グーテンモルゲン佐藤

雑記です🦞🦈

グーテンモルゲン佐藤

雑記です🦞🦈

記事一覧

エビと過ごした2020

11月すっ飛ばしてました。こんにちは12月、というかさよなら2020。今年は全然出かけたり遊んだりできなったので来年にはもう少し落ち着いて欲しいな〜と思う。 ・炊飯器で…

それは大きな川を渡るエビ

また1ヶ月くらいnoteを書いていなかった。最近は本を読んだりポケモンをやったりLINEスタンプを作ったりしている。全然売れないけど自分がたくさん使うのでまあいいかとい…

すべては考えるエビになる

1ヶ月に1回はnote書きたい、何なら2回でもいいと思っているけれどキーボードを出すことすらせず前回から1ヶ月空いてしまった。 note書くときいつもアレッ?何があったっけ…

ひまわり畑とエモい夏

珍しく息子が19:30に寝てくれたのでヤッター趣味できる〜!という感じだ。noteも書きたい書きたいと思いつつ全然書けなかった。 7月は雨ばかりで涼しかったのに8月は急…

ロブスターは本当にSAIKOU

タイトルの通りなんですがロブスターは美味しく可愛く格好良い。本当に最高。 ロブスターのぬいぐるみをとても大事にしていてセカイモンで見つけるたびに購入しているので2…

バナナと遺伝子

バナナは偉大だ。どこにでも売っていて高くなく食べやすい。離乳食に高確率でバナナヨーグルトを入れてしまう。三回食になってから離乳食作りが大変で似たようなメニューに…

おうちで楽しく過ごすこと

ここ1ヶ月くらいずっと家にいる。というか1人で外出したのはミッドサマーを観たのが最後だったように思う。息子の保育園入園も自主的に自粛していたが市から要請があったた…

人間は塊のステーキ肉を見るとテンションが上がる

父から1キロのステーキ肉が送られてきてとてもテンションが上がった。元々肉が好きだというのもあるが塊の肉というのは本能に訴えかけてくるものがある。もう年齢的にたく…

noteを書こうと思ってiPad開くとついつい絵を描く現象に名前を付けたい

タイトルの通り、絵を描くのは下手だけど好きでバストアップの絵を良く描いている。 バストアップばかりなのは身体が上手く書けないからだ(身体だけに)好きなキャラクタ…

映画館で映画を観ること

年末に産後初映画館でSW ep9観た。そこまで熱心なファンではないが公開のたびに映画館で観ている。映画館久しぶりだったのでポップコーンとジンジャーエールを買ってワクワ…

常に離乳食について考えている

以下Wikipediaより 離乳食(りにゅうしょく)は、乳幼児に対して栄養源を母乳やミルクから切り替えるための食品をいう。離乳食を供する期間を離乳期という。 期間としては…

noteを書く事にした

blogをやめて久しいが久々に文章を書きたくなったのでBluetoothのキーボードとiPadで書いている。キーボード付きケースとどちらにするか悩んだが安いのと幅が少し広いため…

エビと過ごした2020

エビと過ごした2020

11月すっ飛ばしてました。こんにちは12月、というかさよなら2020。今年は全然出かけたり遊んだりできなったので来年にはもう少し落ち着いて欲しいな〜と思う。

・炊飯器でなんでも炊く
文字通り炊飯器でなんでも炊いてる。ホットクックは憧れるけど値段と置く場所がネックなので炊飯器で調理をしたらとても美味しくできたので何度も作っている。
大体手羽元と大根あたりを水と白だしとみりんか醤油砂糖酒と一緒に入れ

もっとみる
それは大きな川を渡るエビ

それは大きな川を渡るエビ

また1ヶ月くらいnoteを書いていなかった。最近は本を読んだりポケモンをやったりLINEスタンプを作ったりしている。全然売れないけど自分がたくさん使うのでまあいいかという感じだ。

メモに思いついたことを書いたのでそこから拾って行こうと思う。

・サメのぬいぐるみがいるとQOLが上がる。IKEAでもFrancfrancでも良いがサメのぬいぐるみ(抱き枕?)がとても良い。まず、可愛い。そして大きい。

もっとみる
すべては考えるエビになる

すべては考えるエビになる

1ヶ月に1回はnote書きたい、何なら2回でもいいと思っているけれどキーボードを出すことすらせず前回から1ヶ月空いてしまった。
note書くときいつもアレッ?何があったっけ??となるので今回は何か思いつくたびにメモをすることによりサッと書けると良いなと思う。

最近何してたかと言われると生産的な事は何もしていなくもないけど絵を描いたり本を読んだりゲームしたりしている(積みゲーは4本まで減った)

もっとみる

ひまわり畑とエモい夏

珍しく息子が19:30に寝てくれたのでヤッター趣味できる〜!という感じだ。noteも書きたい書きたいと思いつつ全然書けなかった。
7月は雨ばかりで涼しかったのに8月は急にフルスロットルで暑くてビビる。

