見出し画像

【ちょこっと就活】社会人の今できる就活アドバイス

学生さんのいろんな本音を聞いてきました、おーしゃんです!

就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい…

そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。


*卒業生に聞いてみました!

「就活後の在学生と実際に働いている卒業生では、就活アドバイスも違うかも…」と私は思ったので卒業生に聞いてみました!

在学生からは就活ホヤホヤの意見を、卒業生からは社会人として実際に働いた上での意見を聞けそうです。

*社会人の今できる就活アドバイス

1.大学生活(就活前)
 ・大学の環境を活用してしっかり学ぶ
  →研究に必要な設備が整っている
 ・部活やサークルに熱中
  →好きな事に熱中した経験は人生の宝物
 ・長期間を要する事にチャレンジ
  →ヒッチハイク・留学ほか
   些細な事でもOK!
 ・大学生の立場だから話せる人に会う
  →高校生より行動範囲が広く社会人より
   自由度が高い
   憧れの人と交流できるかも…

恵まれた大学の設備や環境、大学生という
立場を忘れがち。

2.インターンシップ
 ・志望業界 / 企業を詳しく知る
 ・業界 / 企業を絞るための情報を集める
  →情報から消去法もできる
 ・エントリーシートの作成経験を積む

直接見たり聞いたりでき、本番に役立つ実践
も事前にできる機会。

3.自己分析
 ・他己分析
  →自分はどんな人か友人にアンケート
   (ネットで入手できる様式を活用)
    →長所 / 短所について周囲の人達に質問
   を一斉送信し回答してもらう

自分だけでは行き詰まるし、他人と関わる事
で自分の特性が浮き彫りになる。

4.業界企業研究 
 ・「自分が」好きか嫌いかを意識して見る
  →意識していないと皆んないいな〜で
   終わって決められない
 ・様々な媒体で調べる
  
→ネット・HP・新聞・本・説明会・直接

相手を知らずに自分との相性は分からない
し、選考で何にポイントを置いてアピール
したら良いかも分からないはず。

5.エントリーシート
 ・ネットやマニュアル本は見過ぎない
  →誰でも見れるし似たものを書きがち
 ・自分らしさを意識して書く
  →普通の経験でも自分の趣味を絡めて
   書いてみたり…
 ・全部は書かない
  →興味を持ってもらい面接で聞きたいと
   思ってもらえるように

華々しい実績ではなくても、あなたがどんな
きっかけでどう考えてどう行動して、何を身
につけたかをを知りたい。

6.面接
 ・準備は裏切らない
  →想定できる質問をなるべく多く考えて
   回答を準備すれば不安要素を減らせる 
 ・それぞれの段階の目的は違う
  →一次 / 二次 / 最終とそれぞれの目的を
   理解しポイントを押さえて臨む
 ・意図的に本命以外の相手先で練習しない
 
 →本気でなければ数をこなしても身には
   つかない
   練習するなら就職支援機関で

準備はしても良いが丸暗記はしない。回答の
ポイントを押さえる程度で!

7.内定承諾
 ・志望する将来を想像できるか
 ・選択基準の優先順位から消去法

真剣に考えて残った選択肢は、どれを選んで
も志望する将来に繋がっている。達成できる
かどうかは、その後の自分の腕の見せ所!

8.大学生活(就活後) 
 ・卒業できるよう抜かりなく 
 ・内定先から課題があれば臨機応変に
 ・項目1でやり残した事をする!

未熟で常識にとらわれない感性を持った自分
で、経験できるのは今しかない!ので悔いの
ないように。

*自分らしい就活

私が発信している情報を含め、就活をするにも様々な考え方や進め方があります。

大切なのは、自分に合った考え方や進め方をしっかり選び取る事です。人それぞれ違うので他の人と比較して焦る必要はありません。自分らしい就活ができるよう、皆さんを応援しています!

~ SMALL TALK ~

久しぶりに卒業生と話して嬉しかったのは、縁あって就活に関わらせてもらった皆んなが頼もしい存在になっていた事です。

大変ながらも意志を持って仕事をしていて、試行錯誤しつつ頑張っている姿が目に浮かぶようでした。内定を獲得するだけの就活ではなく、将来を見据えて自分らしい就活をした結果が現在に繋がっていました!

◆毎週火曜日に更新しています!◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?