NYダディ

ニューヨークで、子育てをしてます。海外で、日本語も含めたバイリンガル、トリリンガルの教…

NYダディ

ニューヨークで、子育てをしてます。海外で、日本語も含めたバイリンガル、トリリンガルの教育や、イノベーターになるための教育コンテンツなどを、日々探索しています。

マガジン

  • こどもの日本語教育(海外在住者向け)(限定無料公開)

    海外で、日本語教育をする皆様のために、リサーチした情報をシェアいたします。現在は、限定無料公開とさせていただきますが、時期を見て、有料設定をするかもしれません。

  • こどもとツクル こどもとアソブ

最近の記事

アメリカ(や他の海外)の普通の卵を、安全に、卵かけご飯で食べる方法

アメリカに長い間住んでいても、知らない方もたくさんいると思うので、我が家で実現している、アメリカのスーパーマーケットで売られている生卵を簡単に安全に食べる方法を紹介します。 アメリカで、生卵を食べてはいけないと言われる理由基本的に、アメリカでは卵を生で食べる習慣もないので、生で食べても安全になるような状態では出荷されていないのが理由です。 では、何が危険なのか? それはサルモネラ菌。 サルモネラ菌は、卵が作られる途中の卵巣あるいは卵管で汚染されるイン・エッグ型と、卵殻が

    • 使ってよかった知育系の動画コンテンツ、絵本やアプリ(iPad用、4歳〜8歳くらい)

      周りの親に、いままで使ってきたアプリやコンテンツを聞かれるので、ここにまとめておくことにした。個人的な興味が思いっきり反映されたセレクションなので、偏ってるけど、もし興味があれば参考にどうぞ〜。 デザインあテレビ、DVD 人生をかけて、最高にオススメする動画シリーズ。NHK Eテレで、子供だけが見るのはもったいないと言えるほど、すごい内容。海外からは見れないので、これもDVDで見ている。デザインあを見たら、是非、日本の「デザインあ」展に行ってほしい。 いくつか公式のプロ

      • こどもに字の筆順は覚えさせるべきか?

        この記事は2018年頃、筆者の子供が5, 6歳位の時期に書かれたものです。この記事を読む時点で、アプリなどの情報が古くなっている可能性がありますので、その際は、アプリストアなどで、調べてみて下さい。 先日、子どもが通う日本語補習校での保護者と先生の懇談会で、漢字の筆順(書き順)に関して、どう取り組むべきかということが話題になりました。 書けさえすれば、順番なんてどうでもいい、と考えるこどもに、果たして筆順を無理にでも覚えさせるべきか? という議題に対し、少し気になったので調

        • 小学校1年生向けの漢字ビンゴ

          小学生の子供向けに、学校や家庭、コミュニティで漢字ビンゴをする機会が増えています。簡単に編集でき、オリジナルデザインのビンゴをつくるベースとなる、Word、PDF、Google Doc形式のテンプレートを用意しました。 そして、大人が読み上げるランダムに生成された漢字リスト(A〜E 5回分)もファイルに入っています。 小学生1年生用の漢字80字が含まれた漢字ビンゴ、 ファイルフォーマット  PDF, Microsoft Word(編集可能), Google Doc(編集

          有料
          1,000

        アメリカ(や他の海外)の普通の卵を、安全に、卵かけご飯で食べる方法

        マガジン

        • こどもの日本語教育(海外在住者向け)(限定無料公開)
          14本
        • こどもとツクル こどもとアソブ
          1本

        記事

          学校では教えてくれない、どんぐりの算数 その3:良質な算数問題

          調べる限りでは、どんぐり倶楽部では、どうやら「視考力」というものをかなり重視しています。算数の問題も、質があるらしく、あえて「良質な」と銘打った、算数問題を販売しています。 基本的に、文章問題で、このような問題です(小学校1年生用) この問題を、絵で表現し、その絵を見ながら答えを導き出していく、というのがメインのやり方です。 実際に行う際は、より詳しいルールがありますが、それは問題を購入したら書いてありますので、そちらを参照してください。 さっそく、データ版を購入し、5歳に

