マガジンのカバー画像

残念な盲人の心暖まらない話

110
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

見えなくても応援したい

見えなくても応援したい

クラブハウスでお世話になっている脚本家の今井雅子先生の作品を朗読する「膝枕リ
レー」の500日アニバーサリーにプロのナレーターさんがやっている「迷ナレーター
達が紡ぐ朗読の世界」というルームで今井雅子祭りをやっていた。

そこで読まれたNoteでの今井先生の最初の記事。

彼女のnoteを応援したくて元応援団員はnoteを始めた|脚本家・今井雅子(clubhous
e朗読 #膝枕リレー )|note

もっとみる
見えなくても特売品を買いたい

見えなくても特売品を買いたい

私は週一回家事援助のヘルパーさんをお願いしている。
見えないと日常的な家事もできているのかいないのかわからないからだ。
高齢者も要支援や要介護になるとヘルパーさんをお願いしている人は多いが、障碍者
もそれと同じである。

一言で家事と言っても多種多様、決まった時間内に何をお願いするかは各自のニーズ
による。

私は基本的には料理も掃除もできないわけではない。でも特に掃除はちゃんとできて
いるかどう

もっとみる
見えなくても見えても声は大事

見えなくても見えても声は大事

「顔は覚えているのに名前が出てこない」と言う人がよくいる。じゃあ見えない人は
どうするの?

ご想像の通り声を覚えるのである。人にもよるのかもしれないが、私はよほど付き合
いのある人じゃなければ声を覚えることができない。
会社などでたくさん人がいると本当に誰が誰だか覚えられないので、「20回くらい聞
くかもしれませんがよろしく」と言っている。一方全盲の理学療法士の友人は「患者
の声は一回で覚える」

もっとみる