dubuの韓国生活 🍳

韓国在住 | 本音を書いて発散しつつヨワヨワな心で頑張ってます🌙

dubuの韓国生活 🍳

韓国在住 | 本音を書いて発散しつつヨワヨワな心で頑張ってます🌙

記事一覧

子どもを産むのが怖いと思うのも親になる準備なのかな

私は子どもが好きで、夫と付き合ってる時からはやく子どもが欲しいと言ってきました。夫はやっぱり冷静で現実的な人で、結婚してからもしばらくは二人の時間を過ごして、赤…

もう義実家苦手でもいいじゃーん

今年の旧正月は義実家に行かなかったので、今回の三連休で行ってきました。私はせめて一泊にしたかったけど、まぁ三連休なので二泊になりますよねぇ。 一年ぶりの義実家だ…

打たれ弱い私が韓国で生きるために

私は弱い。気持ちも不安定で、風が吹けばどこかへ飛ばされてしまう。もちろんグジグジ悩むし、逃げ出すし、すぐ諦める。どうせうまくいくわけないと自己否定をし、失敗した…

20

愛される結婚生活で自分を取り戻す

週末のお昼過ぎ。前日は二人で夜ふかしをするから、予定がない日はいつもこんな時間に起きる。体はまだベッドから出たくなくて、この何をするでもない時間が心から幸せ。 …

自分を見失い中

最近すごく寒くなってきて、外に出るのが大変ですね。マイナスはもう当たり前で、雪が降った日なんかは気温が少し上がるので『今日あったかいね』と夫と話すくらいには韓国…

私が話したこと、誰かに言ったりしないでね。

移住してから知り合いがいないから友達欲しいけど、深く仲良くなる感じじゃなくて、みんな広く浅くを望んでるのかしら。とにかく繋がって仲間を増やしたい、みたいな。 情…

消えてしまいそうな私を救ってくれた人

私はいつからかネガティブなことを考えやすい体質になってしまった。そうなるまでにきっとつらい経験をしたからかもしれないし、元々の性格もあるのかもしれない。 自分を…

韓国に住んでるだけで私は頑張ってる?

韓国に来て1年。私は移住前より成長できているだろうか。専業主婦として過ごしているなかで、韓国語を使う機会はほとんどない。子どもが生まれたらまた変わってくるとは思…

韓国人に「日本語を話さないで」と言われた日

韓国に来て一番衝撃を受けることがありました。仕事帰りの夫と駅で待ち合わせをして夕食を食べた帰り、近くのマートに寄って買い物をしていました。私と夫は普段基本的に日…

韓国で初めての引っ越し

今住んでいる家は、夫が結婚前から住んでいた家で、すごく暮らしやすくはあるものの二人ではちょっと狭くて。 これからのことも考えて引っ越しをすることになりました。と…

お昼のおでかけで自信をつける主婦

私は韓国に来てから主婦になった。日中は掃除や洗濯をしたり、韓国語の勉強をしたり、買い物をしたり、料理を作ったりして過ごしている。 いや、正直に言うと韓国語の勉強…

韓国に来てからの毎日。

とっくに始まってる韓国生活🇰🇷 あっという間に一日が過ぎていき、いまだにここが韓国なのか日本なのか分からなくなるんですけどなんとかやってます。 『韓国だから』よ…

夫婦になります。

その日は突然やって来た。ずっと待っていた日。部屋着でお化粧もしていない私にテレビ電話をかけてきて、スーツ姿の彼はその言葉を言った。もっと特別な日とか、私がちゃん…

言葉が通じないことは恥ずかしくなんかない。

海外旅行をしていた時のこと。世界各国から人が集まるリゾート地で、私は二階建ての観光バスに一人で乗っていた。気候が良くて景色もキレイなその地を満喫すべく、見晴らし…

おじいちゃんが作ったチラシのゴミ箱

とても優しくて、控えめなおじいちゃん。というのが私のなかのイメージだ。遠くに住んでいる母方のおじいちゃんとおばあちゃんに会いに、夏休みを利用しての大移動。これが…

絶望的な状況から復縁した話【遠距離恋愛で会わずに復縁】

このお話は、私が彼と結婚することになったら書こうと思っていたことです。彼からプロポーズを受けたので、ついに書くタイミングが来ました。 私と彼は一度別れています。…

500

子どもを産むのが怖いと思うのも親になる準備なのかな

私は子どもが好きで、夫と付き合ってる時からはやく子どもが欲しいと言ってきました。夫はやっぱり冷静で現実的な人で、結婚してからもしばらくは二人の時間を過ごして、赤ちゃんを迎えられる準備が整ってからにしようと言われました。 その頃の私はそんな夫に対して少し不満を持っていて、準備ができるっていつ?女の人は年齢のことも考えないといけないのに、と結構イライラをぶつけてしまいました。 その頃はただただ子どもが欲しいという気持ちが強くて、子どもを持つということにポジティブなイメージしか

