マガジンのカバー画像

#お店 記事まとめ

2,465
思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【はじめの一歩を踏み出した私】個人でベトナム進出。ネイルサロンをつくるぞ!

旅xネイルをアレンジしたネイルアートができるサロンをベトナム・ホーチミンで作ろうと意気込みはじめた私。 2016年当時の状況を少しまとめました。 一冊の本がスモールビジネスを教えてくれた。 「はじめの一歩を踏み出そう」 いいタイミングで読んでいた本をちょっとご紹介したいと思います。 成功する人たちの企業術「はじめの一歩を踏み出そう」 著者のマイケル・E・ガーバーは世界の7万社の中小企業を成功に導いた起業の神様だそうです。 この本は16ヶ国語に翻訳され、500万部以

美術家はSNSを育てていく方が自由に食っていける可能性が高い話。

初回2020/1/27 こんにちわ。 今回のブログはこの内容の続き。さらに深く掘っていけたらと思います。 このツイートです。▼ このような内容をツイートしました。 なぜ百貨店のギャラリーで展示したいと思ったのかと言うところからお話しできたらと思います。 ▼このような流れで話を進めます▼ ①なぜ百貨店を目指したのか? ②百貨店で個展をしてみて? ③なぜSNSなのか? ④うまく利益作る? ①なぜ百貨店を目指したのか?僕は大学時代に絵で食っていきたいと思ってから、就活は

いつか、カフェをはじめたい あなたへ

「自分のカフェをひらきたい」 「老後はカフェをやりたいな」 仕事柄、そんな話を聞くことが多いです。 私は2019年4月から、東京の武蔵小山にて 一人時間に寄り添う喫茶食堂kenohi を一人で営んでいる ひかるです。 ※席数やコンセプトは開店当初から少し変更されています。 私も、冒頭のような思いを数年間 胸に抱き、 今に至っています。 「カフェをはじめたい!」 そんなあなたに ぜひ考えてほしいこと、やってみてほしいことを書きます。 ※オーナーを目指している方ではな

珈琲焙煎所が食品ロスを減らすためにできること

初めてnoteに投稿した記事では、 ヤマドリ珈琲では、ハンドピックで出た欠点豆をほとんど廃棄することなく有効活用しています。 と書きましたが、具体的な事例をお話しします。 ここでの食品ロスの定義コーヒーの食品ロスに関してネットで検索すると、「コーヒーの出涸らし」を使ってTシャツやバッグ等を染織する事例が多くみられますが、ヤマドリ珈琲では珈琲焙煎の困りもの=「欠点豆」を焦点にお話しします。欠点豆の他に、テスト焙煎や焙煎で失敗した豆なんかも少々入っています。しかしいくら欠点

これからの「店」の価値 -”問い”の付随-

これからのお店では、情報の付随が必要不可欠です。その中でも最も重要なのは”問い”の要素。そんな話を。 「商いと、なにか ◯en-shouten」 僕がパートナーと共に経営しているお店の名前です。 この名前を見てすぐにどんな店かわかる人って、そんなにいないと思います。 なんだかよくわからないですよね。 商いってことは、商売はしてるだろう。 なにかって何だ? エンショウテンのエンは丸が書いてあるから円かな? それとも縁かな、yenかな? どんな店かを想像する余地があると思

有料
100

北海道のドラッグストア社長から現在の状況とお願い 〜そしてコロナが明けたら

鈴木知事から緊急事態宣言が出され、昨夜から本日と本当に多くのお客さまにご来店頂いてます。いつもサツドラをご利用いただきありがとうございます。 その中でも商品供給がままならないものがあり大変ご迷惑をかけております。 トイレットペーパーなどの紙類は既報の通り誤った情報が拡散して欠品していますが、生産体制に問題なく来週も普通に入荷予定でメーカーさん在庫も潤沢です。生理用品や紙おむつなども同じです。ご安心下さい。 マスクや消毒液などのウィルス対策商品はなかなか供給が追いつかない状況

