見出し画像

それは大きな川を渡るエビ

また1ヶ月くらいnoteを書いていなかった。最近は本を読んだりポケモンをやったりLINEスタンプを作ったりしている。全然売れないけど自分がたくさん使うのでまあいいかという感じだ。

メモに思いついたことを書いたのでそこから拾って行こうと思う。

・サメのぬいぐるみがいるとQOLが上がる。IKEAでもFrancfrancでも良いがサメのぬいぐるみ(抱き枕?)がとても良い。まず、可愛い。そして大きい。抱いて寝ると幸せな気持ちになるしやっぱり可愛い。小さいの含めて8匹くらいいるので掃除するとき地味に大変だけどすごく良いのでお迎えして良かったなと思う。

・最近集めてる漫画はSPY×FAMILY(スパイもの、コメディでちょっと感動系、ユーリくんが可愛い)、マチネとソワレ(演劇もの、誠くんが可愛い)、来世は他人がいい(ヤクザもの、霧島の頭がおかしい)、花野井くんと恋の病(恋愛、花野井くんの顔が良いしほたるちゃんすごく異性格が良い)、金曜日はアトリエで(恋愛?もの、先生が可哀想可愛い)、スキップとローファー(ラブコメ、こういう青春送りたかった。スクールカーストに関しては結構リアリティがあるというかこういう子いたな〜という感じ)、殺し屋Sのゆらぎ(殺し屋ラブコメディ、正太郎が可愛い)、女の園の星(女子高教師ギャグ、シュールでおもろい)らへんだがやっぱり青年誌を結構読むようになった。全部面白いので機会があれば読んでみてね。

・婦人科検診に行ってきた。祖母が乳がんだったのでマンモグラフィを2年ぶりに受けた(妊娠中と授乳中は受けられない&2年に1回くらいで良いらしいので)機械でおっぱいを3センチ
くらいに潰してレントゲンを撮るのだがまあすごく痛い。我慢できるけどちょっと涙目くらいの感じ。子宮がん検査は出産を経たからかだいぶ痛くなかった。まあ子ども出てきたんだもんなと納得。35歳未満なので色々自費だがまあ仕方ない。結果は1ヶ月後なので何もなければ良いなと思う。

・なんか思い至って久しぶりにギターを弾いた。たまのさよなら人類なのだが結構癖のあるギターで難しい。ちゃんと練習しないと弾き語りはできなさそうだ。知久くんのギター良く聞くと難しい。方向音痴とかも好きだけど難しい。楽器は反復練習が大事なので怠けもののわたしには向いていないのだがまあゆっくりやっていこうと思った。

・ソシャゲ色々やっているがログインすらできない。なぜなら怠けものだから。毎日ログインできてるのギリギリFGO、スタマイ、ツイステぐらい。飽きっぽいのですぐ駄目になりつつイベントとか推しが来るとフラフラ戻ったりする。世の中の仕事してゲームしてアニメ観て二次創作(一次創作でも)やってる人本当に気力体力がすごくて尊敬する。健康な生活で得られるのは健康だけだがやっぱり6時間くらいは寝たい。やっぱり8時間寝たい。子どもが早起き&夜泣きもあるしわたし自身が眠りが浅く3〜4時間に1回目が覚めるので良く寝た〜!!すっきり!!みたいなのはここ数年ない。そのうちそういう日が来れば良いなと思う。

・2020年も終盤戦だが最近のロキノン系に0年代っぽさを感じる。時代は繰り返すってやつなんだろう。めっきり新しい音楽聴くぞ!!!って感じではないがサブスクなので今まで聴かなかったバンドとか聴けて楽しい。映画とかゲームのサントラもいいな〜と思いながら聴いてる。子どもが寝た後は絶対起こしたくないのでイヤホンで聴いてる。土日の夜は旦那さんとラジオを聴く。ピーターバラカンはまじで民謡クルセイダーズ好きだなと思いながら聴いてる。わたしがあまり好きじゃないのでテレビは無い(動画配信サービスとかDL版でアニメとか映画は観てる。新作は4作品くらい、旧作なら地獄先生ぬ〜べ〜を観ている。今だとコンプラ的にアウト表現多すぎて笑ってる。ゆきめちゃんが可愛い。ぬ〜べ〜も白シャツネクタイに黒手袋で当時何も思わなかったけど結構フェティシズムに来るものがある。

11月も1回くらいはnote書きたい。未来のわたしに期待をしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?