マガジンのカバー画像

#お店 記事まとめ

2,501
思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

プチ起業がいずれ本気のあなたの首を絞める

フリーライター&イラストレーターの陽菜ひよ子です。 最近、たくさんの方が書いてらっしゃることもあって、ある程度周知されてきたと思われる件ですが、大事なことなので書いてみます。 私のメインのお仕事のイラストもそうですが、クリエイティブのお仕事の価格破壊が進んでいます。 ここ数年、価格は下降しています。本や雑誌が売れず、テレビの視聴率や新聞の購読者数の低下などで、出版社やテレビ局、新聞社などが経費を抑えるようになれば、仕方がないですよね。 しかし、それとは全く次元の違うレ

2020年に向かってどうする?よーーい、どん。

9月がおわろうとしています、10月からはいよいよ消費税が10%になり、来年の今頃は東京オリンピック・パラリンピックがおわっているわけです。 ここのところ、「先行き暗い小売業界」に慣れてきてしまったのか、いつから変わっていくのか、変えていくのか、モヤモヤしていたのですが、上記のさとなおさんの記事を見て目が覚めました。大人の皆さんはこれからのこと、どう考えていますか? 私は、KATALOKooo(カタロクー)という魅せて売ることに特化したWebサービスを運営しています。その実

あの子が「永久保存しておきたい」もの

 私はコーヒースタンドで働いている。メインの商品はコーヒーだけど、この夏、地元の高校生と一緒にタピオカミルクティーを開発した。とっても人気商品でたくさんのお客さんが買いに来る。  今日は小学生の姉妹がタピオカミルクティーを買いに来てくれた。そのタイミングは、前に4つのドリンク注文が入っていて、少し待たせてしまった。お店の外で待っている妹ちゃんが何度も覗いてくるのが見える。思わず「すみません、もうすぐ出来ます・・・ごめんね!」と声をかけに行くと、2人でお店に入ってきてくれた。

michicusaジュエリーの原点と100年後

最近、ご購入いただいたアクセサリーの修理のお問い合わせが増えてきました。数年愛用しているうちに、何かに引っ掛けてネックレスやイヤリングのチェーンが切れたという内容が多いです。品質について改善すべき点だなぁと思うと同時に、修理までして使い続けたいというお客様の気持ちに作り手として感動する瞬間でもあります。 michicusaジュエリーの着想の原点は、学生時代に博物館で見たルイス・C・ティファニーの色ガラスを使ったアクセサリー達です。彼は自然の、主に植物の造形を取り入れるアール

八百屋ならではのセットとして。

八百屋すず辰の宅配セット、「すず辰の店主の勝手にセレクトセット」を注文いただきありがとうございます。 “勝手に”ってところがすず辰ならでは。“勝手に”といいつつご希望はちゃんと聞きます。 家族構成や好み、どこまで珍しい野菜を入れていいか、果物や加工品も含めるか。その上で、店主が“勝手に”送り先の皆さんのこと想像してセレクトさせていただきます。(セレクトイメージはリンク先を) 月1回、隔週、毎週、気が向いたら、と頻度も自由です。何度かお届けさせていただいて、感想・希望をい

中目黒の高級スタバから考える飲食の未来

中目黒に今年の2月末にオープンしたスターバックス リザーブ ロースタリー。 みなさん行きました? 僕は今更ながら行ってみたのですが、とても良かった...。感じたことを記事にしてみます。 ディズニーのようなエンターテイメント性中目黒のスターバックス リザーブ ロースタリー。そこはまるでディズニーランド。 入るといきなり、でっかい焙煎機でお出迎え。空中にはコーヒー豆を運ぶチューブが這っていて、店中を、生豆と焙煎したての豆が移動している。 焙煎機の周りでは、焙煎の様子

僕らは「文脈」を買う

僕はここ数年の間に大きく変化したことがある。 それが、「モノを買う動機」。 例えば、服を買う時、それまで僕がやってきたことって、 ①街中で服を見かけるorファッション雑誌を読む ②BEAMSやSHIPSに行って、イメージに近い服を探す ③購入 って流れだったけど、去年ぐらいから、さっぱりアパレルのセレクトショップに行くことがなくなった。 そうなった大きな理由は、「文脈」を買うことの温かみと価値を感じているからに他ならないと思う。 どういうことかというと、現在僕が身に

