見出し画像

【目印を見つけるノート】106. ファンっぷり全開と曲のお礼を申し上げます

雨ですね。
ウディ・ガスリーの自伝が届いたと、図書館からきのう電話がきましたが、取りに行くのも濡らさないようにしないと。

雨の日に荷物を運ぶ方もたいへんです。おつかれさまです。

今日は私のごひいきのTHE GROOVERSさんの初!無観客配信ライブが開かれます。今日7月18日の23:00までチケットを購入可能です。ロックとかブルースを求めている人はぜひお試しくださいませ。ライブは18:30からです。配信は7月20日の23:30までとのことです。
チケットはイープラスで発売していますです。

やっぱり、シンプルに大好き。

きのうもCD聴きまくっていました。
雨の日に似合うと個人的に思っている『PRETENDER』です。

素敵な夜をいっしょに。


⚫図書館について

さて、
本はろくに読みませんが、図書館なしでは生きていけないのです。

でも求めているのは最近でない本が多いんです。
そうすると、他の区、都立図書館、他の自治体、国会図書館の順でホームの図書館にあたってもらいます。今まで目黒や江戸川や世田谷や品川や渋谷区、都立、広島県立、国会図書館などから取り寄せたことがあります。
今日も取りに行きます。
たいていの本は都立図書館まで行けばあたります。国会図書館まで行くのは史料的なものですね。あと、地域の図書館にもほりだしものが多いです。
そこまでする人は多くはないようなので、面倒な客だろうなと思います。すみません。

国会図書館の蔵書は貸し出し可のものならば、地元の図書館で取り寄せることができます。館内で見なければいけないなどの制限がありますが、直接行っても同じ制限がありますから、取り寄せたほうが楽かもしれません。

最近は国会図書館にも行けないなあ。


⚫恥ずかしい……けれど素晴らしい

noteの書き手さんである、Original oyagi さんが私の作った詩に曲と映像を付けて下さいました。恐れ多いことです。
夜の雰囲気のある素晴らしい曲と映像です。
お申し出をいただいて、ありがとうございます。

https://note.com/originaloyaji/n/n032ca60731c1

⚫お籠りクラフト

きのうに引き続きアリゾナのターコイズです。これがまた、丸小サイズより小さくて、CD2回分ぐらい通すのにかかりました。よくカットしましたね、職人さん。

華奢なところが気に入っています。

それではまた、ごひいきに。

おがたさわ
(尾方佐羽)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?