ブランドを好きになるし、ブランドが伝わってくる【展示会でのPR方法】

元々、前職で広告の会社にいたので、なにかと広告やプロモーションは気になる。商品より先に見てしまうこともある。 よく「AIDMA」や「AISAS」「SIPS」など言われてそれができてたらいい広告だみたいなのあったりするんですが、「めっちゃええやん!」とワクワクさせたり、その広告自体が語り出すような、そんな広告がすきです。 では展示会ってどうなんだろう。今回POPやチラシにも注目してこれはいいなぁとおもったブランドをご紹介します。 ※ちゃんと掲載許可は得ています 家事問屋さん

ハンドメイド作家としてSNSに「出す所」「出さない所」①

最近特に、TwitterやInstagramなどのSNSは公の場なんだと感じます。 そんなSNSで、ハンドメイド作家としての発信をする上で気を付けていることをまとめました。 ハンドメイド作家をフォローする人が求めていることって? TwitterやInstagramを始めたばかりの頃は 「どうして多くの作家さんはハンドメイド用とプライベート用でアカウントを分けているんだろう?」 と疑問に思ったものですが、今なら分かります。 ハンドメイド作家のTwitterやInst

バズったらどうなる?お店の人に反響を聞いてみた

先日、Twitterにてトーキョーギョーザクラブというナウい餃子屋さんを紹介したところ2万いいねを記録。 そのツイートが、なんとお店の方にも届いたようで…!(笑)。こんな引用リプライが。 実際につぶやいた内容をお店の方にシェアいただいたのはこれが初めてだったので、なんだか感激してしまい、その勢いで思わずこんなことを聞いてみました。 『正直、ツイートの影響ってありましたか…?』 これまでも何度か、発信したツイートに万単位でいいねがつくことはあったのですが、結果まで追

私が好きな「クラフトビールが飲めるお店」とりあえず13店!

世間はなんだかお出かけや外食をする感じではない雰囲気になっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。こにたんです。 この記事では #私のイチオシ クラフトビールが飲めるお店を紹介したいと思います🍺(写真があったりなかったりなのは許してね😉) ちなみに、自分が好きなお店の傾向はこんな感じ。 - 色んな種類が飲める - ご飯が美味しい - うるさすぎない - タバコ臭くない - 店員さんの雰囲気がいい ※すべてを満たしていないものもあります 渋谷渋谷ってクラフトビールが

モノを持たへん時代に、何つくる?

2017年5月27日 晴れの土曜日。 大阪の肥後橋にある「タカムラワイン&コーヒーロースターズ」にて トークイベントが行われました。 このページでは「モノを持たへん時代に、何つくる?」と題されたこのトークイベントの模様を、できる限りそのままお伝えしたいと思います。 本日はみなさまお集まりいただきありがとうございます。 私たちのブランド DRAW A LINE は、2017年6月に照明シリーズの発売も迎え、すべての第一弾のラインナップが発売になりました。 本日は、その発

お店が収入を分散化する方法

自分のお店って憧れますよね? でもやってみると実際は固定費はかかるわ初期費用も高いわ、お店開けないと商売にならないから拘束時間は長いわ、結構たいへんなんです。 で、小売店にしろ飲食店にしろ観光宿泊業にしろ、リアル店舗でのビジネスって基本的には労働集約型なんですね。 つまり、場所に人がいて成り立つモデル。 例外的に無人営業のお店やコインランドリーなどがありますけど、基本的には人と物が集まってお店になっています。 そうなると...売上を最大化しようとすると、営業時間を伸

まだ動かないのか?「様子見は遅れを取るだけ」

先日こういった内容のnoteを書かせて頂きました。 私が携わる領域とは違う縫製工場さんとお話をする機会がありました。 感覚として、その方は予測と行動が早い方だと思っているのですが、 話の中で、出てきたことが正に私が先日書いた内容と同じだったのです。 その内容を簡単に書き出していきます。 地域によって稼働し始めた中国の縫製工場もあるけれど、50人規模の工場でも人が半分も出てきていない。全員が工場に戻ってこられているわけではないので、通常稼働に戻るまでの見通しが立たない。

田舎町のナポリタン

田舎町の喫茶店 地元の人達に 長く愛され続ける ナポリタンって やっぱり美味しいんですよね。 お洒落なキラキラとかは、いらないのです。 お母さんが作ってくれた優しい味が、口の中で広がるのが幸せなのです。 北海道岩内郡岩内町字万代10-8 喫茶さぼーる