マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,552
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

ポジショナルプレー 人から見るか?ボールから見るか?

サッカーファンの間ではすっかり定着した「ポジショナルプレー」というワードですが、ぶっちゃけよくわからんって人は多いんじゃないかと思います。でもそれって、 「5レーン」「偽サイドバック」「レイオフ」「ファルソ・ヌエベ」 このへんの言葉にピンと来てないからじゃないでしょうか?でも、これらはあくまでポジショナルプレーを活かしたり、あるいはポジショナルプレーによって活かされるものなので、別に知らなくったってポジショナルプレーは理解できます。 むしろ、ポジショナルプレーはもっと簡

1年に想いを馳せると

1月4日は箱根駅伝が終わっても、さまざまな記事や選手たちがツイッターやメディアで発する言葉とともにあれこれと振り返ることができる。 その中でも僕は青山学院大学長距離ブロックのツイッターに投稿された動画を見て感動した。 たった2分ほどの動画だけど、あの大手町のフィニッシュ地点に鈴木塁人が2位でゴールするまでに彼らがどんな1年間を送ってきたのだろうかと想いを馳せるとぼろぼろ涙がこぼれた。 それは青山学院大学だけではなく、初優勝を飾った東海大学も3位になった東洋大学も含めて2

開幕までに打席に入る時の曲を選ぶ。

 野球と音楽。試合中の音楽による演出は、今や当たり前のようにどこのスタジアムでも取り入れられています。  プロ野球選手は開幕するまでに、いわゆる『登場曲』を何にするか、球場演出の方に伝えなければなりません(ベイスターズでは出囃子という言葉でした)。シーズン途中で変更する事もできますが、なるべくシーズンを通して変えずに流せる曲を選びたいという気持ちもあると思います。 先日、映画『ボヘミアン・ラプソティ』を観に行きました。当然QUEENの曲がこれでもかというくらい劇中で流れました

ゲームモデルに基づいたPDCAサイクルについて①

みなさんこんにちは。少しだけお馴染みになりつつある?わっきー(@kumaWacky)です_(:3」z)_ 今回は1月13日に行われました、和歌山県高校サッカー新人戦(2回戦)における、粉河高校サッカー部の実践報告をお届けします。 【要約】 ・ゲームモデルに基づいた試合に向けての準備 ・試合における実践とその評価 ・抽出した成果と課題について 今回は「①」ということで、実際の成果や課題の落とし込みについては後日「②」としてまとめたいと思います。まず、新チーム始動(2018年

#2 「チームワークとは。」  アタカマ砂漠マラソンにチームで出てみて。

自分の経験から話す。 昨年チャレンジしてきた 標高 3000mで250km走るアタカマ砂漠マラソン。 3人のチームで出た。 チーム名はチキンハート。 目標は3人での完走そしてチームで世界一。 この目標に向かってそれぞれトレーニングして挑んだ。 結果、悔しくも、 チームメンバーの一人KANさんが3日目で膝を故障しリタイアしてしまって、 チームとしては失格になってしまい、 僕と、もう一人のチームメンバーSHINが個人として250k完走する事ができた。 リタイアしたKAN

41. 一番手っ取り早い上達方法

皆さんこんにちは!三浦優希です。 もう新年を迎えてから一か月が経とうとしていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。さて今回は、タイトルの通り僕が思う「一番手っ取り早い上達方法」をお話させていただきたいと思います。それではよろしくお願いいたします。 世の中には、「これをやれば上手くなる!」「これを毎日10分やるだけで驚きの効果が!」といったようなセールス文句があちらこちらに溢れていますが、スポーツ、ことアイスホッケーに関してはそんな簡単に上手くいくものは基本的にないと思ってい

2019年1月31日 今朝の一枚

毎週、渋谷のラジオ、Track Town SHIBUYAで顔をあわせている日本陸連の横田コントロール大臣こと畔蒜さんと横田真人コーチと いつも次なにしようかメッセンジャーグループでやりとりしてるんですが、「二人の会話がコアすぎてついていけない(笑)」と。 畔蒜さんは日本陸連の中でも珍しい、陸上未経験者で大学時代まではサッカーをやっていた人。サッカーの話ならできるんですが陸上や駅伝にはそこまで詳しくないし、どうやったら陸上にもっと興味がもてるようになりますかね?と聞かれて、元オ