          学校では教えてくれない、どんぐりの算数 その3:良質な算数問題

          学校では教えてくれない算数:九九より優れてる(かも) トライアングルナンバーズ

          今回は、どんぐり倶楽部の掛け算、割り算のお話です。 前回は、初歩の計算メソッドである「デンタくん2号」を紹介しました。 小学校では、九九を記憶するのが定番ですね。自分もやりましたし、今の子供たちも学んでいるようです。ただ、九九には無駄が多いなぁと思うのです。 例えば、 7x9=63(しち・く・ろくじゅうさん) 9x7=63(く・しち・ろくじゅうさん) は計算結果が一緒ですね。 そして、割り算は、九九のような覚える方法はありませんが、 63÷7=9 63÷9=7 のように、6

          有料
          300

          学校では教えてくれない算数:九九より優れてる(かも) …

          学校では教えてくれない算数:幼児からはじめられる「指計算デンタくん2号」

          幼児や小学校低学年の算数は、世界中でいろいろなメソッドが存在します。フィンランド式、インド式や、シンガポール式など。アメリカの私立に通う子供たちシンガポール式ドリルをやっています。また、補習校で学ぶ日本の教科書に則ったやり方も、なかなか優れているようで補習校で算数ができるようになると現地校ではだいぶ楽になると聞いたことがあります。 探せばいろいろ出てくる中、個人的に興味が出たどんぐり倶楽部のメソッドを簡単に紹介します。詳しくは、記事の途中で出てくるリンクを参照して下さい。

          学校では教えてくれない算数:幼児からはじめられる「指計算デンタくん2号」

          漢字の成り立ちから学ぶ。白川静式漢字学習法

          福井県の全公立小学校で実践されている白川静式の漢字学習 白川静博士の漢字の世界へ 白川静という漢字学者は、漢字学ではかなり有名で第一人者として君臨しています。彼は深い研究によって独自の成り立ちの説を展開しており、福井県ではこの白川式を取り入れて かなり漢字教育に成功しているそうです。 漢字の成り立ちは、一般的な漢字辞典にも載っていますが、白川静の漢字の成り立ちの理論は少し異なる面があります。 例えば「口(くち)」。一般的な成り立ちは「顔の口の造形から生まれている」とされ

          漢字の成り立ちから学ぶ。白川静式漢字学習法

          2020年パンデミックの際に便利だった海外在住者向け こどもの日本語学習サイトリスト

          2020年は、パンデミックが起こり、学校が閉鎖され、多くの子供達が学校に行けずに家にずっといる環境になった時期でした。その時期に、多くのメディアが、子供向けのコンテンツを無料公開していたのを機に、簡単にgoogle siteをつかって、情報サイトを作りました。今もアクセスはできますが、リンク先の中には、すでに公開を終えているものも多くあります。 日本語補習校から頂いた家庭学習リンクや、その他、集めたマンガやアニメなどの無料コンテンツをアクセスしやすくリンク集をつくっておきま

          2020年パンデミックの際に便利だった海外在住者向け こどもの日本語学習サイトリスト

          コドモとDIYシリーズ:キャップフライング・マシーン

          つくるさんのブログにある「キャップ投げシューター」を参考に、独自の改良を加え、PDFを作成しました。 自宅のプリンター(A3か11x17 inch) で展開図をそのまま印刷し、スプレーのりでダンボールに貼り付けて、カッターで切り出して、作成していけます。 ダウンロードファイルはアメリカで主要な11 x 17 inch 用と、国際規格であるA3用と2つ用意しています。 ちょっとスプレーのりが、液状になってしまって、とても汚くなってしましましたが、そのまま作成しました。

          有料
          500

          コドモとDIYシリーズ:キャップフライング・マシーン

          石井式漢字教育 (2): 6歳未満の子供がすいすい漢字を読めるようになる

          6歳の娘が小学校1年生として、土曜日の補習校に通い漢字の特訓が始まり早10ヶ月のあたりでの記事です。 石井式や白川静式やミチムラ式のかじったものをちょこちょこ教えてきましたが、まじめな本人は、実直に、学校からもらってくる反復練習のあるドリルやプリントをやりながら、毎週の漢字テストは毎回100点をとってきてます。どうやら本人は、漢字の勉強が好きだと感じているようですね。 普段は、私達はニューヨークに住んでいるので、日本の様に街を歩けば漢字を見ることはほとんどありません。そ

