見出し画像

緊急時にも暖を取れるアウトドア兼防災グッズ。岡崎産の間伐材を活用した「TAKIBI CAN」発売!/(株)ハウジングコンサルティングファーム

こんにちは!岡崎市が運営する完全無料のビジネス相談所、オカビズです。

突然ですが、焚き火をする機会ってありますか?
夏のキャンプファイヤーはもちろん、秋にサツマイモや栗を焼いたり、冬にはみんなで囲んで暖を取ったり・・・など、実は一年中楽しめるお手軽レジャーなんです。炎のゆらめきをボーッと見ているだけで癒されるし、日常の喧騒から解放されて時が経つのを忘れちゃいますよね。

そんな焚き火を手軽に楽しめるアウトドアグッズであり、かつ、緊急時に暖を取る方法としても備えておける最新グッズが、(株)ハウジングコンサルティングファームさんより発売されました。

その名も「TAKIBI CAN(たきびかん)」です!

ピザの様な切込みを入れた丸太は
別名「スウェーデントーチ」とも呼ばれています。

不動産の会社が、アウトドアグッズをつくるまで

「TAKIBI CAN」誕生のきっかけは、企画担当者が2011年の東日本大震災の後に現地へボランティアに行き、そこで出会ったとある女性のひと言から。

「何よりほしかったのは、暖かい焚火だった」

雪が降り、余震が怖くて家に防寒着などを取りにも行けない中で、焚き火の暖かさに救われたといいます。

しかし、非常時には燃やすものもマッチもない。こういう災害時にこそ、燃やすものと火をつける道具のセットが必要だと実感し、商品の企画が動き出しました。

本業の不動産業で必要性に気づいた「地域の持続可能性」

ハウジングコンサルティングファームさんの本業は、土地選び・住宅購入・リフォームなどの住まいづくりに関わるサポート全般を行う、不動産業。これでは一見、TAKIBI CANとは結びつかない印象がありますよね。

お仕事の一部である「不動産開発」は、山や自然を切り拓いていくことから始まるそうです。切った分を人間が植林したとしても、いわゆる里山には新陳代謝が必要なため、植林した木が売れ、その後に新しい木が植えられることで循環していかないと、良い状態を維持できないそうです。

人間の生活を支える樹を育てる林業の現場は、
人の手を加えて手入れをする必要があります。

不動産業に携わる会社として、間伐材を使った商品を開発することで地域の持続可能性に貢献できるのではないか、そう気づき、開発に踏み切ったとのこと。

オカビズのサポート

オカビズにTAKIBI CANのサンプルをお持ちいただき、まずはセンター長の髙嶋がこれまでの開発の背景や想いなどをじっくりと伺いながら、ご意見交換させていただきました。

髙嶋がすぐさま感じたのは、これが「とてもいい商品」であること。商品の良さがより分かりやすく伝わるようシンプルな表現を保ちつつ、
・ 防災グッズとしてのメッセージ性を加えたデザインにしたらどうか
・ 額田の間伐材を使用できたらいいのでは
とご提案をさせていただきました。

その後はデザインアドバイザー・稲波にバトンタッチし、視覚的な面に関する具体的なアドバイスやお手伝いを繰り返して、商品が完成。

販路としてまずはネット通販で販売することになり、ITアドバイザー・水野がECサイトの立ち上げからサポートさせていただきました。購入する前に実際に手に取って商品を見れないことを考慮した商品ページの見せ方を工夫する二人。

商品説明から、価格設定、発送にまつわる部分など、
一つひとつの工程を確認しご一緒に決めていきます。

こだわりの使用する木に関しては連携先の開拓をご提案し、(一社)奏林舎さんのご協力をいただけることになりました。TAKIBI CANで使用される木はすべて岡崎市の山間部から伐採されたスギ・ヒノキが使われているんです!

発売開始は、防災意識が高まる9月1日に防災の日に合わせて。リリース早々、狙い通り防災グッズとしての注目を集め、地域の新聞各紙にも取り上げられました。

2022年9月25日 中日新聞
2022年9月1日 東海愛知新聞

TAKIBI CANの特徴

扱いやすさ、コストの低さ、着火のしやすさ、火力の持続力などを総合的に見て、丸太に簡単な切れ目を入れるシンプルな「スウェーデントーチ」の形に着目しました。煙突効果により簡単に火をつけることができ、約2時間にわたって暖をとることが可能。着火に必要な小道具を含め、必要なものがひとつの缶のなかに入ったセットとすることで、「家に気軽に備えておける薪」として機能性・収納性を高めました。

さらに、日常的なアウトドアシーンでも楽しみたい方には、丸太のみの“リフィル”の購入も可能です。

スマートな形状で安心安全に焚火を楽しむことができます。

▼「TAKIBI CAN」で、できること

①【命を守る】
  災害発生時直後から暖を取り、命を支えるツールになる。
②【すぐに使える】
  1つの缶にまとめて入っているセットだけで、すぐに利用できる。
③【長期保存】
  ガスボンベや灯油と比べ、劣化を気にすることなく長期保存ができる。
④【住まいに馴染む】
  日常の景観になじみつつ、
  いざというとき防災用品であることを認知できるデザイン。
⑤【楽しめる】
  防災用途だけではなく、普段のレジャーでも使える。

▼商品概要

セット内容:スウェーデントーチ(直径約21~24cm・高さ約30cm)
      ショルダーベルト付缶
      マッチ・着火剤(真空保存)、焼き網、軍手、トング(各1)
価格:9900円(税込)
販売場所:オンラインショップ「Log and Peace」
     岡崎市のふるさと納税でも購入可能です!

事業者概要/
(株)ハウジングコンサルティングファーム

企業名:株式会社ハウジングコンサルティングファーム
代 表:戸軽 進
業務内容:不動産コンサルティング
所在地:〒444-0008
    愛知県岡崎市洞町字西五位原1番地1 Goon Factory 102
問合せ:電話/0564-26-0222  FAX/0564-26-0220
HP:https://hocs.jp/
EC:https://logandpeace.official.ec/

新事業を始めるなら、
完全無料のビジネス相談所・オカビズへ!

*相談のご予約
HP相談予約フォームはこちら

*いいね!やフォローで新着情報をお届けします
Facebookページはこちら
公式Twitterはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
メールマガジン登録はこちら


この記事が参加している募集

#おすすめアウトドアギア

392件