桃と

毎朝5時台に起床。朝の時間を有効活用すべくNoteを開始しました 一児の母/自宅保育中…

桃と

毎朝5時台に起床。朝の時間を有効活用すべくNoteを開始しました 一児の母/自宅保育中/看護師歴10年/保健師/FP2級 読書/ヨガ/ストレッチ/HIIT/食育/モンテッソーリ教育 お気軽にコメント&フォローなど頂けますと励みになります よろしくお願いします

最近の記事

Ep.16「10数年ぶりにジーンズ履いたらの話」2022.10.24 Mon.

おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「10年数年ぶりにジーンズ履いたらの話」です。 私は小学生の頃から体型にコンプレックスがありました。子ども服売り場にある150や160サイズの服がヒップが入るけど、太ももがパツパツになり似合わない。小学生の頃、はじめてユニクロでジーンズを買いに行った時の試着室を覚えています。どのジーンズもサイズが合わず、結局大人用の7分丈のジーンズを10分丈にして履いていました。ジーンズにTシャツというシンプ

    • Ep.15「大失恋の私を救った、芦田愛菜さんのひとつの記事」2022.10.17 Mon.

      おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「大失恋の私を救った、芦田愛菜さんのひとつの記事」です。 芦田愛菜さんは子役から現在に至るまで大活躍されている国民的女優さんで、しっかりとした立ち振る舞いや意見などが話題ですよね。 そんな芦田愛菜さんが映画や様々な作品で活躍されている中、私は20代後半で大恋愛と呼べる恋愛の最中でした。 当時を振り返ると本当によくある失恋でした。ですが私にとっては結婚や将来を真剣に考えお付き合いしていた相手であ

      • Ep.14「母親はどんな職種にもなれる」2022.10.14 Fri.

        おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 今日のテーマは「母親はどんな職種にもなれる」です。 家庭において母親の役割は何があるでしょうか。家事全般・育児でしょうか。 母親はどんな職種にもなれるということに気が付いたのは、母親になる前でした。世の中にはたくさん職業がありますが、例えば看護師。看護師という職業を紐解くと、患者さんの心身の健康をサポートすること。家庭においては、家族の心身の健康をサポートするという意味で母親業がカバーできると思いました。エ

        • Ep.13「気軽にいいね!できる時、できない時の心理」2022.10.6 Thu.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「気軽にいいね!できる時、できない時の心理」についてです。 SNS時代になり、情報交換や友人との交流、ビジネスなど使い方は様々ですが、利用されている方も多いのではないでしょうか。私はInstagram,Twitter,Facebookを普段利用しています。主に情報収集のために利用したり、普段会えない友人との交流を楽しむために利用しています。 そんな日常生活に欠かせないSNSですが、友人の投稿に

        Ep.16「10数年ぶりにジーンズ履いたらの話」2022.10.24 Mon.

        • Ep.15「大失恋の私を救った、芦田愛菜さんのひとつの記事」2022.10.17 Mon.

        • Ep.14「母親はどんな職種にもなれる」2022.10.14 Fri.

        • Ep.13「気軽にいいね!できる時、できない時の心理」2022.10.6 Thu.

          Ep.12「友人関係を変えた、たった一言」2022.10.5 Wed.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!ババナです。 今日のテーマは「友人関係を変えた、たった一言」です。 みなさんにも心に残る他人からの一言はありますか。心に残っているのは、感銘を受けるような言葉や、傷ついた言葉など色々とあるかもしれません。 友人関係を変えた、たった一言は「必死かよ」という言葉でした。 学生時代とても仲が良く苦楽を共にした友人がいました。沢山の時間を一緒に過ごしただけでなく、同世代ならではの人間関係や仕事などの悩みを打ち明けることが

          Ep.12「友人関係を変えた、たった一言」2022.10.5 Wed.

          Ep.11「出産翌日、実親から名付けを反対された話」2022.10.4 Tue.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「出産翌日、実親から名付けを反対された話」です。 少し重めのテーマになりますが、ご自身や周りに同じような体験をされた方へぜひ最後まで読んで頂きたいと思います。 テーマの通り、出産翌日に実親に名付けを反対されました。名付けは、子を授かる前から夫婦で話し合い考えた名前でした。そして性別が分かった時からずっとお腹をなでながらその名前を呼んでいました。 ここでは実名を書くことは控えますが、キラキラネ

          Ep.11「出産翌日、実親から名付けを反対された話」2022.10.4 Tue.

          Ep.10「262の法則」2022.9.30 Fri.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「262の法則」です。262の法則をご存知でしょうか。その法則は「どのよう組織や集団においても、優秀な人が2割、平凡な人が6割、貢献度の低い人が2割になる」という理論です。 ビジネス・マネジメント・人間関係など色々な場面で使われる法則ですが、分かりやすい例で言うと、学校で成績優秀な人が2割、平均的な人が6割、成績が悪い人が2割という具合です。またこの262の法則は働きアリの法則とも呼ばれること

          Ep.10「262の法則」2022.9.30 Fri.

          Ep.9「評価しなければ楽になった」2022.9.28 Wed.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「評価しなければ楽になった」です。 突然ですが、みなさんに悩み事はありますか。 私は幼少期から何事も考えすぎたり、よく悩む子どもでした。これは長所でもあり短所でもありました。なぜこんなにも悩むのか。それは常に自分や他人を評価し続けているからということが分かりました。 例えば、仲が良いと思っていたクラスメイトが新しく交友関係を広げている場面では、私といる時間よりも他の友達といた方が楽しそう、共通

          Ep.9「評価しなければ楽になった」2022.9.28 Wed.