もう義実家苦手でもいいじゃーん

今年の旧正月は義実家に行かなかったので、今回の三連休で行ってきました。私はせめて一泊にしたかったけど、まぁ三連休なので二泊になりますよねぇ。 一年ぶりの義実家だし、半年振りに会うし、頑張るかーと思って行きました。離れて住んでると頻繁には会わなくていいけど、泊まりになるのがちょっと…笑 一日目まではなんとか耐えてた。お義父さんは「dubuは韓国に来て一年だけど幸せか?」と聞き、私が幸せですと答えるとそれならいいと言って笑った。この質問は結婚式の前日にも聞かれ、同じやり取りを

打たれ弱い私が韓国で生きるために

私は弱い。気持ちも不安定で、風が吹けばどこかへ飛ばされてしまう。もちろんグジグジ悩むし、逃げ出すし、すぐ諦める。どうせうまくいくわけないと自己否定をし、失敗した!と声に出すことで『ほらね、やっぱり私にはできない』と自分に言い聞かせている。 夫は私とは正反対の性格で、向上心があって前向きで、自信を持っている。そんな夫にどうしたらそうなれるの?と聞いたことがある。 話していくなかで、昔は私と同じように失敗したと思ってやる気をなくしていたこと、そこから自分の力で抜け出して今の考

愛される結婚生活で自分を取り戻す

週末のお昼過ぎ。前日は二人で夜ふかしをするから、予定がない日はいつもこんな時間に起きる。体はまだベッドから出たくなくて、この何をするでもない時間が心から幸せ。 夫が私を抱き締めながら、『dubuは愛されてる子だよ』と言ってくれた。 その日によって内側が暗闇で覆われてしまう私は、そんな夫からの愛情に支えられている。夫の言葉や行動が愛に溢れていて、この人と出会えてよかったと何度も思う。 昔の夫は愛情表現なんてどこにもない人だった。それが私と出会って、付き合って、愛情を余すと

自分を見失い中

最近すごく寒くなってきて、外に出るのが大変ですね。マイナスはもう当たり前で、雪が降った日なんかは気温が少し上がるので『今日あったかいね』と夫と話すくらいには韓国の冬に慣れてきたのかも、と思うとちょっと笑っちゃいます。だってマイナスなのに。 こんな寒い日が続くときはオンドルをつけてのんびりするのが好きで、窓から見える道の上の雪を眺めて幸せを感じてます。 最近私は自分を見失っているようで、自分が何をしたいのか、何を焦ってるんだかよくわからない状態になってしまいました。夫にばか

私が話したこと、誰かに言ったりしないでね。

移住してから知り合いがいないから友達欲しいけど、深く仲良くなる感じじゃなくて、みんな広く浅くを望んでるのかしら。とにかく繋がって仲間を増やしたい、みたいな。 情報交換とか助け合いとか必要になるときはあるし。それは分かる。 でも私はそこまで多くの人と会うと疲れちゃうし、大人数になると途端に話せなくなっちゃうタイプだから少人数で会うのがラク。その数人と深く付き合っていけたらいいなぁと思っていて。 もちろん仲良く話すけど、その場にいない共通の知人の情報を話題に出される度に『あ

消えてしまいそうな私を救ってくれた人

私はいつからかネガティブなことを考えやすい体質になってしまった。そうなるまでにきっとつらい経験をしたからかもしれないし、元々の性格もあるのかもしれない。 自分を低く見積もってダメだダメだと否定したり、すべてを終わらせたいと思うくらい思い詰めてしまったこともある。夫と出会うまでの私は、今の自分から見てもすごく危なっかしいと思うくらい弱っていた。 夫と出会い、少しずつ自分のことを認めてあげられるようになり、楽しいと思える日々が増えた。こんなに私を幸せにしてくれる人と結婚できた

韓国に住んでるだけで私は頑張ってる?

韓国に来て1年。私は移住前より成長できているだろうか。専業主婦として過ごしているなかで、韓国語を使う機会はほとんどない。子どもが生まれたらまた変わってくるとは思うけど、今のところ韓国語を使わなくても生活できてしまうのよね。 夫は日本語が上手で、付き合ってる頃から日本語での会話が定着しているため家のなかでもずっと日本語です。私の韓国語は成長しているのかな?標準語であれば専門的な話以外ほとんど聞き取れるけど、話すのは苦手です。この前引っ越しした時は私一人で業者の方とやり取りした

