見出し画像

シン・日曜美術館『深読み 夏目漱石の坊っちゃん』⑮


前回はコチラ




1989年5月某日(日曜)午後
藪蔦屋 りうていの間


おかえもん 17歳 浴衣

坊っちゃんが宿屋の下女に渡した「五円札」の謎は解けたけど…

坊っちゃんが下女の清さんから受け取った「壱円札」はどうなんだろう…

あっちにも何かが隠されているような気がする…

クリス君 ノーラン 浴衣

そうだな。壱円札の方も見てみよう。

えーと…

坊っちゃんが清から壱円札3枚を受け取った時の年齢は、旧制中学に通っていた頃、つまり12歳から16歳の間だから…

明治二十年前後の時代に流通していた壱円札は…

あった。

「大黒天」の壱円札と、「神功皇后」の壱円札と、「武内宿禰」の壱円札だ。

壱円札 紙幣 明治 お金 一円

おかえもん 17歳 浴衣

また三種類?

しかも「大黒天」と「神功皇后」は五円札とモロ被りじゃないか。

五円札 紙幣 明治 お金

クリス君 ノーラン 浴衣

印刷に使われたインクが硫黄などに反応して変色してしまうので、温泉地で忌み嫌われた「ブルーの大黒天」問題も一緒だ。

打開策として五円札は「菅原道真」バージョンが、壱円札は「武内宿禰」バージョンが追加された。

おかえもん 17歳 浴衣

まず「大黒様」から考えてみようか。

壱円札 一円 大黒天 紙幣

クリス君 ノーラン 浴衣

これも五円札同様「変色ネタ」だな。

坊っちゃんは下女の清からもらった壱円札を「ぼっちゃん便所」の中に落としてしまった。

何とか清が釣り上げるが、壱円札は糞尿で変色してしまい、洗っても洗っても元に戻らなかった。

硫黄と糞尿はどちらも臭い。

おかえもん 17歳 浴衣

それにしても清さんは、よくそのまま坊っちゃんに渡したよね。

最初から両替してあげればよかったのに。

クリス君 ノーラン 浴衣

「ウンがつく」の縁起担ぎだろう。

それでなくても大黒は金運の神様なのだから。

おかえもん 17歳 浴衣

なるほどね。

あと、「大黒」って名前も関係するかもしれない。

クリス君 ノーラン 浴衣

「大黒」という名前が? なぜだ?

おかえもん 17歳 浴衣

日本語の「糞をする」は「大をこく」とも言うんだ。

だから「ダイコク」は「クソする」とも聞こえる。

クリス君 ノーラン 浴衣

は?

おかえもん 17歳 浴衣

ほら、僕たち日本人は、屁をする時に「屁をこく」と言うだろ?

あの「こく」だよ。

クリス君 ノーラン 浴衣

なるほど。「大黒天」はトイレの神様「うんこする神」か。

「むしゃむしゃ(武者武者)」の駄洒落を言うくらいの夏目漱石だ、これも十分に考えられるな。

では次は「神功皇后(じんぐうこうごう)」だ。

壱円札 一円 神功皇后 紙幣

おかえもん 17歳 浴衣

八幡様の母である神功皇后は、清和源氏の「守護神・聖母」のような存在で、「釣りの名人」だった。

清さんが坊っちゃんの「守護神・聖母」のような存在で、壱円札を巧みに「釣り上げる」ことが出来たのは、ここから来ている。

新羅征伐を前に釣り占いをする神功皇后と武内宿禰 月岡芳年 浮世絵

『神功皇后 魚釣図』
月岡芳年

クリス君 ノーラン 浴衣

だな。

それにしても、神功皇后が魚釣りをしている場所…

狭い岩場で、上には松が生えている…

もしや「ターナー島」こと四十島のモデルか?

おかえもん 17歳 浴衣

確かに似ている…

海釣りのシーンで坊っちゃんが船頭さんに「あの島の岩場から釣りたい」とお願いしたのは、この絵のことだったのかも…

クリス君 ノーラン 浴衣

これを見ろ、岡江君!

同じ月岡芳年の絵だが、こちらには「ターナー島」がモロに描かれているぞ!

月岡芳年 日本史略図会 第十五代神功皇后

『日本史略図会 第十五代神功皇后』
月岡芳年

おかえもん 17歳 浴衣

えっ?

