マガジンのカバー画像

#デザイン 記事まとめ

7,038
デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

マッキンゼーやBCGなどコンサルファームのプレゼンを学べるサイトまとめました

ネット上にはマッキンゼーを始めとした著名なコンサルティング・ファームの「プレゼン資料」がたくさん公開されていて、非常に参考になるのでご紹介。 トップコンサルファームのプレゼン25選まずはこれが便利。マッキンゼー、KPMG、デロイト、PwC、BCGといった著名ファームのプレゼン資料が合計25個集められている。 マッキンゼーマッキンゼープレゼン30+選 続いてマッキンゼー。このサイトではマッキンゼーが作ったプレゼン資料が30個以上集められている。カンファレンスや公共系の一般

家計簿アプリをデザインしてみた【マネーフォワード×cocoda! 】

こんにちは。東京のデザイナになりたい神戸の新社会人m(@maima_1107)です。 先週日曜日は、cocoda!×マネーフォワードさんのワークショップに参加しました!💰今回はワークショップ、その後の自主制作で作ったアプリを過程と一緒にまとめてみます。 今回のワークショップのお題は... 💰家計簿アプリのホーム画面を作ろう!でした! 📌全体の流れ ⑴ 事前課題 ・ユーザーインタビューひとり1名分 ・家計簿アプリの考察 × 5個 ⑵ ワークショップ ・ユーザーインタビュ

Appleのアニメーションはなぜ美しいか考える

第8章では、ふだん当たり前のように使っているiPhone やiPad はどうしてこんなに気持ちのいい使い⼼地になるのか、コントロールセンターのUI のパーツに着⽬し、アニメーショントレースを⾏い考察した内容を紹介します。 全章を一括して購入されたい方はこちらの記事をご購入ください。https://note.mu/nikkei_staff/n/n44623c9b9ab4 ⽇経電⼦版のアプリチームでiOSアプリを開発しているまりーな/ @marina10172003です。

有料
100

優秀なマーケターに共通する100個の思考・行動の型 - マーケティング・パターン

株式会社才流( https://sairu.co.jp/ )の栗原です。 黒澤さん(@KurosawaTomoki)とかねてより開発中だった優れたマーケターに共通する思考・行動の構成要素(パターン)をまとめた、「マーケティング・パターン」が完成したので一挙公開します! ※イラストはすべて @RihoNakaokaに作成してもらいました 更新履歴 2018/11/27 追加2パターンを追加しました 2018/11/26 追加9パターンを追加しました 目次 01 調査 02

有料
750

DesignScrambleでイベントを企画をしてみて

こんにちは、デザイン領域人事の太田です。 DesignScramble2018にミクシィグループも参加し「若手デザイナー」「UIデザイン」「デザイン経営」をテーマに3つのトークイベントを実施しました。この記事では、各イベントでどんな話をしたのか紹介します! 実施したイベントはこの3つ! ・【Under 29】若手デザイナーが考えるミクシィ流ものづくり ・UIデザインは変化し続ける ~モンスターストライク、ファイトリーグの挑戦~ ・「デザイン経営」の実践。渋谷メガベンチャー3

【レポート】「Mercari Design meetup リブランディングの舞台裏」に参加してみえた、ブランディングの意義とは?

こんにちは!えんあかです。 最近、メルカリのロゴがリニューアルしましたね!このLPかわいい・・・。 先日、そのロゴのリブランディングの裏側を語る勉強会に奇跡的に当選したので会社の後輩2名と一緒に参加してきました。 130人の枠に700人超えの応募!約5.4倍😮!メルカリの注目度の高さが分かる数字ですね。 今回、この勉強会ではリブランディングのプロセスや目的などを丁寧に説明していただきました。が、その中で特に多くの時間を割いて話されていたのがブランディングの意義。ブランディ

資生堂PLAYLIST終了の衝撃に思う「結局買わないと応援にならない」

11/30朝からSNSのタイムラインに上がってきたニュース。 自分も一瞬『PLAYLISTってなんだっけ?』 と思った事実がすべてを物語ってるのですが…。 最初の情報を得たのがFASHIONSNAP.COMのツイート。 慌てて公式サイトを覗くと、 ご挨拶文に泣けた。 あああ〜そうか〜〜〜〜。つら。。 資生堂という他の追随を許さない独走態勢と思われる巨大企業でも 利益を出さないラインをキープするのは現実的ではない…ということか。 わたしがブランドを知ったのは今年春。

