私の推し苔③ ヒノキゴケ
今日は久しぶりの推し苔紹介。
前回の紹介から随分間が空いちゃいました。
今日の主役はヒノキゴケ。
苔界隈の中ではまぁまぁの有名所。
京都の苔寺なんかでよく見かけますし、
苔テラリウムなどの素材としても
初心者向けで扱いやすいそう。
ヒノキゴケは北海道を除く全国に生息していて、
台湾や中国、インドネシアにもいるんだとか。
谷沿いや沢の斜面など湿度の高い場所を好むので
いかにも奥入瀬渓流を代表する苔なのです!…
と、言いたいところが!
なんと、奥入瀬渓流では超レアキャラ。
たった一箇所でしか見つかってないんです。
この美しいデザインで扱いやすいとなると
そりゃ好んで使われるわけだ。
一箇所でしか見つかっていないヒノキゴケ。
実は私、最初の発見の現場に立ち会っていて。
もう8年前ぐらいになるのかな?
苔のこと、ましてや森のこともまだ何も知らない
ネイチャーガイドになりたての頃、
偉大な諸先輩方と歩く貴重な機会を頂きました。
何かを見つけて先頭が立ち止まり、
後に続いてなんだなんだと集まって観察。
先輩方はじっくりとつぶさに観察するも
まだその面白さについていけてない私は
別の所に興味がいってしまったり…(失礼だな!)
そんな中、ふと目にとまったモフモフの苔。
あ!これめっちゃキレイですね〜(^^)
と、何にも知らずに観察しようとしたら
え!えぇ!?こんな所にいたの!?
とざわつきはじめる先輩方。
全然分かんなかったけど大発見しちゃった笑
そんな思い出補正もあって
ヒノキゴケ推しなのです(^^)
見つけた時からほとんど変わらず
今でも健在なヒノキゴケ。
引き続きひっそり見守りたいと思います。