クリス君 ノーラン 浴衣

ほら…

あの神功皇后を「ターナー島」へ乗せてみると…

神功皇后 四十島 ターナー島 夏目漱石 坊っちゃん

おかえもん 17歳 浴衣

なんだよ、これ…

見る角度が少し違うだけで、まったく同じ風景じゃないか…

クリス君 ノーラン 浴衣

ここまで似ていると、とてもじゃないが偶然の一言では片づけられない。

おそらく漱石は、松山時代に四十島を見て、月岡芳年の描く神功皇后の絵を連想したのだろう。

おかえもん 17歳 浴衣

ヤバいね漱石。よくこれに気付いたな。

クリス君 ノーラン 浴衣

うむ。やはり天才は目の付け所が違う。

では最後に「武内宿禰(たけうちのすくね)」だ。

壱円札 一円 武内の宿禰 紙幣

おかえもん 17歳 浴衣

武内の宿禰は、神功皇后の右腕として大活躍した英雄か…

さっきの月岡芳年の『魚釣図』でも、神功皇后の隣に描かれてたな…

武内宿禰と神功皇后 歌川国貞 浮世絵

『神功皇后と武内宿禰』
歌川国貞

クリス君 ノーラン 浴衣

こっちの絵を見たまえ。

また『坊っちゃん』だ。

武内宿祢 月岡芳年 浮世絵 湯立 盟神探湯 誓湯

『芳年武者无類 大臣武内宿祢』
月岡芳年

おかえもん 17歳 浴衣

この武内宿禰は、釜湯の中に足を突っ込んで、何を騒いでいるんだ?

ダチョウ倶楽部の上島竜兵か?

クリス君 ノーラン 浴衣

ははは。確かにそう見えないこともない。

実際、武内宿禰は「熱湯コマーシャル」の元祖みたいな存在らしいぞ。


おかえもん 17歳 浴衣

どういうこと?

クリス君 ノーラン 浴衣

ここにある解説を読んでみたまえ。

『日本書紀』によると、記録に残っている日本最古の「盟神探湯(くかたち)」、つまり日本で最初の「誓湯」をした人物が武内宿禰だそうだ。

おかえもん 17歳 浴衣

どれどれ…

「盟神探湯・誓湯」とは、神に宣誓をした後に熱湯の中へ身体を入れて、その人の正邪を占うもの…

正しい心をもつ者は、神の御加護を得て、まるで水の中にいるかの如く、釜の中で長時間過ごすことが出来る…

しかし、よこしまな心を持つ者は、神の御加護を得られず、すぐに釜から飛び出てしまったり、火傷を負ってしまう…

クリス君 ノーラン 浴衣

まさに「熱湯コマーシャル」だろ?

結局のところ気合や覚悟が結果を左右するのも一緒だ。

この「誓湯」で身の潔白を証明した武内宿禰も、神の御加護というよりは、気合と根性で乗り越えたに違いない。

月岡芳年の描いた武内宿禰の表情は、それを物語っている。

武内宿祢 月岡芳年 浮世絵 湯立 盟神探湯 誓湯 熱湯 (2)

おかえもん 17歳 浴衣

ん? よく見ろよクリス君。

武内宿禰は黒髭じゃなくて白髭の方らしいぞ。

クリス君 ノーラン 浴衣

え?

おかえもん 17歳 浴衣

悲鳴をあげている人に容赦なく対応している白装束の男が武内宿禰だ。

熱湯コマーシャルの審判員ガダルカナル・タカの白シャツに黒い蝶ネクタイという服装は、武内宿禰を表していたのか…

熱湯コマーシャル ガダルカナルタカ 武内宿禰

クリス君 ノーラン 浴衣

これは失礼した。僕の早とちりだったな。

だが実際問題、気合と覚悟が運命の分かれ道だったらしいぞ。

偽りの宣誓をした者は、熱湯に身体を入れる前に怖気づいてしまい、そこで勝負が決まることがほとんどだったと書いてある。

おかえもん 17歳 浴衣

まあ、そうだろうな。

何かあるごとにこんな野蛮な方法でジャッジしてたら、みんな火傷だらけになってしまう。

クリス君 ノーラン 浴衣

元々は「透明な湯」ではなく「熱した泥水」だったとも書いてあるぞ。

これも「便所の地下槽で糞尿まみれになった壱円札」に通じる。

おかえもん 17歳 浴衣

こっちの絵は、何だろう?