「選択可能性」の重要性─『新建築』2018年6月号月評

「月評」は『新建築』の掲載プロジェクト・論文(時には編集のあり方)をさまざまな評者がさまざまな視点から批評する名物企画です.「月評出張版」では,本誌記事をnoteをご覧の皆様にお届けします! (本記事の写真は特記なき場合は「新建築社写真部」によるものです) 評者:連勇太朗×松島潤平 目次 ●「選択可能性」の重要性 ●「説明可能性」を担保した児童施設 ●未来に対して,何を価値として投影するのか 「選択可能性」の重要性連  6月号の特集対談では,保育施設に求められる役割が社

建築の街・コロンバスを見にいく (その③)

この記事は、アメリカ・インディアナ州にある小さな街・コロンバスに建築を見に行った見学記の続きです。過去のはこちら → その① ・ その② Fire Station No.4 再び車に乗り込み町外れへ。といっても小さい街なのでほんの10分足らずのドライブで到着してしまう。お目当ては、一見何の変哲も無い消防署。ロバート・ヴェンチューリの設計だ。 彼の仕事といえば、著作『建築の多様性と対立性』がとりわけ知られていて、僕がいた頃の建築学科では近現代建築史を知るための「必読書」み

インハウスで挑むブランド戦略 - InHouseDesiners #4 レポート

デザイナーのモンブランです。 今回は「インハウスで取り組むブランディング - InHouseDesigners #4」のイベントレポートを書いていきたいと思います。 主にサービスや会社のBI、CIのリブランディングについてのお話について聞いてきました! ◆登壇者の方々 きよえ氏さん / コネヒト株式会社所属 山本 香織さん / 弁護士ドットコム株式会社所属 佐藤 貴明さん / パーソルキャリア株式会社所属 棚橋 寿充さん / レバレジーズ株式会社所属 ブランドってなんだ

越境するデザイン Designship 2018

12/1,2の二日間、日比谷ミッドタウンで開催されるデザインカンファレンス「Designship」に登壇します。当日のスライドとスクリプトを、事前公開しますです。 こんにちはタガワです。 今日は「越境するデザイン」というテーマでお話できればと。 そもそも、なんで自分がデザインの仕事するようになったかというと。 「エンジニアリングとデザイン、一緒にやるの無理だから、どっちか選んでねー。というか、悪いこと言わないからエンジニアになっときなさい」という、とある大企業のアドバ

クラシカルデザイナーの生きる道

クラシカルデザイナーの危機感「デザイナーは経営やビジネスも理解すべきだ。」 「いやいや、VRやAR、音声UIなどの新しい領域のデザインスキルを身に着けていくべきでしょ。」 「え、それよりもコードを書けるようになったほうがいいでしょ。」 こんな議論、デザイナーなら一度は出くわしたことがあるのではないでしょうか。 次々と出てくるツールやフレームワーク、現場では求められる能力が広く曖昧になり、何を学び、経験を積んでいけばよいか分からないのが正直なところではないでしょうか。 職

オブジェクトベースなUIデザインの記事で社内ではじめてプチ読書会をした話。

だいぶ時間が過ぎてしまったのですが、『WEB+DB PRESS Vol.107 速攻改善 UIデザイン 銀の弾丸! オブジェクトベース設計』はSmartHRのデザイナー間でも話題になりました。 もともと上野学さんのブログなどでOOUIを知っているメンバーもいましたが、今回の記事はSmartHRという業務システムのデザイナーとしては必読だと思い、はじめての読書会を行いました。 進め方 1.事前に各自で記事を読んできてもらう。2.当日に全員で記事を読みながらポイントごとに議論

ディスプレイデザインで魅せる、SNSで生む共感。

オリジナルペットグッズを扱うのフラッグショップSOHOを歩いていた時のことです。ピンク色の花(造花)をふんだんに使ったショップ・エントランスのデコレーションがパッと目に飛び込んできました。なんのお店かな?と近づいてみるとペットショップ!これはかなり想定外。インパクトがありました。 写真:遠目には花のかたまりに見えたドッグハウス。よく見ると、横には水用のボウルも。 マックス・ボーンのコンセプトは、「タイム・レスでシンプル。エレガントで機能性の高いペット製品(アパレル、玩具、