んちょ

んちょです。モデルとカメラマン。天邪鬼もあり、寂しがり屋でもあり、凹みやすいけど、楽し…

んちょ

んちょです。モデルとカメラマン。天邪鬼もあり、寂しがり屋でもあり、凹みやすいけど、楽しいこと大好き、笑顔でいたい、少し男っぽい喋り方の女の子。

マガジン

  • 生命活動

    気持ちのままに。

  • 活動具合

  • モデルあれこれ

    モデルの仕事をやる上でのあれこれ

記事一覧

子供はただ耐えるだけ

今回から有料の記事を作ることにしました。 理由は、自分の1番の強い思いを綴りました。 これからも、ただ綴るのではなく、強く発信したい、見てくれてる方にプラスにな…

300
んちょ
5年前
2

2019年は猪突猛進の年

皆さん明けましておめでとうございます。 2018年は良い1年に出来ましたか? 私はある程度考えていた目標には到達したのではないかなと感じています。noteもご無沙汰でし…

んちょ
5年前
10

自信があって、自分を大切に、キラキラと輝くモデル達

キラキラと輝き、見た人を魅了するモデル達にとって、仕事を取っていく為に陰ながら色んなことをしていることでしょう。 今回は、内面の話をしていこうかと思います。 私…

んちょ
5年前
10

モデル生態調査〜モデルって?KWSK〜

皆さんこんにちは。最近「いい波乗ってんね〜」と活動の幅を広げつつあるんちょです。 定期的にモデルの心持ちだとか、あれこれを下手くそながらも書いていこうかなと思っ…

んちょ
6年前
9

時の流れを感じる時

皆さんこんにちは。 皆さんが時の流れを感じる時ってどんな時でしょう。 私は最近1つ体験しました。 人を失うこと。 大切な人が突然手の届かないところにいってしまいま…

んちょ
6年前
6

わたしの撮りたいもの

皆さんこんにちは。 noteを書くのはかなり久しぶりだ。 結構時間が経ってしまったがPhotoSympathy展、略して「PS展」が三回目も無事に幕を閉じた。 私は第二回目からの…

んちょ
6年前
6

伝えたいものはある。

最初に何度も言うが、私は語彙力がとにかくない。ボキャ貧とは私のことだとも言えよう。 それでもこうやって文字を綴りたくなる。 下手くそだけど、ボキャ貧だけど、がむ…

んちょ
6年前
4

演じる、なりきる、人が違う自分になるということ

こんにちは。んちょです。 先日、二日間にわたる集中演技レッスンがありました。 色々刺激を受けたのでここにつらつらと書いていこうかなと思いました。 文章は下手なので…

んちょ
6年前
8
子供はただ耐えるだけ

子供はただ耐えるだけ

今回から有料の記事を作ることにしました。

理由は、自分の1番の強い思いを綴りました。

これからも、ただ綴るのではなく、強く発信したい、見てくれてる方にプラスになる物を発信していきたいという思いで、有料にさせて頂きました。

今後ともよろしくお願い致します。

 

もっとみる
2019年は猪突猛進の年

2019年は猪突猛進の年

皆さん明けましておめでとうございます。

2018年は良い1年に出来ましたか?

私はある程度考えていた目標には到達したのではないかなと感じています。noteもご無沙汰でして、今年の抱負を言葉にしていこうかと思います。

モデルの活動をメインとして新しい事務所に所属し、とにかく2018年はモデルだけでも生きていけるくらいのお仕事の形を作っていくことが私なりの目標でした。今までは色んな繋がりのおかげ

もっとみる
自信があって、自分を大切に、キラキラと輝くモデル達

自信があって、自分を大切に、キラキラと輝くモデル達

キラキラと輝き、見た人を魅了するモデル達にとって、仕事を取っていく為に陰ながら色んなことをしていることでしょう。

今回は、内面の話をしていこうかと思います。

私は今の事務所に入って半年すぎたくらいになりますが、最初の2ヶ月は仕事が全然取れませんでした。前も活動をしてたとはいえ、広告などの書ける経歴がないのと、最初は緊張します。ここは本当に場数を踏んで慣れるものだなと改めて感じています。事務所に

もっとみる
モデル生態調査〜モデルって?KWSK〜

モデル生態調査〜モデルって?KWSK〜

皆さんこんにちは。最近「いい波乗ってんね〜」と活動の幅を広げつつあるんちょです。

定期的にモデルの心持ちだとか、あれこれを下手くそながらも書いていこうかなと思っています。
憧れる世界だからこそどうなってるんだろうと思う方は多いはず。そんなふとした疑問を実際足を踏み込んだ私がつらつら書いていきますのでよかったら読んでもらえると嬉しいです。

今の私のモデル活動って?というところから話していくと、

もっとみる
時の流れを感じる時

時の流れを感じる時

皆さんこんにちは。

皆さんが時の流れを感じる時ってどんな時でしょう。

私は最近1つ体験しました。
人を失うこと。

大切な人が突然手の届かないところにいってしまいました。

会えてなかったけど、つい数時間前まで元気でした。

突然の電話。突然の報告。

嘘だと何度も思いました。

でも、真実でした。

あんなに小さい頃から見てきた人が目の前から消えてしまうこと。
どんな思い出もどれも23年間の

もっとみる
わたしの撮りたいもの

わたしの撮りたいもの

皆さんこんにちは。

noteを書くのはかなり久しぶりだ。

結構時間が経ってしまったがPhotoSympathy展、略して「PS展」が三回目も無事に幕を閉じた。

私は第二回目からの参加だが、とにかくメンバーの成長がすごかった。

そのことについて書いたnoteが前回↓

今回の私の展示はこんな感じだった。

広いスペースであったが、かなり大胆な展示をした。

今までいろんな展示を見てきて私が思

もっとみる
伝えたいものはある。

伝えたいものはある。

最初に何度も言うが、私は語彙力がとにかくない。ボキャ貧とは私のことだとも言えよう。

それでもこうやって文字を綴りたくなる。

下手くそだけど、ボキャ貧だけど、がむしゃらに書きたくなるのだ。

今まで自分で写真集を作ってきた。
ボキャ貧で見てる人に本当の意味は伝わってないかもしれないし、
何言ってんの?と訳も分からず終わってしまう本も多かったろう。
最近作ったセルフポートレート写真集。
これなんか

もっとみる
演じる、なりきる、人が違う自分になるということ

演じる、なりきる、人が違う自分になるということ

こんにちは。んちょです。

先日、二日間にわたる集中演技レッスンがありました。
色々刺激を受けたのでここにつらつらと書いていこうかなと思いました。
文章は下手なので頑張って書いてるんだな程度で見てくださいね。

演じる。あなたはこの言葉を聞いて自分だったらどういう風にそれを体現しますか?

演じること、とにかく演技が苦手な私にとって、
本物のハリウッドで活躍されてる現役の俳優さんが先生だったのです

もっとみる