韓国人に「日本語を話さないで」と言われた日

韓国に来て一番衝撃を受けることがありました。仕事帰りの夫と駅で待ち合わせをして夕食を食べた帰り、近くのマートに寄って買い物をしていました。私と夫は普段基本的に日本語で話していて、この日もいつも通り日本語でした。 そろそろレジに向かおうかと思っていた時、前にいたおばさんに睨まれながら「일본말 하지마세요!🖐️(日本語を話さないで)」とポーズ付きで言われました。あまりにも急なことだったので最初はなんのことか分からなかったけど、すぐに私たちに言った言葉だと理解しました。 私は今

韓国で初めての引っ越し

今住んでいる家は、夫が結婚前から住んでいた家で、すごく暮らしやすくはあるものの二人ではちょっと狭くて。 これからのことも考えて引っ越しをすることになりました。とは言っても家の契約期間がまだ残っているので、次の住人さんが見つかるまで新しい家には行けません。 私たちはチョンセを利用していて、最初に預けたお金を返してもらわなければ次の家のチョンセを払えないのです。 昼間や夕食時などに不動産の方と一緒に何人も家を見に来るんですけどなかなか決まりませんね。家を訪れる前に連絡はくれ

お昼のおでかけで自信をつける主婦

私は韓国に来てから主婦になった。日中は掃除や洗濯をしたり、韓国語の勉強をしたり、買い物をしたり、料理を作ったりして過ごしている。 いや、正直に言うと韓国語の勉強とかっこつけたものの、日本で買ってきたテキストには一切手をつけていない… 韓国ドラマやバラエティーを韓国語で聞きながら見たり、日本のドラマを韓国語字幕で見たりしている。(でもこれが案外勉強になっていて、実力が上がりつつある気がしている) まぁそんな感じで過ごしているから、私はほとんど家にいるのだ。韓国なんだか日本な

韓国に来てからの毎日。

とっくに始まってる韓国生活🇰🇷 あっという間に一日が過ぎていき、いまだにここが韓国なのか日本なのか分からなくなるんですけどなんとかやってます。 『韓国だから』よりもまず、初めて主婦をやっているので慣れないことばかりです。毎日の献立考えるのこんなに苦痛なんだ!ってことにびっくりしつつ笑、節約のために毎日お弁当も作っております。 デートで韓国に来ていた時は色々見て回っていたのですが、住んでみると観光気分はなくなるもんですね。お家から出ない日も多いです。夫はそんな私を見て退屈で

夫婦になります。

その日は突然やって来た。ずっと待っていた日。部屋着でお化粧もしていない私にテレビ電話をかけてきて、スーツ姿の彼はその言葉を言った。もっと特別な日とか、私がちゃんと可愛くしている日とか、そういうの考えてよ、と言っても彼は待ちきれない人だから仕方がない。婚約指輪が完成した日が彼の決意の日となった。 私たちは日韓夫婦になる。付き合ってから随分と早い段階で私は彼と結婚することを決めていた。今までの経験から私のビビビはまったく当てにならないけれど、彼ほど安心感のある人は今後現れないだ

言葉が通じないことは恥ずかしくなんかない。

海外旅行をしていた時のこと。世界各国から人が集まるリゾート地で、私は二階建ての観光バスに一人で乗っていた。気候が良くて景色もキレイなその地を満喫すべく、見晴らしのいい二階席に座るのが好きだった。座席に決まりはないからみんな好きな場所に座っている。 ある停留所で、日本人のグループが乗ってきた。その日はバスが混んでいたから、二階まで上がってきたものの座席が空いていないようだった。その時、バスの運転手さんがマイクを使い英語で何やら言っているのが聞こえた。どうも二階で立ち往生してい

おじいちゃんが作ったチラシのゴミ箱

とても優しくて、控えめなおじいちゃん。というのが私のなかのイメージだ。遠くに住んでいる母方のおじいちゃんとおばあちゃんに会いに、夏休みを利用しての大移動。これが小学生時代の私の思い出。ファミコンで一緒にゲームをしたのも懐かしい。おじいちゃんがゲームをしている横で私がやりたそうに見ていると、「血が騒ぐんでしょ」と言われたことも未だに覚えている。 おじいちゃん達が家に遊びに来た時は、一緒に近くのコンビニまで歩いて行って10円ガムを何個も買ってもらった。アタリ付きのガムだからアタ

絶望的な状況から復縁した話【遠距離恋愛で会わずに復縁】

このお話は、私が彼と結婚することになったら書こうと思っていたことです。彼からプロポーズを受けたので、ついに書くタイミングが来ました。 私と彼は一度別れています。それはそれは絶望的な状況で、もう二度と会えないと思いました。そしてこれ以上ないくらいに落ち込みました。オーバーではなく、この世の終わりだと思うほど。 そこからどうやって立ち直り、結果的に復縁することができたのかを振り返ろうと思います。 当時の気持ちや自分の行動を日記に書いておいたので、今でも鮮明にその時の状況を思

有料
500