見出し画像

ウェルビーイング

#サイレンサー #silencer #プレゼン #プレゼンテーション #ペチャクチャ #広島 #ミナガルテン #ウェルビーイング #ナチュラル #タンパク質 #タンパック #プロテイン #タンパック #tampack #レモクロ #クロレラ #八重山クロレラ #ヘルスケア #健康 #食事

ミナガルテンへ。

ひらりひらり落ちてきた葉を見て、造花ではないことを知りました。

4回目にして、ようやく気づく。
僕の目腐ってたのかな。笑

僕たちぐらいのプレゼンはないだろうという気概で向かいましたが,僕たち以外にもめちゃくちゃ面白いプレゼンがいくつもありました。

特に、『竹の魔法で未来を作る』と『ショーモナインドフルネス』というテーマでプレゼンをしていたお二方が最高に興味深かったです。

面白いプレゼンはワクワクでメモが手につかなさすぎて、ここでは多く語れないのですが、簡単に言うと、竹チップ事業のSDGs +実用性の可能性が素晴らしく。silencerにもすごくマッチしている点が興味深く面白かった。そして、しょうもないことをアウトプットしまくることで、自己肯定感が爆上がりする『ショーモナインドフルネス』がすごく面白かったです。

『ショーモナインドフルネス』の方は島根県の隠岐の知夫里島のPR事業をしている方なのですが、その方の活動が『しょうもない』のかもしれないけど、自由でクリエイティブでPRに深く繋がっている感じがよかったです。

『ショーモナインドフルネス』は坂口恭平さんにも通じるものがあって、とても興味深い。本を出そうかなぁといっていたけど、是非とも本屋『檸檬』でも扱いたいなぁ。

五日市、あなどるべからず。
素晴らしいコミュニティがそこにはあります。
僕たちもとても勉強させていただきましたし、面白い方々にsilencerやプロダクトに興味を持っていただいて嬉しいです。

老若男女が楽しめる場、コンテンツ。
最高でした。

最年少7歳のリッチコンタクトに通う男の子の芯食った質問に痺れました。。

『人と暮らしのウェルビーイング』がコンセプトのミナガルテン。

豊かさの本質がその場に備わっているように感じました。


本屋『檸檬』の常連さんで、明日東京に帰る友人と大和屋さんにお願いしてた松本秀彦さんと田中65さんとのコラボのお酒で今日を締めくくりました。

ナチュラルワインも魅力的だけど、日本の文化の日本酒も最高。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?