見出し画像

嫁、Facebookページをやめる(一人反省会大公開)

「無差別テポドン」の称号を授かりました、嫁です。
「いつどこで何をしでかすかわからないから」だそうです。

荻窪GRUBをたたむとき、夫は言いました。
「これは僕の通過点だから」

規模は惑星とミジンコほど違います。
が、今ならこの言葉の意味を理解できそうな気がします。
1.5ミリくらいね。

Facebookページをやめると決めた理由をお話します。

理由なく「やめます」って不穏ですよね。
お話させてください。
言語化して糧にさせてください。

本来なら寝る前に一人でするべき反省&分析会を公開します。

Facebookページを閉める理由

「身の丈を知った」
「noteでやりたい方向が定まった」

コレです。比率は2:8くらい。
ちなみに和食の黄金比は1:1:1です。
しょうゆ:酒:みりん、ね。

「身の丈を知った」

人間やってみないとわからないことだらけです。
行動して初めて知る現実もあります。

Facebookページを開いた当初、野望がありました。
大好きな飲食店も巻き込むことです。

・大好きな飲食店の紹介
・大好きなオーナーさんのインタビュー記事
・大好きな飲食店を支援する仕組み作り

夫のお店だけじゃ飽き足らず、他のお店の力にもなりたかったんです。

Facebookページのコンセプトはこうです。

●note最新記事投稿情報
●夫の飲食店情報
●私が選ぶお気に入り飲食店情報

ね?野望と繋がるでしょ?
他の方を巻き込む布石として立ち上げたページだったんです。

もうね、全然無理w
今はこんな所業ができる器ではありません。

孫悟空がお経を取りに行く道中で「やっぱ天竺制覇するわ!」と言い出すのと同じです。

三蔵法師が聞いて飽きれます。
聞こえなかったフリをして孫悟空を置き去りにするかもしれません。

もちろん、その想いは消えていません。
この状況を契機にして飲食業界を盛り上げる何かに携わりたいです。

ただ、今じゃありませんでした。
完全に見切り発車でした。

これからは段階を刻みます。

「noteの方向が定まった」

間口を狭めて読者さんと密に繋がりたい。
読者さんとより深く共鳴したい。
noteで「心の三密空間」を創りたいんです!

もうね、小池さんが悲鳴をあげるくらいの密w
ゼロディスタンスでいきたいw

そうすれば、私が感じるGRUB/Freddy’sの魅力に共鳴して頂けるはず。
食べログでは知りえないお店の魅力をお届けしたいんです。

じゃないと私がやる意味がない!
写真上手な人にお任せた方がよっぽど良いです。

私にFacebookページは心の三密と真逆の象徴。

白状します。
ここぞという時にガンガン広告かけました。
「魅力を伝える<<<広めたい」でした。

愚かなほど超目先です。
心のド近眼w
実際、視力0.1ありませんw
心身ともにビン底眼鏡装着していました。

こんだけ自分をディスってますが、Facebookページが存在し続ける限りまた目先を追う自信があります。

色んな人に伝えたいと思うからブレるんです。
美味しさを伝えるための食レポとかやりだしちゃうんです。

不器用で頭も悪いし、でも放置するのは許せない。
だから自分の手で閉めます。

進みたい方向に突き進むために。
出会いたい人に出会うために。

恥ずかしいくらいカッコ良いこと言ってますよね。
明日、インタビュー受けるんですw

いや、これは今の想いを言葉にする何かが欲しかったというか。
自分の想いを研ぎ澄ませるためにやる訳で(言い訳)

ご縁の紡ぎ方を変えるために環境を変える。
これが一番しっくりくる理由かもしれません。

この想いを突き詰めていった結果、noteのテーマが変わるかもしれません。
発信の場が変わることだってあり得ます。
突然インスタライブとかやりだすことも十分考えられる訳で。

自分の気持ちを第一に。
自分の想いを届けやすい形を探求し続けます。

良いね!してくださっている方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
TLに私の投稿を流して頂き、たまに覗きにきてくださるかもしれないのに。
本当にごめんなさい。

でも、自分が創り上げたものを壊すことに未練はありません。

Facebookページを作ったからこそこの境地に至ることができたから。
もっと良いものが生まれると信じているから。

書くことで学んだ大切なこと

私の本業は占い師です。
が、ここ数年は書く仕事が増えてきました。

たまにね、書いた文章が全部消えるんです。
良い文章が書けたなー、もう少しで完成だー!
こんな時に限ってPCがおかしくなります。
だいたい保存されていませんw

文章は生もの。
同じ文章は二度と書けません。

止まらない冷や汗、心拍数爆上がり、
思考停止、顔は熱いのに血の気が引く感覚。

「ゼ・ツ・ボ・ウ」です。
三回くらい叫ばないとやってられません。

でも不思議なもので、その後の方が言葉に気持ちが乗ります。
周りからの評価も良かったり。

スクラップアンドビルドって言うじゃないですか。
破壊って絶対悪ではないんです。

少なくとも今の私は。
この破壊が素晴らしい未来に繋がっていると信じています。

Facebookページに良いねしてくださっている方へ

Facebookページが無くなってもnoteは更新し続けます。
もちろんGRUB/Freddy’sもあります。

これからは直接noteやお店にいらしてくださいね。

8月末まで時間はあります。
それまでFacebookページをいっぱい愛してくださいね。

最後に楽しい企画もするつもりです。
続報を待たれよ!

夫の飲食店はここ↓

beer republic THE GRUB 代々木上原

画像1

小田急線・代々木上原駅から徒歩30秒
ゴールドジムの目の前

Facebookページ
Instagram

Freddy's delicious mexican(8月末までお休み)

Freddy'sお店-tile

Facebookページ
Instagram








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?