岡崎ものづくり推進協議会

岡崎ものづくり推進協議会は、岡崎地域のものづくり事業所の活性化のために産学官連携活動を…

岡崎ものづくり推進協議会

岡崎ものづくり推進協議会は、岡崎地域のものづくり事業所の活性化のために産学官連携活動を推進し、岡崎地域の事業所が持つ技能・技術の維持・継承・高度化、及び新分野・新技術への取組みに対する課題・問題解決を図るとともに、新産業創出・育成及び地場産業育成を目指すことを目的とする組織です。

マガジン

  • 売れる!岡崎みやげ品開発プロジェクト(OKAHAPPY)

    徳川家康公をはじめとする“伝統・地場産業”、自動車部品を中心とする“ものづくり産業”等、多種多様な文化が育まれた「岡崎」の企業が、これまで培った自社の“強み”と“こだわり”、岡崎の地域資源(伝統・素材・ストーリー等)を活かし、異業種との交流を通して、新しい「岡崎みやげ品」を開発していく<本気系>プロジェクトの記録です。

  • 花市電子顕微鏡技術研究所様

  • 柴田石材工業所様

  • 鈴木工業株式会社

  • ダイテック有限会社様

    ダイテック有限会社様との記録

最近の記事

飛び出せ!岡崎ものづくりコーディネーター 奔走記

10月13日午後岡崎商業高校で産業セミナー「日本の自動車産業の現状とそのものづくり」 と題して、自動車産業の現状、トヨタの世界生産、自動車ボデーの課題、技術開発状況及びトヨタ生産方式の考え方について講演した。講演後に先生から頂いた、受講生徒のレポートを見ると、特にトヨタ生産方式については初めて接し、興味を覚えたようである。商業専攻のこれからの社会を担う女子達にも日本のものづくりに興味を持ってもらえたことは大変良かった. (近藤正恒コーディネーター)

    • 【岡発P】職員の工房訪問記(石彫の戸松)

      本日は石彫の戸松様のご紹介です。 彫刻専門の明治時代より続く石材店です。 岡崎市の石材業者が集合した「岡崎石工団地協同組合」内にて 国内の石材業者や造園業者、神社仏閣施工業者への 石彫刻品の受注製造・販売をされています。 神社向け石造品では観音菩薩や地蔵菩薩などの仏像や狛犬や狐など、 その他にも、わらべやなかよしの像、水鉢や灯、 二宮金次郎像や胸像といった様々な石彫品を作られています。 イメージとしては、 ↑こんなものとか(観音菩薩)、 ↑こんなものとか、 ↑皆さ

      • 【岡発P】職員の工房訪問記(岐阜屋物産)

        卵の卸売をしている、岐阜屋物産の太田社長を訪ねました 岐阜屋物産は契約農家から卵を仕入れ、洗卵・検卵等の過程を経てパッキングを行い、地元スーパーや飲食店を中心に卸しています。 当社は各店へ配送まで行っており、きめ細やかなサービスを心掛けています。 岐阜屋物産にて取り扱いの人気商品、 “さくらたまご”。 赤鶏と白鶏を掛け合わせた鶏が産んだ卵であり、色もきれいです。 なおかつ、一般の卵と比較して脂肪・コレステロールの含有量が少ないのも特徴です。 健康にも優しいですね! か

        • 【岡発P】職員の工房訪問記(旭軒元直)

          岡崎で和菓子や手土産を買うならここ! 旭軒元直を訪ねました。 創業明治36年、岡崎で100年以上続く歴史のある和菓子店です。 私も、何度もいただいたことがあります。 下の画像は定番商品の一つ、「開運貫木(かいうんかんぬき)」。 あんこをパイ生地で包んだ大人気商品です。 みなさん知っていましたか? 実はこちらの「開運貫木(かいうんかんぬき)」の包装、なんと伊藤社長がデザインされたそうです。 和菓子職人でありながら、デザインも手掛けられる。すごいですね! みなさんも購入

        飛び出せ!岡崎ものづくりコーディネーター 奔走記

        マガジン

        • 売れる!岡崎みやげ品開発プロジェクト(OKAHAPPY)
          18本
        • 花市電子顕微鏡技術研究所様
          0本
        • 柴田石材工業所様
          2本
        • 鈴木工業株式会社
          1本
        • ダイテック有限会社様
          2本

