麻雀おじさん

2022年春に何気なく視聴したMリーグがキッカケで猛烈に麻雀に目覚める。おじさんだけど…

麻雀おじさん

2022年春に何気なく視聴したMリーグがキッカケで猛烈に麻雀に目覚める。おじさんだけど新しいものにチャレンジするのはいつも楽しい。

最近の記事

Mリーグ2022-23シーズン開幕

おはようございます。 お久しぶりの麻雀おじさんです。 いよいよMリーグ2022-23シーズンが本日より開幕致します。 私はこの春から偶然Mリーグを視聴してガチで麻雀沼にハマったにわか麻雀ファンですが、この日を待ち望んだファンの方は多いと思います。古くからある麻雀に対するイメージを変えて、健全な知的・頭脳スポーツとして新たな麻雀ファンを発掘した功績は計り知れないMリーグ。今や若い世代や女性層まで老若男女問わず幅広い層で支持されています。Mリーグの理念と私の理想が完全に合致して

    • 神域リーグを観戦した感想

      皆様お久しぶりの麻雀おじさんです。 相変わらず毎日雀魂で遊んでいますけど、ラス引くと本当にメンタルやられますね(笑) 将棋とかは負けるとかなりメンタルやられますが、運の要素が入った麻雀でも負けるとここまでメンタルやられるとは思わなかったです。流石に発狂したり、物に当たったり、通信切断まですることはありませんけど確実にその夜は寝付き最悪になりますね・・・ まあ余談はそれくらいにして、つい最近まで開催していた神域Streamerリーグ(通称:神域リーグ)が閉幕したので感想を少

      • にゃん国無双で雀卓ゲット

        全国麻雀ファンの皆様こんにちは。 中年の希望の星、50歳過ぎて本格的に麻雀に目覚めた麻雀おじさんです。 今、ワタシが毎日楽しく遊んでいる雀魂(じゃんたま)で「にゃん国無双」というイベントが開催されています。雀魂をやられている方はご存知と思うのですが、このイベントで沢山のアイテムをステージをクリアしていくと色々な報酬が貰えます。 その中の一つに「うごく雀卓」というのがあって、要するに装飾品の一つなのですが、これが欲しくて段位戦で結構毎日打ちました。社会人なので時間は限られま

        • 麻雀って負けるの嫌だよね。

          皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 雀魂大好き麻雀おじさんです(笑) 本格的に麻雀にハマって早数ヶ月。 ネット麻雀(雀魂)にデビューして2ヶ月が経とうとしています。 皆さんはルールを覚えてネット麻雀(リアル麻雀でもいいけど)を始める前にどのような準備をされましたか?色々見ていると、とりあえずルールを覚えていきなり実践を重ねてみて、行き詰まったら牌効率やら座学を勉強して強くなっていった・・・みたいな人が多いですよね。 いや、それホンマか? 絶対ウソやろってワイは思うんですよ

        Mリーグ2022-23シーズン開幕

          また雀魂で役満来た(笑)

          どうも、麻雀おじさんです。 先日、雀魂(じゃんたま)にはツキに偏りがあるとの記事を書きました。 短期的に上ブレ下ブレはこのような不確定要素の強いゲームでは仕方ないのですが、雀魂ではその度合がちょっと強いと感じてるプレイヤーは多いと思います。但し長期的に見ると大体データはどのプレイヤーも平均的な範囲で収まるので、恣意的に牌操作等は行われていないのは間違いないです。 そもそもこれだけ大成功を収めていて、まだまだ上昇が見込める雀魂において、運営側で牌操作とかリスクを犯す理由が全

          また雀魂で役満来た(笑)

          雀魂で役満アガれました(嬉)

          皆様、こんにちは。 ブログとnoteの違いがイマイチ良く分かってない麻雀おじさんです。 このnoteは自分の成長の足跡を残すための備忘録として利用するつもりです。こんな使い方が許されるのか分かりませんが、あくまでnoteは自分の日記みたいなものになりそうです。 さて、憧れの役満ですが特殊な役なので実現するのは難しいですよね。 雀魂では対戦中に相手のプロフィールを見たりすることも出来ますが、ハイライト画面で上級者が華麗に役満をアガってるプロフィールを見たりすると自分もいつか役

          雀魂で役満アガれました(嬉)

          雀魂のツキが偏り過ぎる件

          皆さん、こんにちは。 今日も脱老害!!目指して元気な麻雀おじさんです。 ネットで大人気の雀魂(じゃんたま)を始めて約2ヶ月。途中色々ありましたけど対戦数も200半荘を超えて来ました。自分なりにメッチャ頑張ってると思います(笑) さて、雀魂では以前から天国モードと地獄モードがあると言われるほど運(ツキ)に偏りがあると聞き及んでいましたが、正直最初はツキが無い人の負け惜しみと思ってました。そもそも麻雀みたいに不確定要素のある確率要素の強いゲームは、上ぶれ・下ぶれは短期では当然

          雀魂のツキが偏り過ぎる件

          初心者の麻雀ってメチャクチャだよね(自虐)

          麻雀ファンの皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はMリーグ2011-2022のセミファイナルをたまたま視聴してから、すっかり麻雀ファンになった麻雀おじさん(初心者)です。 ネット麻雀の雀魂もデビューしてほぼ毎日楽しく打っております。 でも最近思うのですが、自分で言うのもなんですけど初心者の打牌とかメチャクチャだよなって思います(笑) 初心者の麻雀私はネット麻雀しか知りませんけど、麻雀って1打1打の展開が早いじゃないですか。将棋みたいに自分の手番で長考とかまずあり得ませんし

          初心者の麻雀ってメチャクチャだよね(自虐)

          雀魂(じゃんたま)を楽しむ基本知識

          雀魂(じゃんたま)とは先日のnoteデビューに続いて2つ目の記事になります。 簡単に自己紹介すると、Mリーグ2021-2022シーズンのセミファイナルをたまたま視聴してから麻雀にドハマリした昭和生まれのおじさん(老害)です。雀力は当然初心者で点数計算もあやふやな、どこにでもいる麻雀ファンだと思います。そのヘボファンが書いた記事という前提でお読みいただければ幸いです。 前回の記事でも触れましたが、麻雀に魅了されて実際に打ちたいと思っても雀荘には流石に敷居が高過ぎて無謀です。

          雀魂(じゃんたま)を楽しむ基本知識

          Mリーグと麻雀人気

          麻雀イメージを一新させたMリーグ初めまして、麻雀おじさんと言います。 齢50を超えて初老を迎えた昭和生まれのおじさんです。 既におじさんと呼んでいいのかよく分かりませんが若い人からは老害扱いされる歳になりました。 まさかこの歳になって夢中になれる趣味に出会えるとは思いませんでした。 そうです、麻雀です。巷では麻雀が大変人気ですよね。 当然昔から人気はありましたけど、ユーザー層が大きく様変わりしている印象があります。今や頭脳スポーツとして認知されつつあり、若い人や女性、子供

          Mリーグと麻雀人気