          Ep.8「生活の中で手放して良かったもの」2022.9.27 Tue.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動しているOhayo!です。 本日のテーマは「生活の中で手放して良かったもの」です。 早速ですが1位はテレビ、2位はラグ(カーペット)、3位は服です。 前回のEp.7「ミニマリスト」の記事で取り上げた近藤麻理恵さん著書「人生がときめく片付けの魔法」を読み、大量に手放したものが3位の服です。 沢山の服を手放せずに所有していました。すべての服を床に並べた時、こんな服も持っていたんだと驚くほどでした。ときめくものだけを残し、タンスやクローゼ

          Ep.8「生活の中で手放して良かったもの」2022.9.27 Tue.

          Ep.7「ミニマリスト」2022.9.26 Mon.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し、ひとりの時間を楽しむOhayo!です。 本日のテーマは「ミニマリスト」です。ミニマリストとは、必要最低限の物で生活をする人のことです。書店のコーナーでも断捨離や片付けと並び、ミニマリストの生活スタイルを取り扱う書籍や雑誌は多く、一定の需要があるテーマです。 メディアでは、部屋にカーテン、ベッド、テーブルや食器もない究極のミニマリストの生活が取り上げられることがあります。私自身は、家には一通りの家具が揃っていますが、必要最低限の物で生活を

          Ep.7「ミニマリスト」2022.9.26 Mon.

          Ep.6「好きなPotcast番組 ゆとたわ」2022.9.25 Sun.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し静かに活動を始めるOhayo!です。 本日のテーマは「好きなPotcast番組 ゆとたわ」です。 3年ほど前、AmazonmusicのアプリからPotcastを発見しました。当時は通勤中に聴いていましたが、今では、育児・家事の合間に周囲の音が拾える骨伝導イヤホンで聴いています。もうすっかり生活の一部になっています。 そのきっかけとなった番組が「ゆとりっ娘たちのたわごと」、通称ゆとたわです。どんな番組があるんだろうと興味本位でランダムに聴い

          Ep.6「好きなPotcast番組 ゆとたわ」2022.9.25 Sun.

          Ep.5「1年を過大評価し、10年を過小評価する」2022.9.22 Thu.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動し始めるOhayo!です。 本日のテーマは「1年を過大評価し、10年を過小評価する」です。これは世界No.1の名コーチと呼ばれるアメリカのアンソニー・ロビンズ氏の名言です。 正しくは「時間を自分のものにしてしまえば、多くの人が、一年でできることを過大評価していること、そして、十年でできることを過小評価していることがわかるだろう。」 ーーーOnce you have mastered time, you will understand

          Ep.5「1年を過大評価し、10年を過小評価する」2022.9.22 Thu.

          Ep.4「人生の転機は13歳と33歳」後編2022.9.21 Wed.

          おはようございます。毎朝5時台に起床しますOhayo!です。 本日は「人生の転機は13歳と33歳」の後編です。前編では1回目の転機は13歳の思春期にあったことを書きました。2回目の転機は、妊娠・出産・育児を経験する33歳です。 妊娠中は初期から後期まで個人差はあるものの様々なマイナートラブルがつきものです。私の場合、妊娠後期に歩行困難になるほど足の付け根が痛くなりました。体重は10カ月で10Kg近く増加しました。このような初めての妊娠経験と出産への不安、赤ちゃんに会える楽しみ

          Ep.4「人生の転機は13歳と33歳」後編2022.9.21 Wed.

          Ep.3「人生の転機は13歳と33歳」2022.9.20 Tue.

          おはようございます。Ohayo!です。 本日のテーマは「人生の転機は13歳と33歳」です。 この記事は、思春期の子をもつ親やまだまだ思春期は先という子育て世代に読んで頂きたいです。 現在33歳、これまで人生の転機が2回ありました。 一般的に人生の転機とは、どんなものでしょうか。 転居・進学・就職・結婚・出産・死別など、別の環境に身を置くことや状況が一変することが転機となる人が多いかもしれません。 私の1度目の人生の転機は日常の中にありました。13歳、中学生の頃でした。中学に

          Ep.3「人生の転機は13歳と33歳」2022.9.20 Tue.

          Ep.1「テーマがテーマ」2022.9.18 Sun.

          はじめまして、毎朝5時台に起床しているOhayo!(オハヨー)です。 朝の時間を有効活用すべくNoteを始めました。何か書くからには有益な情報を発信していきたいですが、まずはゆる~く続けることが目標です。 実は初投稿の記事を誤って削除してしまい復元できなかったので、2回書いています。下書きかと思い削除してしまうという痛恨のミスです。 それなりに内容を考えたり投稿までに時間を要していたので、でばなを挫かれたような気持ちでしたが、気を取り直しまして、 本日は「テーマがテーマ」。つ

          Ep.1「テーマがテーマ」2022.9.18 Sun.

          Ep.2「早起きは三文の徳」2022.9.17 Sat.

          おはようございます。毎朝5時台に起床し活動し始めるOhayo!です。 本日は「早起きは三文の徳」について。 私は小学校の自分で目覚まし時計をセットし起きるようになった幼少期から早起きの生活習慣があります。朝の静かな時間が好きです。 そして夜更かしはとても苦手。毎晩0時までには就寝します。大きな悩み事がない限り21時でも布団に入れば朝まで寝れるようになりました。 こんな私ですが、数年前まで6年間看護師として病院に勤務し月に5、6回の夜勤をしていました。心身の健康にとって睡眠がい

          Ep.2「早起きは三文の徳」2022.9.17 Sat.