、ちょっとした手間ひまがご馳走の週末(毎週更新の料理メモ)
運営しているクリエイター

#ごはん

思春期はチャプチェ

思春期はチャプチェ

思春期には、チャプチェ。
甘辛いタレが染み込んだ牛肉と韓国春雨、歯触りを残したピーマンや玉ねぎ、彩りのにんじん。野菜を食べさせたい・パパッと作りたいという親心と、肉のおかずを食べたい・お腹いっぱい食べたいという思春期の心、融合すると正解はチャプチェになる。

「おなかすいた」が口癖の息子、「痩せたい」が口癖の娘のちょうど真ん中にあるのも、これまたチャプチェである。

韓国春雨は、業務スーパーでお安

もっとみる
今週の瞬殺飯(5/31-6/4)

今週の瞬殺飯(5/31-6/4)

「娘が起きない」というテーマでだんご三兄弟の替え歌を作ったら息子が爆笑してくれた。それだけで今朝の私は機嫌が良い。家中のシーツを剥がし、布団を干す。

鼻は治り、雨は止み、布団を干す。よしよし。
息子が肌着に正座でそろばんの宿題をしている。
絶え間なくかわいいぞ。

平穏無事な週末、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べ

もっとみる
やる気がどうにも出ない週末、うちの晩ごはん5選

やる気がどうにも出ない週末、うちの晩ごはん5選

「やっばい、ご飯作りたくない」
週末、夕方になると自分のやる気が急降下して驚く。

平日は、「週末になったら栄養たっぷりのおかずをたくさん作ろう」と思っているし、午前中に行ったスーパーでは、「晩ごはんはアレとコレにして、常備菜にもなるからアレを仕込もう」なんて妙に張り切るのに、帰ってくると、やる気がスンッと無くなっているのだ。

色々と用事を済ませ、子ども達と遊んで、いつの間にか畳ですやすや眠って

もっとみる

今週の瞬殺飯(5/24-5/28)

さっき、ケンタッキーのCMが流れた。
ケンタッキーの!CMを見ても!食べたいと思えなかった!!(号泣)
歳かな?副鼻腔炎だからかな?ショックで呆然としてしまった。

今週、鼻が死んだ。
もう何度も繰り返しているんだけど、定期的にやってくる副鼻腔炎。鼻水が止まらないし頭が痛い。

私ね、母だから、妻だからの義務感でごはんを作るのがだいぶしんどい。自分が食べたいものを自由に食べるために、料理係をしてい

もっとみる

今週の瞬殺飯(5/17-5/21)

夫が毎日こつこつ腹筋して、「へっこんできたでしょ」とぼよんとした腹を見せてくる。なんて言うか、緊張感の無い腹だ。

こういうとき、良妻は何て言うんだろう。「そうですね」なんて微笑むんだろうか。

私は、(汚い腹だな…)と心の中で思ったのをギリギリのところで飲み込んで、「ぜんぜん」と真実を告げる。

彼は最近、ザ・厄年といった星周りで、優しくしてあげたいし労りたい。でも日々起こる出来事にはムカつくし

もっとみる
今週の瞬殺飯(5/10〜5/14)

今週の瞬殺飯(5/10〜5/14)

もう愚痴らない。愚痴らないぞ私は。
と毎朝思うのだけど、毎日愚痴ってる。
毒を吐き出しているのだよ、でも吐き出すなら陽気に吐き出して前に進まないと害悪だよね…(そうして一文目に戻る)

可愛い息子に、今朝「ねぇ、今日お休みだからさ、ママと何でも遊べるよって言ったら何したい?」と聞いたら、「パリに行きたい」とにっこり笑われた。自由だなあ。パリに何があるかも知らんだろうのに。娘と「いつかパリに行きたい

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/26〜4/30)

今週の瞬殺飯(4/26〜4/30)

GW初日。全員早口。
元々早口なのに、久しぶりのお出かけでテンションが上がりすぎて3倍速。ヒアリングがままならぬまま、雄叫びでコミュニケーションをしている。

たのしいね、うれしいね、ゴールデンウィークを楽しみにしていたんだよ、と喜ぶ息子を眺めながら、ベンチで腰をさすっています。
朝から体を動かして、いま猛烈に眠い。

1週間、無事に生き抜けて良かったなぁ。
今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/19-4/23)

