見出し画像

深読み 米津玄師の『さよーならまたいつか!(『虎に翼』主題歌)』第15話


前回はこちら


2024年3月中旬
東京都渋谷区神南
NHK放送センター



NHK放送センター内
小会議室



それじゃあ、ちょっとトイレに行って、そのあと喫煙ルームで一服してきます。

20分… いや15分ほどで戻ってきますから…


どうぞゆっくり一服してきてください。

その間、我々も休憩していますので。


ありがとうございます。

それでは、また後程…



ふぅ… それにしても、上はどうなっているんでしょうか…

ミュージックビデオのデータを転送してから、まったく音沙汰なしです…


おそらく相当な混乱状態になっているはず…

日本の朝の象徴とも言える連続テレビ小説の主題歌のミュージックビデオがアレだからな…


歌詞もまるで意味がわかりません…

「さよなら百年先でまた会いましょう」とか「いつのまにか花が落ちた」とか「誰かが私に嘘をついた」とか「口の中はたと血が滲んだ」とか「空に唾を吐く」とか「知らねえけれど、さよーならまたいつか」とか…


2番も全く訳が分からない…

しかも「うひゃひゃ」などという奇声まで入っている始末…


なぜ「見上げた先には何も居なかった」で「うひゃひゃ」なのでしょう?

1番では居たツバメが居なかったから?


そんなこと知らん…

まったく、あのモジャモジャ頭は何を考えているんだか…


ん? 尾頭くん…

彼の席の周りで何をしているのかね?


ちょっと… 探し物を…


探し物? いったい何だね?


髪の毛を…


髪の毛?




NHK総合リスク管理室
情報解析センター



谷間の… 白ユリ… ですか?


そうだ呉羽くん。谷間の白百合だ。


この「谷間の白百合」って韻を踏んでるだけですよね?

抱いた のぞみの はかなさを
知るや 谷間の白百合よ

「知るや」の「しる」と「白百合」の「しら」、いわゆる頭韻です。



そんなことは歌を聞けば誰だってわかる。

「谷間の白百合」の核心部分はそこではない。


田木さん、そもそもなぜ『さよーならまたいつか!』の「花」と『奥飛騨慕情』が関係あるんですか?


「谷間の白百合」とは、愛の泉の湧く所…

すべての命の故郷だからだよ…


愛の泉の湧く所? すべての命の故郷?

つまり楽園みたいな所、シャングリラってことですか?



そっちの「お風呂」ではない…

神南恭一郎、呉羽君に「谷間の白百合」を説明してもらえないでしょうか?


いいでしょう。

そもそも竜鉄也の『奥飛騨慕情』は、行方不明になった女性が人里離れた温泉地に居ることを知り、そこへ会いに行くという筋書きになっている。


宮崎駿のジブリ映画に喩えると『千と千尋の神隠し』と『君たちはどう生きるか』を足して2で割ったようなストーリーですね…



『千と千尋の神隠し』と『君たちはどう生きるか』を足して2で割ったものといえば 、TBSの金曜ドラマ『リコカツ』もそうだな。

ある日突然家から姿を消した宮崎美子は温泉地で働いていた。

そして温泉地で生きる力を取り戻していた。



宮崎美子といえば…

我々世代では、やっぱりコレですな…

♬いまのキミは~ピカピカに光って~♬



ですな。


宮崎美子…

そういえば宮崎駿の母親の名前も宮崎美子だった…



一世を風靡しまくったあのCMはサイパン島で撮影された。

つまり『君たちはどう生きるか』の「異世界」とは、戦時中に宮崎駿が疎開した栃木県の宇都宮と鹿沼の境にある大谷資料館と、宮崎駿の母と同姓同名の宮崎美子がミノルタX7のCMを撮影したサイパン島がモデルになっている。


大谷資料館?

大谷翔平は岩手県出身なのに、なぜ資料館が栃木県にあるんすか?


