見出し画像

今週の瞬殺飯(3/15〜3/19)

日曜は今週のうちに入りますか?
私は月曜始まりのカレンダーなので、日曜は今週。セーフ。
ジェットコースターのような疾走感と、地獄のような手戻りと、奇跡のようなチームワークと、ぎゅん詰めの1週間だった。

「いちばん大事なのは自分、いちばん大事なのは体、金曜までとにかく生き延びよう」と口走る程度には大変だった。

が、ふと去年の自分を思うと、慣れない業務に新しいメンバーと右往左往していた。さらに休校期間で子ども達は家に居て、昼休みは炊事だけでなく長縄飛びまでしていた。去年の私すっげえな。それを思えば今年は見通しが良く、安定した修羅場だった。

そう、過去の地獄は酒のつまみ。ちょっとだけ成長した自分に酔いしれながら、今週の瞬殺飯をどうぞ。

✳︎ちなみに瞬殺飯とは…
・作るのが瞬殺(すぐできる)
・食べるのが瞬殺(家族が喜んで食べる)
という2つの瞬殺を叶えるもの。
30分で作って、30分以内に食べ終わることを目指したい

*月曜日
・鶏しゅうまい風
・コールスローサラダ
・豚汁
・ごはん

夫担当。疲れ果てた体に温かい食事が染みる。しゅうまいは、なんかフライパンで広げて作るからしゅうまい“風”らしい。おいしくて、子供たちがずっと狙っていた。

豚汁には追いなめこ!娘となめこ1パックを半分こするから大量になる。なめこ大好き親子としては嬉しい限り。小躍りした娘がかわいい。
さらに、翌日の昼には残りの豚汁にキムチ・納豆をいれて納豆チゲにした。イリュージョンのようにおいしい。今度は卵黄と薬味ネギを乗せよう、とうっとりする。

*火曜日
・お好み焼き
・無限ピーマン
・もずく

早速の失速。
でもお好み焼きなんてほぼキャベツだし、長芋も卵も入ってるし、無限ピーマンもツナと人参入ってるから!ね!心の中の誰かに言い訳しつつ完成。

「さいこうのさいこう!ぼくはたべるまえからおいしいっておもってた!」と息子が口にソースをつけたままにっこり笑う。その顔だけでお釣りがくるわ。無限ピーマンはお好み焼きに押されて残ってしまったけれど、翌日チーズトーストにしたらぴったりだった。

*水曜日
・チキン南蛮とレタス
・温とうふ
・まるごと新玉ねぎとベーコンのスープ
・ごま昆布
・ごはん

らっきょでタルタルソースを作りたくて、出来心のチキン南蛮。揚げ物、甘酢、タルタルソース、何重にもカロリーをまとった恐ろしい食べもの。当然おいしい。

スープは新玉ねぎを丸ごといれた電鍋スタイルで、娘に「あま!玉ねぎが甘すぎる!」と怒られた。新玉ねぎが甘いのは良いことではないだろうか。

*木曜日
・もうかさめの唐揚げとフリルレタス
・サワークリーム詰めマッシュルーム焼
・菜の花のお浸し
・油揚げと葱のみぞれスープ
・ごま昆布
・ごはん

いつもの我が家より野菜が多いのは、改心したからではない。金曜日に向けた布石。木曜にしてすでによれよれだったので、最後の力を振り絞って、ちゃんとご飯を作った。金曜は絶対に作らないという決意の表れだ。

おかずを作りつつ少し食べて、仕事に戻って、1階に降りてきたらもう何も無かった。さめの唐揚げはカジキみたいでおいしくて、もうちょっと食べたかったな。でも、夫がお皿を洗ってくれていて安堵する。もう台所に立ちたくなかったの。夜遅くまで仕事する夫の隣に腰かけて、赤ワインとチーズと、クラッカーで食欲を慰めた。

*金曜日
・ブリの刺身
・カレーうどん(冷凍)
・炙りチューシュー
・ポテトサラダ
・裂けるチーズ

ぜんぶ閉店間際のスーパーで買った。夫不在だったので、好きなものを放り込んでおしまい。渋滞に巻き込まれて遅くなってしまったから、惣菜コーナーにはもうほとんど何も残ってなかった。

ダイニングではなくこたつに並べて、「星の王子様ニューヨークへ行く」の吹替版を見ながら食べた。ケタケタ笑う子たちと、適当につまむおかず。ゆるい金曜日をワインで一層ゆるめて、たくさんのハグをした。

***

金曜日は卒業式で、在校生の娘はお休みだった。お昼どうしようかなと思っていたら、娘が炒飯を作ってくれた。
朝から「本を見てわたしがつくるね!」とは言っていたけど半信半疑で、階段をおりてびっくり。

良い匂いと、「できたよ〜」と照れながらピースする娘と、白いお皿にこんもり盛られたおいしそうな炒飯。夢のよう。卵とハムと葱のシンプルな炒飯なのに、妙においしくて、ぺろりと平らげてしまった。

「10分で出来る!のレシピを見て、35分かかっちゃった」と娘は笑うけれど、親にとって“娘が35分かけて作ってくれた炒飯”の尊さと言ったら無い。小4の時なんて、私はご飯を炊くくらいしかできなかった。不出来な母と、尊い娘。あの優しい味を忘れない。

今週もおつかれさま。

*閉塞感が漏れている去年の瞬殺飯はこちら


#日記 #平日の瞬殺飯 #瞬殺飯 #ごはん #料理
#献立 #子育て

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?