見出し画像

【目印を見つけるノート】1090. 東京ドーム一帯は、昔東京ドームシティ6こぶん

きのうは降られました🙍
ご近所のフリージアが咲いています。

白がないのはご愛嬌。

今日は本が少し届くので、ババッと見ることになるようです。明日はまたオデュッセイアがありますので、そちらを。
「そんなにしていたら、仕事してる暇ないじゃない」とちょっと前に職場の方に言われましたが😅、まあ、仕事をしているから本も買えるわけで、アンビバレンツです。

朝から地図を見ていました。この辺りも書こうと思っているので。下部に「水戸殿(屋敷)」とあるのは、いわゆる東京ドームのあるところです。
ご参考までに。

隣接する小石川後楽園(庭園)まで敷地でしたから、広大ですね。上記のサイトによれば、東京ドームシティ6つ分👀‼️
東京ドームがある場所を東京ドームで表現しちゃうんですね😁
小石川後楽園、中学のとき友達数人で行ったなあ。

この地図は現代の地図がフィルムでついていて、それを乗せれば分かるのですけれど、今のところは使っていません。
江戸の水戸藩屋敷を見て中学の思い出に浸るというのも、時空が歪んだ感じでおもしろいのではないでしょうか。

湯島・有楽町・虎ノ門・永田町・お茶の水・丸の内・竹橋etc……江戸城(皇居)の周りで結構働いていた(いる)ので、個人的なできごともたくさんあります。
そういったものをひっくるめて歴史を書いているというと偉そうですが、いい土地勘がついていて、役に立つなあと思っています。

自分の生活もまた、資料なのかもしれません。

今日はちょっとお仕事にイレギュラー要素がありましたが、楽しくできました。ほっ、ありがたいです。

さて、今日のBluesです。
Taj Mahal『Statesboro Blues』

Blind Willie McTellさんのこの曲は、じきにかけようと思っていましたが、Taj Mahalさんのヴァージョン、いいなと思いましたので、今日かけます。ギターがね、素敵ですね。今の私の気分にも合っています。

それでは、とりとめのない話で😅
お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 まだきちんと治っていないので、5月は厳しいかもしれません。5月だけで、たぶん6月は大丈夫です。
ごめんなさい🙏💦💦

#エッセイ
#ブログ
#日記
#地図
#重ねる
#東京ドーム
#水戸藩屋敷
#江戸城
#書くこと
#BLUES
#TajMahal
#StatesboroBlues
#BluesDays
#音楽
#毎日note
#noteの書き方
#5月病ではないですが

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?