おおたに資料館ではなく、おおや資料館だ。



あっ、ここか…

Do As Infinity のアルバム『ETERNAL FLAME』に入ってる『生まれゆくものたちへ』のMVが撮影された場所だ…



X Japan の名作『FOREVER LOVE』もそう。

宮崎駿の映画『君たちはどう生きるか』とは、ETERNAL FLAME を操る宮崎美子への FOREVER LOVE をつづった作品といえる。

だから迷宮が舞台だった。


どういう意味ですか?


迷宮と言えばギリシャ神話の獣人ミノタウロス。

英語では「Minotaur」と書く。

「MINOTAUR」を並べ替えると「MINORUTA(ミノルタ)」になるのだよ



MINOTAUR… MINORUTA…

あっ、ホントだ…


そして宮崎美子のカメラは「ミノルタX7」だから、魔法の羽根は「風切りの7番」だった。

ちなみにサイパンは漢字で「彩帆」と書くから、あの異世界の海には様々な色彩の帆船が浮かんでいたというわけだ。


そういうことだったのか…

あの映画、映画館で観た時はサッパリわかんなかったんだよな…


神南恭一郎…

宮崎駿の話はいいですから、早く「谷間の白百合」の件を…


すまんな。つい余談に花が咲いた。

「谷間の白百合」とは、愛の泉の湧く所。

すべての命の故郷(ふるさと)だ…




NHK理事会室



そうですけど… しかし…

「虎の穴」後の経歴にも、いろいろ問題が…


その後の経歴?

「闇の虎」のことか?


ベンガルの山岳地帯で「虎の穴」の崩壊と共に死んだと思われた「あの男」は、爆発の瞬間に地下水路へ落ちていたことで命を取り留め、調査に訪れたアメリカの諜報機関CIAに発見された…

そしてCIAの中でも一握りの人間しか存在を知らない極秘チームで特殊な訓練を積み、コードネーム「闇の虎」として世界各地の紛争地帯で暗躍した…



それがどうした?

CIAの息のかかった人間など日本国内にごまんといる。

テレビ局や新聞社などの大手メディアなど、いないところを探す方が難しいだろう。


しかし「あの男」には問題が多過ぎます…

日頃の勤務態度だって、遅刻や無断欠勤ばかりで…

噂に聞くところでは、毎日のように渋谷の青果店の店先に座り、道行く女をジロジロ眺めているとか…


いいではないか。

以前わたしが入院した時など、あの男は大きな籠に入ったフルーツ盛り合わせを見舞いに持ってきてくれた。

しかも、わたしの故郷・徳島の名産品スダチまで入れて。

あれで案外、気の利く男だぞ。



そういう問題ではないのです、会長…


ブーブーブー


何だね? この警報音は?


か、会長… 大変です…


どうした矢口君?


よ、米津玄師が…


米津がどうしたというのだ?


あの打ち合わせ室から… 姿を消したとのこと…


姿を消した?



NHK放送総局・幹部室



なぜ米津玄師は急に移動を始めたのだ…


財前放送総局長…

現場からの報告では、トイレと喫煙室へ行くと言って部屋を出たとのこと…


しかし三木君…

米津玄師はトイレにも喫煙室にも行かず、階段を使って下へ移動している。

なぜ彼を一人にした?

なぜ彼が部屋を出る際に誰も付き添わなかったのだ?


付き添いはつけようとしたらしいのですが、米津玄師に「大丈夫です」と言われたらしく…


付き添いを断った…

つまり米津玄師は最初からあの部屋を抜け出すつもりだったということか…

まさか、こちらの動きに気付いて…


それは無いと思われます…

こちらと現場とのやりとりに気付く様子は全く無かったそうなので…


それではなぜ米津玄師は嘘をついてまであの部屋を抜け出した?

いったい何のために?

いったいどこへ向かっているというのだ?


わかりません…

このままでは、もうすぐエリアBに入ってしまいます…

エリアBは職員だけでなく外部の者も多数いるエリア…


マズいな…

通路を遮断しろ。


え?