今週の瞬殺飯(4/19-4/23)

小1男子の忘れ物と、私の社畜スパイラルが止まらない。

通学帽を初日から被り忘れる。
宿題を家に忘れて登校する。
水筒を学校に置いてくる。
持ち物ぜんぶ忘れる。
・・・

男子やばい。思ってた以上に何も聞いていないし、忘れ物にめげない。お姉ちゃんの時とは勝手が違いすぎる。
ザ・だめだこりゃウィーク。

私が丁寧に見てあげるべきなのだろうけど、朝も夕もパツパツだし、最低限の家事を終えたら夜から仕事に

もっとみる

今週の瞬殺飯(4/12-4/16)

息子の歯が抜けた。
抜けたというより、消えた。

「あれ、ままー、歯がないよ」
息子に言われてのぞき込むと、一度のグラグラ報告も無いまま、乳歯が忽然と消えていた。

娘のときは、数日前から「グラグラする〜こわい〜ごはん食べられない〜」と大騒ぎするのが常だったし、息子にとっては初めてで、時が来たらそれはもう大騒ぎするだろうと予想していた。ところがどっこい、そっと消えた。

ぽつんと空いた、かわいい隙

もっとみる
今週の瞬殺飯(4/5~4/9)

今週の瞬殺飯(4/5~4/9)

春ですね。
温かくなって、桜が咲いて、散って、春が猛ダッシュで過ぎていく。
レジャーシートを敷いてピクニックしたり、うたた寝したり、そういう春ってどこに置いてきたのだっけ。

ずっと在宅で働いているから、春の景色も装いもどこか他人事だ。素足で感じるフローリングの感触が、唯一の春かもしれない。

息子はついに小学生になり、自立を支援したい気持ちと、かわいいかわいいかわいい〜ぎゅうして〜という気持ちが

もっとみる
今週の瞬殺飯(3/22〜3/26)

今週の瞬殺飯(3/22〜3/26)

ぼーっとしてたら、玉ねぎがつるっと滑り、指先を包丁で切ってしまった。

ドクドクと流れる血を見ながら叫ぶ。
「やだあああ手ぇ切っちゃったあああ」
取り乱す37歳母の声を聞いて、長女が絆創膏を探しに行く。「とりあえずティッシュー!」と叫ぶと息子が一瞬でティッシュを持ってきてくれる。

切ったって言っても指先の皮少しなんだけど、その日は夫が食器を洗ってくれたし、娘が美容師さん風に髪を洗ってくれた。やば

もっとみる
今週の瞬殺飯(3/15〜3/19)

今週の瞬殺飯(3/15〜3/19)

日曜は今週のうちに入りますか?
私は月曜始まりのカレンダーなので、日曜は今週。セーフ。
ジェットコースターのような疾走感と、地獄のような手戻りと、奇跡のようなチームワークと、ぎゅん詰めの1週間だった。

「いちばん大事なのは自分、いちばん大事なのは体、金曜までとにかく生き延びよう」と口走る程度には大変だった。

が、ふと去年の自分を思うと、慣れない業務に新しいメンバーと右往左往していた。さらに休校

もっとみる
今週の瞬殺飯(3/8〜3/12)

今週の瞬殺飯(3/8〜3/12)

無造作にメモを開いて、手が止まる。

余裕がなくて 品数増えない
そんなときでも 米炊いといてくれる 長女がいる

なんちゅうメモ書きよ。
これはあれだ。AIのハピネスという歌の出だしのメロディで夕方に口ずさんだ替え歌。

退勤間際にバタついて、お迎えがギリギリのギリになった私に、「ごはん炊いておくよーなんごう?」と娘が言ってくれたことから生まれた歌。
なにメモしてんだ。はよお迎え行けよ。

今週

もっとみる

今週の瞬殺飯(3/1-3/5)

スーパーにある薄いビニール袋、あれ開けられます?
袋詰めの台に置いてあって、ロールからしゅるしゅる切って魚や肉を入れる薄いビニール。さっと開けてテキパキ詰めている人の神々しさ。

一切の雑念を排除し、集中してこすり合わせても開かない。私の指先はどれだけ水分が無いのだ。けれど息子にお願いすると、秒で開けてドヤ顔で渡してくれる。

そんなふうに、私の苦手は、誰かの得意だったりする。
苦手をしかめ面で克

もっとみる