マガジンのカバー画像

スタートアップのサービスづくりで学んだこと

13
運営しているクリエイター

#マーケティング

ソーシャル場所探しプラットフォーム MaciTagリリースです!

ソーシャル場所探しプラットフォーム MaciTagリリースです!

まず今回、僕自身が携わるサービスについて。
改めてになりましたが、4/3に"MaciTag"という新たなSNSをリリースしました。
#(タグ)×位置情報 の組み合わせて、従来の場所探しとは異なる#(タグ)による感覚的な場所探しを可能にするプラットフォームです。

基本構造は、#(タグ)を入力すると、#(タグ)に紐づくスポット情報が得られ、場所探しをする事ができる仕組みです。

例えば、#カフェ で

もっとみる

サービス開発初心者がグロースに携わってみて学んだ初歩の事(仮説編)

真ん中編の続き(仮説編)
ひと月前、価値のある新しいサービスの形を確認するためには、実際のターゲットユーザーとなる人に聞くことが大事。

ここに気が付いた僕は、実際にユーザーの声を聞きに行ったのでした。

まずはこの時点で想定しているサービスの価値は、、(おさらい)
・広告に起因しない情報のプラットフォームであること
・個々人の属人的な情報が集約されること
・位置情報に紐づく情報提供の方法に価値を

もっとみる

サービス開発初心者がグロースに携わってみて学んだ初歩の事(真ん中編)

前半の続き
ざっくりいうと、ソーシャル性を持ち、定性的な情報が飛び交う情報プラットホームサービスをローンチする準備をしている中で、『価値』と『既存の存在』を意識することになったのが、前半まで。

価値のある新しいサービスに目を向ける必要性に気付いたことについて。
まず、情報とソーシャルのサービスを掛け合わせて新しく、かつ価値のあるサービスを作ることに目を向けられたところが前回の気づきでした。

もっとみる

サービス開発初心者がグロースに携わってみて学んだ初歩の事(前半)

今、とある情報のプラットホームサービスをローンチするにあたって準備を進めているのが僕の状況。
ざっくりいうと、ソーシャル性を持ち、定性的な情報が飛び交う情報プラットホームサービス。

ユーザーが増え、使えば使うほど、スーパーローカルな情報や個人の感性を貯めていくことができるので、現在ある様な広告をベースとしたGoogleや情報媒体ではリーチ出来ない内容や質の情報を貯めていくことができる。

もっとみる