- 運営しているクリエイター
記事一覧
【会社員とスナップ】撮れ高をちょっと上げる方法
都市の美しさに魅せられ、
東京を中心にスナップしているnobです。
会社員として働きながらスナップをしていますが、
以前の記事でも書かせていただいた通り、
育児、家事もしながらなので、
しっかり時間をとって、スナップが難しいです。
普段の生活、仕事を少し効率よく終わらせて、
1日15〜20分くらいの時間で撮影を楽しんでいます。
以前は効率よく撮影する方法について記載したのですが、
今回は撮れ
【会社員と写真】個性を発掘する具体的な自己分析の方法
就職活動や自分でビジネスを始めたい時、
あるいはSNSなどでアカウント設計をする時、
様々な場面で自分のことを調べることから
スタートすることが多いです。
自己分析として広く知られていますが、
一般に広く使用されている方法論として
「なぜ?」を複数回繰り返して、
行動につながる自分の考えを探るという方法です。
ただ、個人的には「なぜ」を繰り返すことで、
自分にはどのような行動特性があるのかを
【会社員と写真】写真技術以外にも大切なことがある気がする
SNSに写真を投稿すると、
技術的な側面への評価が目立っているような気がします。
「構図が素晴らしい」「色使いが見事」
といったコメントは頻繁に見られます。
自分もそういうコメントが多いです。
一方で、作品の意図や感情的な側面への
コメントは少ないように見えます。
この状況に個人的には少し違和感を覚えました。
あくまでもイメージですが、評価点が
「普通」かどうか、というところを重視している気
【会社員と写真】「好き」の解像度を上げる
「写真が好きだ」という方と
お話ししていると楽しいのですが、
たまに、
あれ?もしかして違うジャンルの「好き」かも、
と思うことがあります。
写真というジャンルで共通しているものの、
自分が何を「好き」なのか
分からなくなってきてしまいます。
もしかすると「好き」の解像度を
もう少し上げた方が良いのかもしれない
と思いました。
行き着いた個人的な答えは
写真という「名詞」ではなく、
〇〇する
【会社員と写真】作品制作とは何なのか?
フォトグラファーや写真家の方が個展や写真展を開催する、と聞くと、楽しみでスケジュールに登録して、近づいてくると仕事を調整して、ここで行ってみよう、とワクワクしてきます。
日程が近づいてくると、個展をされる方もSNSなどで、制作を進めている、という投稿をされ、その投稿を見てこちらも期待が高まっていきます。
いつかは自分も、という気持ちが実はあまりないのですが、ふと作品として制作をする場合、自分が
【会社員と写真】写真の「質」って何なのか?
写真を撮っていると「質」という言葉に出会うことがあります。「量」と対比されることが多いので、良い作品を生み出すには量か?質か?というディスカッションがSNSなどの場で行われることがあります。極端な意見もありつつも、バランスが重要、という意見が多い印象です。
個人的には「量」や「質」とは何か?というのが分からなくなり、少し考えてみました。自分の中での結論ですが、「観察や思考に使う時間の差」ではない
【会社員とスナップ】同じ場所でしか撮れない時に楽しむ方法
都市の美しさに魅了され、
東京でスナップ写真を中心に撮影しているnobです。
多くの場所でスナップを楽しみたいと思っていますが、
会社員としての仕事の中で
通勤経路を大きく外れるのは難しく、
どうしても丸の内、銀座、新宿あたりが
メインになっています。
行きたい場所になかなか行けないのが現状です。
同じ場所で異なる時間や季節に
写真を撮るのももちろん良いと思っていますが、
別の楽しみ方をして
【撮影と現像】使い手の進化が問われている気がする
テキスト作成など、生成AIが活躍していて、
コードを書いてもらって、
作業を自動化したりしています。
写真においてもLightroomやPhotoshopに
AIが搭載され始めていて、
編集の自動ボタンを押せば良い感じにしてくれたり、
Adobe Fireflyでは、画像を生成してくれます
とても便利で、魔法のように仕事をしてくれるので、
頼もしい相棒、という感じで信頼していますが、
やはり人
【写真と言葉】もっと伝えるために言葉を磨く
写真と言葉の密接な関係性写真を撮って、SNSなどにあげたり、
人の写真を見ていくなかで気づいたことがあります。
写真は瞬間を切り取るアートだと思いますが、
その瞬間が持つ意味や価値を十分に伝えるには、
適切な言葉が不可欠だと感じます。
僕の経験上、写真と言葉は互いに補完し合い、
より豊かな表現を生み出す関係にあると感じています。
写真表現をより深く、より正確に伝えるための言語の重要性と、
そ
【会社員とカメラ】採用面接と機材選択
カメラやレンズを初めて買う時、
或いは買い換えを検討している時に、
後悔したり、失敗したくない、と思います。
失敗の経験も含めて、それも楽しみだ、
という意見もありますが、そんなに余裕もないので、
できれば上手く買いたいのが本音です。
ふと、自分が経験してきた人材採用の考えが、
カメラやレンズを購入する時に役立ちそうだと思い、
ちょっとまとめてみたいと思います。
人事が採用面接でやっているこ