見出し画像

NSLAの内部勉強会その2🌱

全国のNSLAの仲間たちと
オーガニックをじっくりしっかり学ぶ
全3回に渡るれんさんの勉強会😆
昨日はその第2日目でした。

今回のテーマは
・植物から見た有機農業
・有機の定義とJAS規格の仕組み

そもそもの『循環』する農とは?
窒素がどんな風に循環しているのか
化学的なお話もあれこれ
CとかOとかNとか...
頭パンク気味の理科苦手女子もちらほら🤣
でも、
れんさんは質問に丁寧に答えて下さるので
みんな安心して学ぶことが出来ました♥️

私が今回、印象に残ったのは
化成肥料が多用されるようになった背景には
ちゃんとした理由と正義と善意があって
有機肥料が上とか
有機肥料なら何でも🆗ということは
決してないということ。
本当に持続可能で
本当に安全で美味しいって
どういうことなのか
深く考えさせられました。

他にもたくさんの学びがありすぎて
とてもここには書ききれないので
キーワードだけ。

発酵と腐敗
微生物の多様性と虫害の関係
虫の役割
固定種とF1種、雄性不稔
造形の美しさと美味しさの関係性
クチクラ層、天然のワックス

キーワードだけだと
何のこっちゃ、ですね😂

今後少しずつ、お伝えできることを
シェアしていきますね😊

あーー❗楽しかったーー‼️
次回も楽しみです😆

@zen_master_organic
#オーガニックビレッジ犬山
#里山デザイン #パーマカルチャー
#オーガニック勉強会
#エシカル消費 #エシカル給食
#こだわりじゃなくておもいやり
#ひとりの100歩より100人の一歩
#ナチュラルスクールランチアクション北海道
#ナチュラルスクールランチアクションさっぽろ
#オーガニック給食 #有機給食 #エシカル
#有機農業 #自然農業
#アグロエコロジー #生物多様性 #生態系正常化
#地産地消 #食と農
#サステナブル #サスティナブル
#sustainable #持続可能 #持続可能な暮らし #SDGs

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?