あきらこ

趣味:消費 アイドルに貢ぐことで精神の安定を図っている。 サポートしてくださったものは…

あきらこ

趣味:消費 アイドルに貢ぐことで精神の安定を図っている。 サポートしてくださったものは全て推しへと還元され、経済が回ります。経済ガンガン回していこうぜ。

最近の記事

  • 固定された記事

舞台「凍える」を観劇して凍えた話

10月3日に舞台「凍える」を観てきた。 あれ本当誰が考えるんだろう。 なんで演じられるの。 サスペンス?スリラー?系かな、今回は泣かずに済みそう、マスクぐちゃぐちゃにならずに済みそうと思ってたけど無理だった。 前回の「THE BOY FROM OZ」と同様、講演後はマスクぐちゃぐちゃでした。(なお、当方はV6のファンであり、坂本昌行さんのファンです。坂本昌行さん主演ということが、今回の舞台を観劇するきっかけでした) ※観劇後の感想、考察としての文章になる予定なので、まだ観

    • 【劇団☆新感線】ミナト町純情オセロ【初乗車】

      ごきげんよう!皆様お元気ですか? 現在開幕しております、劇団☆新感線「ミナト町純情オセロ 月がとっても慕情編」の初日に観劇してまいりました! その感想はこちらの記事に詳しく書きましたので、よろしければ下記を見ていただけると光栄でございます。 https://perfect-nunchi.com/【劇団☆新感線】初乗車してきました【ミナト町/?preview_id=69&preview_nonce=e5a25ab297&preview=true&_thumbnail_id=

      • 御影小次郎逆転告白エンドがリアルでたまらんから私の考察を聞いてくれ

        はばたき学園に入学された皆様ごきげんよう。 入学準備中の方もごきげんよう。 ときメモGS4の御影先生の逆転告白エンドはもう見ましたか!? GS4はまだ全エンド回収しきれてないのですが、御影逆転告白エンドを回収できて、あれ見てたまらなくなったので考察を聞いてください。 高校生から見る先生(大人の男)の魅力 まず、めちゃくちゃリアルだな!と思ったんですよ。 高校生ってやっぱり少し上の大人の男に憧れが強くなり、身近な先生という少し年上の大人の男に好意を寄せやすい時期だと思うんで

        • 映画「ザリガニの鳴くところ」を観たヨ〜(?)

          どんなもんか知らずに観たけど、ひとりの女の子の人生と裁判とマーダーとって感じですかね。わかんない。 How to get away with murder見ててよかったとおもった、coat room のシーンの時は。 あれ陪審員制度とか予備知識ないと結構わからないし、このために私は観てたんだなと。人生いろんなところでいろんなことがつながりますねえ。 最後チェイスにあげた貝殻のネックレスを本の後ろ表紙から見つけた時は流石に同じ表情になるわテイトと。びっくりするわ、それは。

        • 固定された記事

        舞台「凍える」を観劇して凍えた話

          「月の満ち欠け」を読んだらこの世に未練たらたらになりそうになった

          読書感想文というか、なんだろうな。強いていうなら考察班です! Don’t Worry Darlingの記事にも書いたと思うんですけど、私基本属性が考察班らしく、勝手に考察して物語の背景考えたりとか、違う選択をした時のもしもの話とか大好物みたいです。 なので全て私の想像です。答えは作家さんしかわからない。もしかしたら登場人物たちにしかわからないかもしれない。 ぼろぼろ泣くと思ったけど、意外にも涙は出なかった。 良い。淡々と、でも物語が進んでいって伏線が回収され紐解かれ、持った

          「月の満ち欠け」を読んだらこの世に未練たらたらになりそうになった

          「今夜、世界からこの恋が消えても」僕はきっと君を忘れない。とか勝手に続き付けてみたり

          読了後の感想文というか、なんというか。 ネタバレ、考察含みます。 いやほんとまじで。 どこに着地するのかなって思ってたし、丈くんが映画見て泣くくらいだから感動系の御涙頂戴のありきたりな物語なのかなと思ったら、いやもう本当いい意味で裏切られたと言うか。 そんな、記憶が戻ってハッピーエンド!が良いところかなって思ってたけど、いやまさか透いなくなるなんて。 そう、確かに私が、今これを書いている私が、「今夜、世界からこの恋が消えても」を読了した12/7の2:56にこのメモを書き始

          「今夜、世界からこの恋が消えても」僕はきっと君を忘れない。とか勝手に続き付けてみたり

          奏劇「Trio〜君の声が聴こえる〜」を観劇したヨ

          どうも、舞台考察班です。(大した考察はしてない) 凍えるに引き続き、考察という名の観劇しての感想と考えたことを書き殴っていきたいと思います。 凍えるの考察(?)はこちらから。 今回友人がチケットを当ててくれて、2列目という神席で観劇してきたんですけど、三宅さんお肌とぅるとぅる、、2列目やば、、毛穴レスなんだけど、、、 可愛いというか幼いというか、そんな感じの役だったし、全身真っ白で儚げでよかった、、儚い消えそうな三宅健、、、 最初のクライアントのルナがやってきて、どうい

          奏劇「Trio〜君の声が聴こえる〜」を観劇したヨ

          Don't Worry Darlingを観た感想(ネタバレ・内容言及あり)

