マガジンのカバー画像

伝承人活動

3
運営しているクリエイター

記事一覧

沖縄県外でも琉球料理を作ってみよう-新米伝承人の試行錯誤

沖縄県外でも琉球料理を作ってみよう-新米伝承人の試行錯誤

はいたい。こんにちは。
琉球ごはんの瑞樹です。

先日のnoteにスキをくださり、ありがとうございました。私もスキです。

琉球伝承人として、県外での活動をスタートさせた私。
ですが、この記事のタイトルのように「沖縄県外で琉球料理は難しい」ということ。

一番最初に当たる壁は、

沖縄ならではの食材をどうやって手に入れるか

です。

そもそも琉球料理とは、沖縄県の伝統的な料理です。

野菜は「島

もっとみる
産後ママを琉球料理で応援したい(伝承人活動)

産後ママを琉球料理で応援したい(伝承人活動)

はいたい。こんにちは。
琉球ごはんの瑞樹です。

不定期な更新になっていますが、変わらずおつきあいいただきありがとうございます。

2021年に出産を初めて経験しました。
その後の一年間は、まるでジェットコースターのように、過ぎて行ったように感じます。

毎日が自分の意思だけではない。
レールに乗っている感じ。

景色を楽しめるゆっくりな時もあるけど、みるみる成長する赤ちゃんに合わせて、毎日がビュ

もっとみる
沖縄をでた私が「琉球料理伝承人」になった話

沖縄をでた私が「琉球料理伝承人」になった話

はいたい。
琉球ごはんの瑞樹です。

しばらく更新がとまっていました。
その理由は「琉球料理伝承人」という資格を取得するために動いていたためです。

11月に4期生の募集を知り、12月に書類を全て準備し申請を出し年末に合格通知。

そして令和5年1月26日、無事に「琉球料理伝承人」として沖縄県知事より認証を受けることができました。

正直な心境を書くと、実は琉球料理伝承人になることは、少し怖かった

もっとみる