防災シャッターを降ろして廊下を塞ぎ、エリアBへの進入を防ぐんだ。


防災シャッターを? いいのですか?

まだ事情を知らない職員や外部の者が、何か異変が起きたと思うのでは…


彼を止めるには、それしか方法が無い…

とにかく、まずは進路を遮断することが重要だ…

事情を知らぬ者たちへは、防災シャッターは誤作動だったとアナウンスすればよいだろう…


わ、わかりました…




NHK放送センター
メインビル1階廊下


あれ? 防災シャッターが閉まってる…

ここから先は進めないのかな…

スタジオパークはこっちの方向だと聞いたのに…

さっきあった通用口から一旦外に出てみるか…




総局長!

米津玄師が関係者以外立ち入り禁止の通用口から建物外部へ出ました!


外へ出ただと?

通用口をロックしておかなかったのかね?


すみません… まったくもって想定外のことで…


いったい米津玄師は、どこへ向かっているというのだ…




NHK放送センター
メインビル裏庭園


何だか庭園みたいなところへ出たぞ…

明るい陽射しが差し込む、気持ちのいい場所だ…

NHK職員の憩いの場なのかな…



スタジオパークへはどうやって行ったらいいんだろう…

あそこにいるカップルに聞いてみようか…

あの… すいません…


・・・・・


(あのカップル、どっかで見たことある顔だな… もしかしてNHKのアナウンサー?)  


・・・・・


あの… ちょっとお尋ねしたいのですが…

スタジオパークへ行くにはどうやって…


ブツブツブツ…


(あの女の人、何かブツブツ言ってる… ちょっとマズい空気っぽいな… 声をかけちゃヤバかったやつ? )


ブツブツブツ…


(男の方はずっと頬を押さえているけど、あれは女にぶたれたのか? もしかして局内不倫… 失楽園の修羅場に鉢合わせしちゃったとか?)


ブツブツブツ…


あ、あの… なんだか道に迷っちゃったみたいで…

スタジオパークへ行くには…


「我は… わが咎を知る…」


へ?


「わが罪は常に、わが前にあり…」


咎? 罪?

あっ… ちょっと待ってください… スタジオパークは…

ちぇっ… 行っちゃったか…

それにしても変なカップルだったな…

そもそもあの二人、なぜ裸足だったんだろう?




確か、あの庭園の先には、エリアBへ通じるテラスがあったはず…

ずっと使われていない、秘密のテラスが…


はい。しかしご安心を。

あのテラスには侵入者を防ぐための高圧線が備え付けられています。

さすがの米津玄師も100万ボルトの電流に怖気づいて、今度こそ諦めるでしょう…





おや? あんなところにテラスがある…

あそこからまた建物内に入れそうだな…



しかしなぜこのテラスはびしょ濡れなんだ?

ここ何日かずっと晴れてるのに、床が水浸しになっている…

誰かが水をまき過ぎたのか、あるいは、どこか水漏れでもしているのか…



おや? テラスの電線にツバメが止まってる。

まだ3月だというのに、気の早いツバメだね(笑)



こちらの白亜のレディが、このテラスのヴィーナス、マドンナかな…

あっ、俺は別に怪しい者じゃありません…

ちょっとだけ前を通らせてもらいますね…





そ、総局長…

米津玄師が… 高圧線のテラスを突破した模様です…


何だと? 電流が流れていなかったのか?


いえ… ひょっとしたら、高圧線自体が…


どういうことだ?


以前あのテラスで、アート系番組の撮影をしたことがあったのですが…


撮影を?


その際に、危ないからと高圧線を何本か外したのですが…

それをそのまま元に戻し忘れていた可能性が…


なんてこった…

平和ボケ、気の緩みとしか言いようがない…


すみません総局長…


で、予想される進路は?


おそらく米津玄師の目的地は、エリアBではなく、その先…

一般市民の大勢いるエリアC…


エリアC… スタジオパークか…

そんなところへ米津玄師が入ったら、一般市民は大パニックになるだろう…

何としてでも阻止せねばいかん…



つづく




この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?