10年前に感じた米国サッカーの可能性

米国のスポーツシーンを語る上で最近サッカー事情を尋ねられることが増えてきました。米国サッカー盛り上がっているみたいだね?MLSの試合見に行った事ある?など明らかに海の向こうでの様子に興味を示している人達が増えてきています。 そんな質問にお答えするため米国のサッカー界においてはプロフェショナルである中村武彦氏が著書を出版しました。私も読ませていただきましたが、これまでの背景、そしてMLSの舞台裏を解説してくれ非常に勉強になる一冊です。 一度もお会いした事ないのですが、勝手に

【2018年】企業によるスポーツ・スポンサーシップ活用事例&関連記事44選〜アクティベーション&アンブッシュベスト3もご紹介〜

*2019年バージョンはこちら!2018年、私は44本のスポーツビジネスやスポンサーシップに関連する記事を書きました。 特に企業によるスポンサーシップの活用に関しては、海外と比べると、日本ではまだまだ発展の余地があると考えています。そのため、海外の優れた活用事例をこれまで数多く紹介してきました。 企業認知の獲得、ブランディング、セールスUP、市場開拓、CSR/CSV、ビジネス人脈形成、インナーマーケティング、自社テクノロジーのショーケース利用など、企業が抱える課題を解決す

『デュアルキャリア』についてお話させてもらいました

今日は珍しくスーツで出社しました。オトバンクの入社式でも着ていないので、面接のとき以来2年ぶりです。 社内では「何したんだ!」「子ども銀行だな」「今日なんの日?」とたくさん相手をしていただいて有名人になった気分でした。 冗談はさておき、 スーツの意味は、マイナビさん主催の「アスリート雇用に関するシンポジウム」に現役アスリート代表として登壇させていただいたからでした。 テーマは、『デュアルキャリア』という働き方について。 サーファーの田岡さん、元陸上選手の勝又さん、元

リーガ・エスパニョーラ 2018-19シーズン 第21節 バレンシア対ビジャレアル レビュー「まだ希望は残されている」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2019年のJリーグはチケットを「いかに確保するか?」から「いかに安く確保するか?」の争奪戦へ

日本代表がアジアカップの決勝戦に進出。勝利を目前にした高揚感を伝えるツイートが多いタイムラインに、一つのツイートが紛れ込んでいた。それは、一人の女性サポーターがアブダビ行きの航空券を購入する決断のツイートだった。 アパホテルや航空券、そして一部のスポーツエンターテイメントのチケット販売で2018年に話題になったダイナミックプライシングが、2019年は本格的にサッカー界でも広く運用されることになりそうだ。Jリーグの開幕を前に、時代の到来を感じさせるツイートだった。 ダイナミ

#スポーツの未来に僕たちができること @日報ホール 募集開始

第四弾の募集を開始1/12に長岡で開催した第三弾からほどなくして、2/12の開催となるわけですが、1/30 20:00に募集を開始いたしました。 今回のゲストは、千葉ジェッツふなばしの島田慎二さん(@SHIMADASHINJI )と、アルビレックス新潟の是永大輔さん(@_kore_)というお二方に登場いただきます。 スポーツ関係者でもなんでもない立場にいる僕ですが、2018年9月から始めた活動を継続し、早くも第四弾となりました。 正直、家族的にも、仕事的にも「そんなこと

みんなの声が集まるFC今治のマガジン 【Vol.9】 #みんマガ

全国のファンや関心層の方々のTweetやInstagram、Web記事などをまとめ、チームの作る公式メディアとは違う角度から1週間を振り返るハイライト「みんなの声が集まるFC今治のマガジン」Vol.9です。 記念すべきVol.10も目前に。 実はここ最近体調不良が続いており、先週はお休みしました。そしたらなんとファンの方がVol.8.5を海賊版として作ってくれました。 想定外過ぎる展開にただただ驚くとともに、感涙です。。。ラッキィさん、ありがとう。 せっかくなので、こ