          石井式漢字教育 (2): 6歳未満の子供がすいすい漢字を読めるようになる

          「漢字を学ぶ」ではなく「漢字で学ぶ」石井式漢字教育 その1

          石井式漢字教育の方法を研究をしつつ、思いついたようにたまに、子どもたちと一緒に漢字で遊んでいます。このときの子供の年齢は、4歳とまだ小学生になっていない6歳。 この写真は、かなり久しぶりに漢字カードを出してきて、体の小さい順に動物の漢字を並べてもらい、読み上げてもらうゲーム。まだ教えてない漢字もあったけど、なんとか正解。次の動画は、違う時期に試したもの。 石井式漢字学習とはなにかまずは、個人的な実験を通して感じた自分なりのシンプルな定義から。 「幼児(0〜6歳)に、「漢

          「漢字を学ぶ」ではなく「漢字で学ぶ」石井式漢字教育 その1

          小学校では学ばない漢字学習:漢字はひたすら書いて練習しなくていい!ミチムラ式漢字学習法

          海外で子供を育てると、明らかに漢字の学習がとても大変になります。今回は、「反復練習しない」かわりに、「部品」(部首ではなく)を徹底的に覚え、その組み合わせを学んでいく、漢字の学習方法を紹介します。 その名も、「ミチムラ式漢字学習法」 これも、どんぐり倶楽部のイメージフィックス法 や3才児でも読みは覚えられる石井式漢字学習法と同様、漢字をひたすら書いて覚えるものとは一線を画する漢字学習法。 一番よいリソースは、ミチムラ式漢字学習法 オフィシャルウェブサイトにあるので、

          小学校では学ばない漢字学習:漢字はひたすら書いて練習しなくていい!ミチムラ式漢字学習法

          漢字を書かずに書けるようになる、どんぐり倶楽部のイメージフィックス法

          「漢字は何回も練習しないと覚えられない」というバイアス 皆さんは小学校の頃、漢字を覚えるのに、どのような練習をしましたか?自分は小学校、中学校時代は漢字ノートに何度も同じ漢字を書き続け、反復練習を通して記憶をしていきました。 うちの子供たちは、アメリカで日本語を学んでいるので、必然的に日本語に触れる機会が少なく、習った漢字を目にする機会は日本で生活する子どもたちと比べ、圧倒的に少ないです。日本に住んでいれば、当たり前に、街から漢字やひらがなの入った日本語が目に飛び込んでき

          漢字を書かずに書けるようになる、どんぐり倶楽部のイメージフィックス法

          UNBLOCK TECHで海外から日本のテレビや映画を手軽に観る

          海外での子供の日本語習得の為に、日本語環境を構築する模索の道 今まで何度も子供達の充実した日本語環境を作るために、一番コストパフォーマンスが良く、利便性が高い日本のコンテンツを観る方法を模索してきました。 調べると実に様々な方法が見つかるのですが、それぞれに一長一短あり、決めかねていました。 例えば、 dya.tv ($49.99/Month)といったネットのみのソリューションもあれば、 WatchJTV.comなどは、機器を購入すれば見れるソリューションもあるし、 Sl

          UNBLOCK TECHで海外から日本のテレビや映画を手軽に観る

          通常のVPNでも観れないHulu, Netflix, Amazon Prime, UNextを海外で観る

          追記: 2022年12月1日現在 NordVPNを始めとしたVPNサービスに契約して日本につなげることで、AmebaTV, TVer, Netflix などの日本コンテンツをAmazon Fire StickやiPadで視聴が確認できました。ただNetflixは、ロードする際、失敗する場合があり、その際は、VPNと動画視聴アプリを再起動することで見れるようになることが多いです。 以下は2019年執筆のオリジナルの記事本文 日本語コンテンツを如何に簡単に見れるようにするか

          通常のVPNでも観れないHulu, Netflix, Amazon Prime, UNextを海外で観る