        記事

          【岡発P】職員の工房訪問記(ムラセ銅器)

          本日はムラセ銅器様のご紹介です。 創業以来、銅(+銅合金)の鋳造技術で 愛知県の郷土伝統工芸品である「三州灯篭(寺院用の灯篭)」を中心に 宗教仏具・装飾品、近年では銅像・モニュメント等も製造されています。 イメージとしては、 ↑こんなものとか、 ↑こんなものとか(寺社仏閣にある柱の根本です!)、 ↑こーんなものとか!(※「徳川家康公騎馬像」の原型制作は彫刻家の神戸峰雄氏です) 銅の鋳造は、原型の模型をFRP(繊維強化プラスチック)や石膏で制作、 それを基に鉄骨で補

          【岡発P】職員の工房訪問記(ムラセ銅器)

          【岡発P】職員の工房訪問記(うなぎのおぎ乃・とりた麹店)

          うなぎのおぎ乃、とりた麴店へ訪問してきました。 お先に「うなぎのおぎ乃」さん。 下の写真は左から本所のものづくりコーディネーター粟野氏とうなぎのおぎ乃・荻野さん、とりた麴店・池嵜さんです。 うなぎのおぎ乃・荻野さんととりた麴店・池嵜さんは兄妹で、商品開発にもともに知恵を絞っています。 おぎ乃さんで試作した甘酒ゼリー、いただいちゃいました 柚子の風味がほのかにするゼリーで、食べやすくとても美味しかったです。 他の商品も試作中であり、お店で食べられるようになる日も近い!?

          【岡発P】職員の工房訪問記(うなぎのおぎ乃・とりた麹店)

          【岡発P】第3回セミナー開催

          更新が遅くなり申し訳ございません。 10月14日(木)に「売れる!岡崎みやげ品商品開発」第3回セミナーを開催いたしました。 今回の講義テーマは、新商品開発における「目的」と「目標」。 目的とは・・・ 「安定した収益確保のために」「自分が人生を楽しむために」「社会貢献のために」「みんなが健康で笑顔で暮らせる社会に」等 ⇒ そもそもの動機 目標とは・・・ 「年収○○稼げる仕組みを作る」「当社のサービス利用者の健康寿命を○年伸ばす」「○の国内での認知率を○%にする」等 ⇒ 

          【岡発P】第3回セミナー開催

          【岡発P】職員の工房訪問記(コトブキ工芸)

          岡崎市大樹寺にある「有限会社コトブキ工芸」山田さんを取材しました。 コトブキ工芸さんは、木脚・パイプ脚の張り込み椅子の製造しており、 某大手家具メーカーのOEMを担っています。  製造工程は次の通りです。  ①裁断・縫製  ⇒ 注文を受け、生地を裁断し、ミシンで縫製  ②接着・下回し ⇒ 木枠などにウレタンを接着  ③張り     ⇒ 木枠などに縫製した生地を張る    ④梱包     ⇒ 完成した製品を梱包して出荷準備 https://www.youtube.c

          【岡発P】職員の工房訪問記(コトブキ工芸)

          【岡発P】職員の工房訪問記(コーリンベール)

          緑丘にある、「フランス洋菓子コーリンベール」さんにおじゃましました。コーリンベールはフランス語で“緑の丘”という意味なんだそうです。勉強になります! こちらのお店、緑を基調とした外観が素敵なのに、「色々な店舗の看板が周囲にあるからか、なかなかケーキ屋と気づいてもらえないの」と神尾さん。 そこでこの秋、ウッドデッキを新設するそうです。 なんだかフランスみたいでオシャレ。完成が楽しみですね。 ワンちゃん連れでも大丈夫、待ってる場所があります。 店内に入ると、正面のショー

          【岡発P】職員の工房訪問記(コーリンベール)

          【岡発P】職員の工房訪問記(魚信)

          美味しい魚と釜飯を食べたくなったらここ、 ㈲味の集会場 魚信へお邪魔させていただきました。 一年前の夏、火事で全焼した原田豆腐店。その後、魚信の大将の熱意で奇跡の復活を遂げ、魚信さんでおいしい寄せ豆富が再び食べられるようになりました。 となると、製造の過程でどうしても発生してしまう“おから”。 出来立てはホクホクでジャガイモのようだとか。 そんなおからの活用が、魚信さんのテーマの1つ。 現在は、定番のおからの煮物はもちろん、おから餃子・おからシフォン・おからパン・

