「すする」効能

麺類をすすって食べることは、海外ではマナー違反ですが、ここ日本では良しとされています。
しかし人によってはすすらないで食べる人もいます。
それは海外のマナーを真似ている人もいるでしょうし、服にスープがはじくから、という理由ですすらない人もいるかもしれません。
しかしわたしは断然すすることをオススメ致します。
すすることには意味があります。
それの一番の効能とは、ずばり「風味」です。
すすることで口中に風味が広がるのです。
試しにラーメンの麺をすすらないで口に含んだ時と、すすって口に含んだ時、口中の風味にどのような違いがあるか、ぜひ試してみてください。
私はすすらないより、すすった時の方が美味しく感じます。
それはすするということは、口の中に空気を送り込むことであり、その空気が麺や麺の周りについたスープの風味を口中に拡散させる役割があると思うのです。
すすらなければ口中に空気が入りません。
すると口の中で麺やスープの味、風味が広がらないのです。
だから私はすするのです。
蕎麦も同じ理屈です。
勢いよくすすることで、口中に空気が入り、蕎麦の風味がふわっと口中に広がるのです。
だからすすると美味しく感じるのです。
似たような現象でくちゃくちゃ食べる人がいます。
そしてそういう音を出す人たちを総称して「クチャラー」と言いますが、クチャラーたちは先述の口中風味の原理を自然のうちに行っているのかもしれません。
くちゃくちゃと音が鳴るということは、口を開けているということであり、そこから空気が入るということです。
私はその原理に気付いてから、試しにくちゃくちゃと音を出して(空気を取り入れて)食べてみたことがあります。
そうしたらやはり予想通り、蕎麦やラーメンの原理と同じく美味しく感じたのです。
もちろん人様の前ではマナー違反ですからやりませんし、私自身、普段も全くそんな食べ方は致しません。
しかし美味しく感じたことは事実でした。
ちなみにくちゃくちゃ音は日本ではマナー違反ですが、国が変われば問題ないところもあるようです。
美味しく感じると言えば、手で食べることも美味しさに拍車をかけることがあります。
例えばチキン。
チキンを手掴みでかぶりつく。
何とうまいことでしょう。
これを箸なんかでお上品につまんで食べたりしたら、美味しさは半減です。
あれは野性的にかぶりつくからうまいのであって、そんな小賢しいマナーが入る余地は微塵もありません。
おにぎりも同じです。
あれも手掴みで食べるから美味しさが増すのです。
あれをナイフとフォークでお上品にいただく...そんな情景を思い浮かべてご覧なさい。
どこに美味しさを感じましょうか。
マナーは人様がいる前では尊重いたしますが、一人になった時ぐらいは野性的な食事をしてみても面白いかもしれません。
しかしくれぐれもラーメンだけは手掴みで食べないように。
大火傷しますからね。
って、熱くて掴めねーよ。

#ラーメン #手掴み #食事 #料理 #すする #蕎麦 #マナー #クチャラー #海外 #おにぎり #チキン #日記 #コラム #エッセイ


ごめんなさいね〜サポートなんかしていただいちゃって〜。恐縮だわぁ〜。