見出し画像

【目印を見つけるノート】1040. 足の下のことも、頭の上のことも分からないですが

トルコ南部と隣接するシリアの一帯で起こった地震のニュースを見ています。
国際的な支援の手が多く寄せられ、一人でも多くの人が助かりますように。
そして、余震が少なく済みますように。

今日はこちらの空も少し重い感じですが、少し晴れてきました。

東日本大震災のときは会社にいましたが、即帰宅していいということになりました。駅まで行くと、電車も何も止まっていましたし、タクシー乗り場は長蛇の列でした。電話もつながらない。自宅までは8㎞ぐらいでしたので、歩くことにしました。周りを見ると、同じようにお考えの方がほとんどでした。
保育園に下の子どもを迎えに行かなければなりませんでしたし、上の子が小学校から無事に帰れたかも心配でした。ちょうど下校の時間だったからです。

国道1号線を歩いているとき、「水はあった方がいいな」と思って通りすがりのコンビニに入ったら、ものが減り始めていました。道路は大渋滞で車はまったく動けない状態、これでは物流も止まるだろうと思いました。

外に出てまた歩き続けている間、ずっと空を見ていました。これまで見たことのない空でした。黒いような、灰色なような、オレンジのような、赤黒いような、何ともうまく表現ができませんが、「こわい」と思いました。

いろいろ、地震の予兆がどうとかいう話を目にしますけれど、そのようなことではなく、
「空と大地にはどのような連関があるのだろう」とずっと考えていました。潮汐でしょうか。気流でしょうか。
科学的な趣旨ですが、
足の下(地殻やマントル層)のことが分からないのと同様に、頭の上(空、大気圏)のことも分からないのだと痛感しました。

そのようなことも思い出したりするのですが、
現在はとにかく人の安全が第一です。
一人でも多くの方の無事をお祈りしています。

John Lee Hooker『Blues Before Sunrise』

夜明け前の、いちばん暗いときにいる人のBLUESです。ですが、
この曲の主人公もたぶん知っています。
すぐに朝がやってくることを。
この曲はLeroy Carrがオリジナルのようです。

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#地震
#一人でも多く
#空
#科学
#音楽
#BLUES
#JohnLeeHooker
#BluesBeforeSunrise
#毎日note
#noteの書き方
#BluesDays
#祈り

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,240件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?