          【岡発P】職員の工房訪問記(魚信)

          【岡発P】職員の工房訪問記(ガロチャ)

          矢作町にある隠れ家的な工房、ガロチャさんにお邪魔させていただきました。工房では革靴や小物をオーナーの大山さんがひとつづつ丁寧に制作しています。 ガロチャのうりは、何と言っても“パッチワークの妙”。 見てて楽しくなるこの配色は全て、オーナーの大山さんのセンスによるものです。型紙や配色のパターンは一切なく、全てが唯一無二のオーダーメイド作品です。 2016年には、ハンドメイド作品の販売・購入が楽しめることで有名な、国内最大級の通販サイト“mine(ミンネ)”の「ハンドルメイ

          【岡発P】職員の工房訪問記(ガロチャ)

          【岡発P】職員の工房訪問記(三浦太鼓店)

          会議所にご来所いただく際、正面玄関にデデ~ンと鎮座する“味噌樽太鼓”。 今回は、その太鼓の製造会社でもある㈱三浦太鼓店へおじゃましてきました。 岡崎の東部、本宿にある三浦太鼓店は、創業以来150年以上、本物の太鼓づくりにこだわっています。胴をくりぬく太鼓、桶のように板を何枚も使ってつくる桶太鼓、があるそうです。 寺社仏閣や地域の祭礼等での使用に加え、現在では、舞台のパフォーマンスで使われることも多く、とてもおしゃれな太鼓が! カラフルに装飾された太鼓達  一方で伝統

          【岡発P】職員の工房訪問記(三浦太鼓店)

          【岡発P】第2回セミナー開催

          9月7日(火) 第2回のセミナーを開催しました。 24社、25名の方が参加されました さらに、今回から2社2名の参加者が追加となりました 今回は開始20分程、永田先生より「自社分析の意義」と「異業種交流の意義」のお話を頂いた後に 異業種交流グループワーク! 自社の試作品や商品、パンフレットを持参された参加者の方も多くみえて、とても話が弾みました ただ時間が足りなかったー 私も職員として同席しましたが、うまく司会もできず、話が最後までできずに時間切れでした。 グ

          【岡発P】第2回セミナー開催

          【岡発P】職員の工房訪問記(ダイテック)

          JR岡崎駅近くの住宅街に位置する“まち工場”、有限会社ダイテックを訪問させていただきました。 鋳物・アルミニウム・自動車部品・各種金属部品の製造および販売を手掛けています。 最近は、金属切削加工業として培った創業47年の技術を生かした、“なないろのベビーリング”や、 THE SCREW(ザ・スクリュー)といった、ねじをおもちゃに仕立てた製品を数年前から扱いはじめました。 ↑素材であるチタンに特別な処理を行うと金属表面にカラフルな色が生じるそうです。 (ベビーリング(左)

          【岡発P】職員の工房訪問記(ダイテック)

          【岡発P】職員の工房訪問記(ヤマカワ)

          今回は、矢作中学校の南にある 成形金型を手掛ける「株式会社ヤマカワ」の山川敦社長を訪ねました。 ヤマカワさんは、 「製品の測定及び品質を保証するための検査治具」 「鋳造用木型、ウレタン発泡型」 を主に設計、製作しています。 また昨年は、 初の自社商品として「マスコットバット」の製作販売もスタートしました。 社長自身も「元野球部」だったそうです。着想がおもしろい! またなによりヤマカワさんの特徴は、 【会社が見える化】されていること たとえば、「プロジェクト

          【岡発P】職員の工房訪問記(ヤマカワ)

          【岡発P】職員の工房訪問記(時麺)

          みなさん、ラーメン好きですか? 中華麺のモチモチ食感、たまりませんよね。 どこまでも食が進んでしまいます。 今回は、そんな業務用生中華麺・生パスタと餃子の皮を製造している株式会社時麺様にお伺いして来ました。 中華麺12種類・生パスタ14種類に加え、餃子の皮が同社の主力商品。 中部エリアはもちろん、日本全国の飲食店に自慢の麺を届けています。 「コロナのため、これまで主要顧客だった飲食店が大打撃を受けている。閉店するお店もあり、当社も影響を避けきれない。そのため、今後

          【岡発P】職員の工房訪問記(時麺)