マガジンのカバー画像

日記 #2

365
運営しているクリエイター

#読書

日記(2022/03/26) #まじ日

「質的社会調査の方法 -- 他者の合理性の理解社会学 /岸 政彦他」読了。

社会学ってなんなのか、質的調査のノウハウ、考え方、議論される箇所などが、わかりやすく書いてある、初学者向けの教科書。生活史の聞き取り調査のときに持っていくお土産の価格帯まで教えてくれる。

質的調査って主観の塊、主観によって何かを結論付けることなんてできるんか…?と思っていたが、そもそも量的調査で捉えられるものが科学的で

もっとみる

日記(2022/03/11) #まじ日

「超加速経済アフリカ: LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図/椿 進」読了。
アフリカってなんか思ってるとの違うらしいと気づいてから、俄然興味が湧いている。
とにかく若い、そして人口が多い(増える)。実は大きな市場で、インドや中国、かつての日本がそうだったように、ここからめっちゃ伸びることが目に見えてるらしい。ていうかもうすでに伸びてて、でっかいショッピングモールとかあるし、日本の平均年収く

もっとみる

日記(2022/02/21) #まじ日

「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編/ティモシー・テイラー」 読了。

ミクロ編は、知っとる知っとると思いながら読んだが、マクロ編は、あー…なんかそんな感じ……と思い(半分寝)ながら読んだ。
いつまで経っても、円安のときは輸出と輸入どっちが得なんやっけ?と一度立ち止まらなくてはいけないように、マクロ編で書かれていてることは、「AなのでBです」の間に、桶屋が儲かるくらいの道のりがある

もっとみる

日記(2022/01/27) 「都市を生きぬくための狡知―タンザニアの零細商人マチンガの民族誌―」を読んだ #まじ日

「都市を生きぬくための狡知―タンザニアの零細商人マチンガの民族誌―/小川 さやか」読了。

タンザニアの路上商人の商習慣や考え方、成り立ちや社会での立ち位置について、など。
著者の博士論文?なのか学術書なので、途中ぼーっとページを捲ってしまったところがあったが、それでも学術書の中ではとびきり読みやすく、おもしろいと思う(学術書をそんなに読んだことがないのであれですが)。

普段の自分と違う感覚で生

もっとみる

日記(2022/01/17) 本読んだ #まじ日

「スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編 /ティモシー・テイラー」読了。
入門ということで、かなりわかりやすい。すぐ例を出してくれるので、ほんとわかりやすい。飲み込みやすいし、内容的にも高校の政経の教科書+社会に出てから見聞きしたものって感じだった。これが経済学なのか。
どうやら市場原理はだいぶ優秀だが、それだけでは不都合も出るので、政府とかなんやかんやが規制したり、法律作ったりする必

もっとみる

日記(2021/12/22) 「ひとまず上出来」を読んだ #まじ日

「ひとまず上出来 / ジェーン・スー」読了。
ジェーン・スーより年齢が下でよかったな、と思う。この先加齢にやる良いことも悪いことも、クリアに言語化されている。仕事の悩みも人間関係も、突き離さないでいて、過剰に優しくもない、そのバランスが好きで、私はジェーン・スーのエッセイだったりラジオだったりを日々摂取している。

クレアの連載が収録された本著。
最後に収録されている「推し活」についての話は、まさ

もっとみる

日記(2021/12/10) 「その日暮らし」の人類学 読んだ #まじ日

「「その日暮らし」の人類学 もう一つの資本主義経済/ 小川さやか」読了。

「チョンキンマンションのボスは知っている」に続き、小川氏の新書を読んだ。Living for Today、その日暮らしに生きるとは?タンザニアでの参与観察(この言葉を久しぶりに聞いた)の経験を中心に、インフォーマル経済、下からのグローバル化について書かれた本。
規格化された資本主義にどっぷり浸かって生きてきた私には、肌感と

もっとみる

日記(2021/12/03) チョンキンマンションのボスは知っている #まじ日

「チョンキンマンションのボスは知っている / 小川さやか」読了。

香港のチョンキンマンションという安宿密集ビル(?)で暮らす、タンザニア人の生活を書いたノンフィクション。まず、タンザニア人が香港で暮らしていることも知らなかった。わりと裕福な人もいるらしい。彼ら彼女らが携わるのは、輸入業だったり、ブローカーだったり、性産業だったり、業種職種はいろいろだが、多かれ少なかれ法には触れている。そういう「

もっとみる

日記(2021/10/11) #まじ日

「それでも、日本人は「戦争」を選んだ / 加藤陽子」読了。

近現代史があまりにもわからんので、ちょこちょこ戦争関連の本を読んでいるが、固有名詞はよくわからんし、難しいし、何度も途中で寝てしまう。そのため、読み終わるのにめちゃくちゃ時間がかかる。

なんで戦争になったのか?は、イメージしやすい問いだが、答えはコレとわかりやすいものはなく、それぞれの立場がそれぞれの立場でものを言ったり言わなかったり

もっとみる

日記(2021/09/20) #まじ日

「NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX / リードヘイスティングス他」読了。
「82年生まれ、キム・ジヨン / チョ・ナムジュ」読了。

ルールを作る側の人間なので、ルールがないというのはどういうことなんだろうかと思ってノールールズを読んだ。考え方や取り組みはおもしろかったし、事例も豊富で読みやすかった。アメリカの企業でも意外とウエットなやり取りもなされるんだな

もっとみる

日記(2021/09/06) #まじ日

「往復書簡 限界から始まる / 上野千鶴子、鈴木涼美」読了。
おもしろかった。鈴木涼美のことは存じ上げていなかったけど、初っ端からこの人の傷はどうやって癒すんだろうと思っていたら、上野千鶴子がウィークネスフォビアをばーんと指摘しており、なるほど〜となった。鈴木涼美が晒す(ように見える)己の矛盾だったり、感情的な動きにつられたのか、上野千鶴子も私情や揺らぎを吐露していたのもおもしろかった。上野千鶴子

もっとみる

日記(2021/08/30) #まじ日

仕事を休み、一日中ゴロゴロした。
副反応ガチャ、いまは多少熱が高めだが、基本的に37.5度以下を推移しており、とにかくダラダラするのに最適だった。熱よりも、腰や首が痛いのがつらい。1回目も腰が痛くなったので、副反応が腰に出るタイプなんだと思う。

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー/ブレイディみかこ」読了。
単純に文章がおもしろかった。イギリスの格差社会と緊縮財政は日本の行く末と言われて

もっとみる

日記(2021/07/18) #まじ日

「勉強できる子卑屈化社会 / 前川ヤスタカ」読了。

概念会で課題図書にあげられていたので読んだ。学歴の扱い方は概念会でもちらほら話題に上がっている。他のもの以上に学歴は卑下するものとされていたり、逆に馬鹿にされたりするのはなぜか?という話。
単にあるあるや社会批判に終始せず、「なぜ卑屈にならざるを得ないのか?を教育の変化に絡めていたのが面白かった。要は、勉強を殊勝に扱って欲しいわけではなく、他の

もっとみる

日記(2021/06/27) #まじ日

「コンジュジ/木崎みつ子々 」読了。
芥川賞候補になったとき、推し燃ゆと並べて語られることも多かったように思う。どちらも、身近でない敬愛する存在=推しによって生活できている人の話だったが、推し燃ゆは推しによって息ができる人の話で、コンジュジはもう少し生命に直結するような人の話だったと思う。切実で、本能的に、推しがいないと生きていけなかった人。その生い立ちはあまりにつらい。過酷な現実と妄想が絡み合う

もっとみる