最近は絵をたくさん描いている。iPadを買ってからずっとアイビスを使っていたが印刷するようなものを作るのは難しいのでクリスタを使い始めた。機能が多くて難しいのでググりながら使っている。歳を取れば取

もっとみる
ロブスターは本当にSAIKOU

ロブスターは本当にSAIKOU

タイトルの通りなんですがロブスターは美味しく可愛く格好良い。本当に最高。
ロブスターのぬいぐるみをとても大事にしていてセカイモンで見つけるたびに購入しているので20匹位いるのだが倒産したメーカーの製品なのでもしかしたら世界的コレクターかも知れない。
ロブスター好きが昂じてロブスターのロブたんズのLINEスタンプをチマチマ作っていたのをやっとリリースできた。第二弾も作りたいと思っている。

レッドロ

もっとみる
バナナと遺伝子

バナナと遺伝子

バナナは偉大だ。どこにでも売っていて高くなく食べやすい。離乳食に高確率でバナナヨーグルトを入れてしまう。三回食になってから離乳食作りが大変で似たようなメニューになってしまい息子には非常に申し訳なく思っている。出来心でインスタのこどもの日離乳食写真を見たらあまりの丁寧さに目が潰れた。菖蒲湯には入れて鯉のぼりの置物と小さい陶器の五月人形を飾ったがその他は目の前で柏餅食べただけだった。
バナナの話に戻る

もっとみる
おうちで楽しく過ごすこと

おうちで楽しく過ごすこと

ここ1ヶ月くらいずっと家にいる。というか1人で外出したのはミッドサマーを観たのが最後だったように思う。息子の保育園入園も自主的に自粛していたが市から要請があったためGW明けまで延期になった。児童館や図書館も閉館しているため篭りっきりの生活を送っている。

コロナの影響で外に遊びに行けないのでいかにおうちで楽しく過ごせるかについて考え、蟹、オンライン飲み会、クレープパーティ、焼肉、グルメお取り寄せな

もっとみる
人間は塊のステーキ肉を見るとテンションが上がる

人間は塊のステーキ肉を見るとテンションが上がる

父から1キロのステーキ肉が送られてきてとてもテンションが上がった。元々肉が好きだというのもあるが塊の肉というのは本能に訴えかけてくるものがある。もう年齢的にたくさん食べるのは胃に負担がかかるが2日間ステーキを堪能した。週末には蟹が来る。コロナで自粛ムードなのでいかに家で楽しく過ごすかと考えるとやはり食になってしまう。来週はOHZANのラスクが来る。

昨日は保育園の面談があり妊娠出産に関して記入す

もっとみる
noteを書こうと思ってiPad開くとついつい絵を描く現象に名前を付けたい

noteを書こうと思ってiPad開くとついつい絵を描く現象に名前を付けたい

タイトルの通り、絵を描くのは下手だけど好きでバストアップの絵を良く描いている。
バストアップばかりなのは身体が上手く書けないからだ(身体だけに)好きなキャラクターとか近況を描くと楽しいなと思う。物を作ったりする時に楽しいっていうのは大事で今はアウトプットの時期に入ってる。インプットが疲れる時とアウトプットが疲れる時があり今は前者なので絵を描いたり文章書いたりしている。作業しながらシャークネードと幽

もっとみる
映画館で映画を観ること

映画館で映画を観ること

年末に産後初映画館でSW ep9観た。そこまで熱心なファンではないが公開のたびに映画館で観ている。映画館久しぶりだったのでポップコーンとジンジャーエールを買ってワクワクで観た。カイロ・レンとレイがキスしてたのだけ解せないが結構楽しめた。物語が終わるのが苦手でハリー・ポッターもダレン・シャンも結末を観ていないがSWは完走できて良かったと思う。楽しくて好きであればあるほど物語が終わるのが嫌で途中でやめ

もっとみる
常に離乳食について考えている

常に離乳食について考えている

以下Wikipediaより

離乳食(りにゅうしょく)は、乳幼児に対して栄養源を母乳やミルクから切り替えるための食品をいう。離乳食を供する期間を離乳期という。
期間としては、個人差もあるが4、5か月から1歳半くらいまでに離乳食を完了させ、通常の食事へ移行させることが一般的である(この期間には諸説あるが、いずれにしても乳幼児本人に無理のない時期で行われるのが望ましい)。
また、離乳期は乳幼児の月齢や

もっとみる
noteを書く事にした

noteを書く事にした

blogをやめて久しいが久々に文章を書きたくなったのでBluetoothのキーボードとiPadで書いている。キーボード付きケースとどちらにするか悩んだが安いのと幅が少し広いため前者にした。

基本的には育児しかしていないので育児と趣味(読書、ゲーム、漫画、映画、博物館等)について書こうと思う。

「人生で一番痛かった日」

「常に離乳食について考えている」

「最近めっきり本を読んでいないこと」

もっとみる