見出し画像

七夕の夜☆信じれば願いは叶う?

こんにちは!NOZOMIです♪
今日は7月7日🌠たなばたですね🌌
願い事を書いた子どもたちの短冊が可愛く飾られていました🎋

画像1

私も小さい頃は、流れ星に3回お願い事をしたら夢が叶うと聞いて
流れ星が流れるのを待っていました✨
いつでも流れ星がきてもいいように、一生懸命念仏のように唱えていた気がします。
また英会話塾に通っていたときは、先生から「信じれば夢は叶う」というメッセーじが書かれたプレゼントを頂いたこともあります。
大人になってふと思うのは、願っていれば本当に夢が叶うのかということ。

まずは信じること

小さい頃は夢を持てと言われ、大人になるといつまで夢をみてるんだと言われ…
サンタクロースっていつまでいると思ってた?的な話ですが
仕事でも恋愛でも、まずは信じることからだと思います。

信じるというと、それって宗教?と嫌な顔をする方もいらっしゃいますが
世界中のなかでも日本は無宗教な人が多いですよね。
それ故、宗教というものをよく知らない人がほとんどではないでしょうか。
私も中学高校と6年間は仏教の学校へ通っていたので「宗教」という授業があり、そこで学んだ程度です。
信仰するものがあるということは、大事なことだと思いますが
人は自分と違う価値観や未知のものに対して、不安や嫌悪感を抱くものです。
それが宗教=怪しいとなる。
私からすると、ファンクラブ=一種の宗教です(笑)
(※ファンクラブに入られている方ごめんなさい、悪口ではないです)

社会人になって分かったことは、夢を持ち続け努力している人にも、結果を出しさらにチャレンジし続けている人にも、賛否両論あるということ。
それなら私は、自分の信じた道を走り続けたいなと思いました😀
お世話になっている先輩からも、夢や目標は、気合いや根性といった精神的なものではなく、行動し続けた先に手に入れられるということを教わりました。

優先順位がその人の人生をつくる

信じれば、願いはいつか叶う✨
たしかにそうかもしれませんが、願っているだけでは現実世界では何も起こらない。
行動して、努力している人に幸運がやってくるのは当然ですよね♪

努力は報われる。私はそう思っていますが、どんな環境でどんな努力をするかによっても結果が変わると教わってきました😊

自分の時間と労力とお金を何にどう使っているのか?
ラーメン屋さんを経営されている友人によると、
スロットで負けた日は、まだ勝ちの途中なんだそうです!👀
解釈すごいな!でも使い方ってとても大事だなと思います(笑)

私自身の使い方は、未来への投資になっているか?
改めて振り返る、今日はそんな七夕の夜になりそうです🌃

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?