武内宿禰が幼子を抱いているぞ…

クリス君 ノーラン 浴衣

神功皇后の子で、幼帝だった応神天皇を抱く武内宿禰像…

つまり、坊っちゃんの血筋「清和源氏」の守護神「八幡様」を抱く武内宿禰だな。

武内宿禰と応神天皇 歌川国芳 浮世絵

『幼帝(応神天皇)と武内宿禰』
歌川国芳

おかえもん 17歳 浴衣

なぜ武内宿禰は幼帝を抱いているんだろう?

えーと、この絵の背景は…

都でクーデター騒ぎが起き、まだ幼子だった応神天皇の命が狙われた…

そこで、母の神功皇后は武内宿禰に幼帝を抱かせ、都から脱出して魔の手を逃れた…

なるほどね。

新しい王が生まれると権力争いが起きるのは、洋の東西を問わないな。

クリス君 ノーラン 浴衣

ん? 今何と言った?

おかえもん 17歳 浴衣

新しい王が生まれると権力争いが起きるのは、洋の東西を問わない…

クリス君 ノーラン 浴衣

それだ…

おかえもん 17歳 浴衣

は?

クリス君 ノーラン 浴衣

漱石は、海釣りの場面で「野だ」にこう言わせた…

ターナー島の岩の上に「ラフハエルのマドンナ」を置いたら似合うだろうと…

歌川国芳の『幼帝を抱く武内宿禰』は「ラファエロのマドンナ」そっくりだ!

ラファエロ システィナのマドンナ 聖母マリア キリスト RAFAEL_-_Madonna_Sixtina

『システィナの聖母(マドンナ)』
ラファエロ・サンティ

おかえもん 17歳 浴衣

ああっ!

しかも、どちらもカーテンの下で「幼帝」を抱いていて…

画面左手の人物が「幼帝」を下から見上げ、画面下には「幼帝」に無関心な2匹の羽根のついた小動物が…

武内宿禰 応神天皇 八幡 システィナのマドンナ ラファエロ

クリス君 ノーラン 浴衣

「ラファエロのマドンナ」は、これだけではなかったよな…

歌川国芳の『幼帝を抱く武内宿禰』は、こちらの「ラファエロのマドンナ」にも、よく似ている…

ラファエロ 聖母子と幼児の洗礼者聖ヨハネ マリア イエス 牧場の聖母 マドンナ Raphael_Madonna_in_the_Meadow

『牧場の聖母(マドンナ)』
ラファエロ・サンティ

おかえもん 17歳 浴衣

ああっ!

「長い棒の先に何かがついた玩具」を見せびらかす年上の子と、それに反応する幼帝!

武内宿禰 応神天皇 八幡 牧場の聖母マドンナ ラファエロ

クリス君 ノーラン 浴衣

そして、この「ラファエロのマドンナ」も…

ラファエロ・サンティ ヒワの聖母 マリア マドンナ イエス ヨハネ Raffaello_Sanzio_-_Madonna_del_Cardellino

『ヒワの聖母(マドンナ)』ラファエロ・サンツィオ

おかえもん 17歳 浴衣

ああっ!小鳥!

武内宿禰 応神天皇 八幡 ヒワの聖母マドンナ ラファエロ

クリス君 ノーラン 浴衣

間違いなく漱石は「幼帝を抱く武内宿禰」から「ラファエロのマドンナ」をイメージしている…

「神功皇后と武内宿禰の磯釣り」から「ターナー島」をイメージしたように…

おかえもん 17歳 浴衣

うん… 間違いないね…

僕たちは、とんでもないものを見つけてしまった…

どうしよう…

クリス君 ノーラン 浴衣

まだまだこんなもんじゃないだろう…

漱石が『坊っちゃん』に仕込んだトリックは…

おそらく僕らはまだ入り口に立ったに過ぎない…

おかえもん 17歳 浴衣

そうだね…

まだ第二章が始まったばかり…

心して掛かろう…

クリス君 ノーラン 浴衣

うむ。一瞬たりとも気を緩めるなよ。

それでは続きを見ていくぞ…



つづく




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?