お菓子は人を幸せにする?②

こちらのnoteの続きです。  洋菓子業界とファミレス業界洋菓子を製造、販売する中で年々お客様の基礎的満足度というのは、これもやってもらえて当たり前、あれもやってもらって当たり前というように年々その幅が大きくなっていっています。サービス業はサービスを基調とした産業であるわけでそこにもきちんと対価が払われなければいけませんがサービス料として対価を請求できるのはごくごく一部ですよね。ほとんどは商品価格に含まれている・・・いや含まれてもないですね。 人口減少と生産性、サービスと

働いているスーパーがキャッシュレス決済で5%ポイント還元の対象店舗だったということを知って驚いたこと

10月から消費税が8%から10%になるということはよく知られている。 そしてまた中小の小売店や飲食店でキャッシュレス決済をすると、支払額の5%がポイント還元されるということもよく知られている。 ・・・が、この二つが同時に語られると、ごちゃごちゃになって良く分からないことになってしまう。 中小の小売店や飲食店でキャッシュレス決済をすると5%のポイントバック。・・・という話は知っていたが、イメージとしては商店街のお総菜屋さんとか八百屋さんというイメージだった。 ・・・そう、

「ネット販売、始める前にしておくべきこと」(4)どうやって送りましょうか?

自分で作った一筆箋を、ネット販売してから3週間ほどが経過しました。 そんな現在思っている、ネット販売をする前に、やっておきたいこともろもろです。1回目はこちら。2回目はこちら。3回目はこちらです。 そして、今回は4回目。 送付方法(送料について)どうするか、です。 これまで客側としてネット販売に接してきた中で、送付方法や送料について漠然と思っていたのは、「保証がないと安い、保証(追跡)があるとちょっとお高め」ということ。実際に調べてみて、これに間違いはありませんでした

ブランド名の由来と込めた想い

afugi「おうぎ」 ブランド名となるこの名前は”扇”から拝借しました。 道具として 扇は日本発祥の文化として普及していった、涼を得るために風を起こす道具として使われています。 昔から儀式や祭事、舞踏の道具や武器としても使われていたとされています。 儀式の場では、扇は相手の恭順の意をあらわすものとして、コミュニケーションにおいても重要な意味をなす道具でした。 また貴族社会に浸透していった平安時代では、優雅な絵を描き、高価な扇を作って競い合ったり、祭典や儀礼で披露していたとさ

本屋を面白くする14のアイデアをまとめてみました

以前、Twitterで本屋が面白くなるアイデアを投稿されている方のツイートをモーメントにまとめていました。(下記参考)モーメントではまとめきれない振り返りがしにくいので、改めてモーメントから本屋を面白くするアイデアだけを抜粋してまとめてみました。 今後、素敵なアイデアを見つけ次第、追記していきます。本屋作りの参考にご活用くださいませ。 イベント・フェアで参考にしたいアイデア2月のバレンタインデーに参考にしたいアイデア オンラインストアで参考にしたいアイデアフェア選書のオ

キャッシュレス社会は訪れるのか?個人経営飲食店での各決済方法シェアを出してみた。

こんにちは。 東京の武蔵小山で小さな飲食店 kenohi を営んでいるひかると申します。 友人からリクエストがあったので、「キャッシュレス(現金以外)決済ってどれくらい使われているの?」か算出してみました。 前提が長ったらしくなったので、結論だけ知りたい方は下記の目次から2に飛んでください。 1. 前提・集計期間:2019年4月~2019年8月の5か月間 ・決済方法一覧 楽天ペイに内包されてるものはすべて。 あと、paypay、merpay、line payです。

「新店舗・四畳半」開店のお知らせ【株式会社tachimachi】

「暮らしの台所・あがりこぐち」が1.5周年を迎えました。この1年でお越しいただいたお客さんは4000人近くになり、多くの出会いと別れを繰り返すことのできる場とすくすくと育っていきました。 幼子が新しい発見や出会いを繰り返し、自らの意思で動き出す力がついて来たように思います。 あがりこぐちという空間を共に創ってくれたお客様や取引先の皆さまには心より御礼申し上げます。 ありがとうございます。 そして、この場をお借りしまして、株式会社tachimachiは新しい店舗として「四