          ※鑑賞後に書き殴った感想というか憶測というか、話があちこち飛ぶ。まとまりはない。 なんだあの映画は。 いやあすごかったびっくりした。 最初スリラーか?って感じだったけど、あの白黒で仮面つけたバニーみたいなのがちょっと夢出てきそうって感じで怖かったけど、そんなん終わってみれば何ともなかった。 これはすごいやばい。(語彙力) 同意なく勝手にVRというか別の世界に入れられて、記憶も改竄させられて、 一見何不自由ない自由な暮らしを快適な暮らしを送っているようで、まさかの鳥籠で箱

          Don't Worry Darlingを観た感想(ネタバレ・内容言及あり)

          舞台「凍える」2回目を観た話

          舞台「凍える」、10/8に2回目の観劇に行ってきました。 1回目の感想(?)、考察のようなものはこちらからどうぞ。 ※ネタバレ等含みますので、まだ観劇されてない方や、人の考察など知りたくない方はブラウザバックを推奨します。念の為。注意喚起ね。 あとめちゃくちゃに、乱雑に書き殴っているだけなので、理路整然とした文章とか、よくわかる解説とか考察とかでは決してないです。むしろ読みにくいと思う。 やっぱりラルフが苦しむところで泣いちゃった。 二幕のナンシーが去った後?、かアニータ

          舞台「凍える」2回目を観た話

          否定されたくない

          怒られることがとても嫌い。とても怖い。 怒られるかもしれない、ということに関して、とても不安を感じてストレスを受けてしまう。 例えば、何か仕事を自分一人に任されたとして、それでミスして怒られたらどうしよう、とかいう不安?恐怖? 怒られたくない、怖い、多分常に怒られたくないって思ってるんやろうな。 間違って、ミスして、怒られたくない、自分の行動が原因で怒られたくない。 怒られる=人格を否定される っていう図式が頭の中にあるのかも。いや多分ある。存在する。 別に怒られる

          否定されたくない

          「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」になりたい

          夜空に泳ぐチョコレートグラミーを読んだ。久々の小説。 以下に読了後すぐの感想(と言えるのか?)を綴る。書き殴っていく。 無条件の愛、というか、信じてくれていることを、感じられる 信じてくれていることに関して、信じられる、信じられている、私は一人じゃない 誰かが信じてくれている、愛してくれている、支えになってくれる人がいる。 そういう心の、生きる上で挫けそうになったりとか、折れそうな時に踏ん張れるような、支え? 一人じゃない、と感じられるとか、私だけじゃないとか、 逆に折れそ

          「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」になりたい

          愛について

          愛について考える夜がたまにやってくる。 考えても答えの出ないことについては考えないこと、と私の恩師は言う。 しかし答えの出ないことこそ考えてしまう癖がある私は、考え出すと止まらない。 十分な愛を受けずに育ったわけではない、と思う。 それなりに愛してもらったとは思う。わからない。 あること(ここでは愛)について強く考えながら過去を思い返すと、それについて記憶を勝手に改竄してしまう。 だからあまり過去を思い返さないように、感情を軸に思い返さないようにしている。 そもそもあまり

          愛について

          困難を乗り越えるとは?

          絶賛就活中(ほぼ何もしていない)も私が最近疑問に思ったことをただ殴り書いているだけなので、ふわっと温かい目で見てくださると嬉しい。 就職活動を経験したことのある皆さんは、一度は聞いたことのあるこのフレーズ。 「これまでで一番困難だったことについて、それをどう乗り越えたのか、教えてください」 私もエントリーシートや面接で聞かれて、今までの人生を振り返って絞り出したことを書いたり答えたりした。 しかし、ある時本当にふと思いついたのですが、 果たして、困難は乗り越えなければな

          困難を乗り越えるとは?

          片時も携帯を手放さない人たち

          一緒に時間を過ごしている時、向かい合っている時にも携帯をいじっている人が一定数存在する。 同じテーブルについているにもかかわらず、みんながみんな携帯を覗き込んで会話を楽しむことをしない。 なぜなのか? 私は目の前にいる人の時間を私に割いてもらっているのだから、その貴重な時間を携帯に奪わせたりはしないようにしている。 というか、携帯なんて一人の時にいつでも見られるんだから、わざわざ誰か人といる時に見るようなものでもないと思う。 私が質問など目の前の人間に注意が向くように仕

          片時も携帯を手放さない人たち

          自分の能力(?)

          少し前、いとこからある写真が送られてきた。 私が大好きなアイドルグループV6のデビューシングル「MUSIC FOR THE PEOPLE」の宣伝ポスターの写真だ。 偶然入ったゲームセンターに飾られていたという。他にも今昔多数のアーティストのポスターが貼られてあったらしい。 いとこが「どこで古いポスターを入手するんだろうね」と疑問を投げかけてきたので、私もそれに同意した。 それに続けてメッセージを送った。次のようなものである。 「どこかの音楽業界で働いていて、ポスター

          自分の能力(?)

          留年が確定したそこの君へ

          留年って「原級留置」と言うらしい。 留年(りゅうねん)[名](スル)学生が進級・卒業するのに必要な単位を取得しないで、原級にとどまること。ーーデジタル大辞泉の解説 留年が確定したそこの君というのは、昨年度の私のことです。 見てるか、過去の私よ。君は留年しました。もう一度2回生です。あと春休みに入る前に担任に呼び出されるから覚悟しとけよ。 留年が確定したらとりあえず留年が確定した君がやることは主に3つ。 ・親に留年が確定したことを伝える ・奨学金の手続き ・担任と

          留年が確定したそこの君へ